忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

09/04

Tue

2007

今シーズン最後の富士登山

9月3日、富士登山してきました。
実を言うと今シーズン3回目のチャレンジです。
最初は、5合目で車のドアが強風のために開けられず、これではダメだと思い断念。

2回目は行こうと思っていた日に雷雨で断念。

そして今回が時期的に最後のチャレンジ。
いつもは富士宮口から攻めていたのですが、今回初めて河口湖口からの挑戦です。
毎年富士宮口からのアプローチなので他の登山口に関してはまったく眼中に無かったのですが
今回初挑戦ということで、いろいろ調べたところ、知らないことがたくさんありました。

1.富士宮口の5合目が一番標高が高い
2.上りと下りのルートが違う
3.距離が長い

です。

5合目駐車場より。
これから登ります。
20070903054930.jpg

このような道が続きます。途中岩場もありますので余計な荷物は邪魔になります。
20070903064222.jpg

20070903064416.jpg

1時間半かけて7合目到着。ここで小休止。
20070903071720.jpg

これぞ雲海、絶景を見るたびに疲れも吹っ飛びます(現時点では・・・)
20070903074548.jpg

20070903083816.jpg

20070903093812.jpg

3,250mに下山道との分岐点があります。
頂上から下ってきた場合ここで下山道に向かいます。
自分の場合は、帰りの体力分を残しておきたかったのでここでリタイア。
20070903093858.jpg

例年深夜出発、早朝下山でしたので防寒対策をしっかりしていました。
しかし今年初めて早朝出発夕方下山の計画だったので、とても暑く汗がダラダラでした。
当然水分補給をマメに行わないとすぐに脱水症状になってしまいます。

反省として、富士宮に比べて距離が長く、夜間登山と違い体力の消耗が激しいのでそれなりのペース配分が必要でしたが、少々予習不足で今年は頂上まで行けませんでした。

途中、野球の格好でバットを持って登山している青年に会いました。声をかけてくださりありがとう!
山小屋で雲海をバックに素振りしているところの写真を撮ってもらっていましたね

富士山を登ろうと思う方は登山口別に長所短所がありますのでじっくり研究しないと思わぬトラブルになります。
あとは万が一に備えて警察に登山計画書を提出して登山保険に加入するといいかと思います。

登山保険はオンラインで当日に申し込むこともできます。自分はここで申し込みました。
http://www.hokenmarket.net/partner/ioi/shouhin/trekking/index.html

富士登山のショッピング

拍手[0回]

PR

08/30

Thu

2007

どうやら9月からガソリンがリッター4円ほど値上がりするらしい・・・輦
今日は駆け込み給油で嫁の車を、明日は自分の車を。

はぁ、ますます出不精に蓮
出不精だとデブ症になる寧

Hei-bonの中に見つける小さな幸せのショッピング

拍手[0回]

08/26

Sun

2007

先入観でウサギ違い

先日、子供の服を見に、大型ベビー用品チェーン店に行きました。
ちょうどバーゲンをやっていたようで服がとても安く、嫁は服を一生懸命選んでいました。

さてさて、おもちゃ好きの自分はおもちゃコーナーを見ていたのですが
「ウサギのメリー」というのが目に入り、
「へぇ~、ミッフィーのキャラクタ物の割には安いな~」なんて思いながら良く見ると

070822_1028~0001.jpg

・・・?ミッフィではないじゃないか囹
っしかしよく似てるなあ・・・蓮
点目は同じですが、ばってん口ではありません。
ちなみにこちらが本物のミッフィです↓


いろいろおもちゃを見せながら店の中をウロウロしていましたが
「タグタグボール」というものにとても興味を示したので購入しました。


子供が握るのにはちょうど良い太さと、赤ちゃん大好きタグがたくさんあり、意外と飽きずに遊んでいます。
素材もやわらかいのでぶつけてもダメージが非常に少なく安心でお買い得だと思いました。

お買い物の際にはパチモンには気をつけましょう(というか、今回のものは間違えやすい、と言ったほうが正しいですね)

西松屋チェーン楽天市場店
Hei-bonの中に見つける小さな幸せのショッピング

拍手[0回]

08/19

Sun

2007



何気なくYahoo!マップを見ていると、ん?
こんな所にトンネルがある?
そういえばこの林道って、近いけれども行ったことがないなあ。

天気予報も雨と言っていたし、遠出するには時間が遅いし、ちょうどいいかな

ということで、アタック。
詳しくは本家ページに載せてあります。
http://www.h4.dion.ne.jp/~nobux2

拍手[0回]

08/18

Sat

2007

反則金は9千円で減点2点

仕事で助手席に乗っていたときのこと。
鏡越しに後ろを見ると、「いかにも」というような高級大型セダンがピッタリ後ろを走行しているのが見える。
「こちとら立場上、制限速度を超えられないのだから、あまり煽るなよ・・・」と思いつつ
ちょうど右折場所に差し掛かったので、右折レーンへ進路変更。
赤信号で停止

後ろの車は直進であったため、そのまま直進レーンへ。たまたま並んだのだが、その車の運転手が

「ちょっと囹ちょっと囹」

と、こちらに向かって呼びかけているではないか。

別に気に触ることしてないけどなぁ、めんどくさいことにならなければいいのだが・・・聯と思いつつ窓を開け
「なんですかぁ~?」
と、返事をすると

「おたくの車、ブレーキランプが片方切れてるよ!」

と。

あ~びっくりした、何か文句言われるのかと思った。
でも親切に教えてくれてありがとうと感謝の気持ちを込めてお礼をした。

出発前は切れていなかったからたまたま走行中に球切れになったのでしょう。

車の灯火は意思表示の手段なので、しっかり整備をしましょう。囹

拍手[0回]

08/04

Sat

2007

ついに我が家の周辺で蜂が目撃された嶺嶺嶺
現在の場所に引っ越してきて数年、近所で蜂を見かけなかったが、ついに出没した(というか今まで気づかなかっただけだと思うが)

まだ自分が小さい頃は、よく蜂の巣を見つけては分解し、蜂の子を取り出しおやつに食べていた。
さすがに今はやや抵抗があって食べることはできないが
当時蜂をさんざんいじめてた(?)仕返しか、どうも大人になってから蜂によく追い回される。

アウトドアが気持ちの良いシーズンですが蜂にはくれぐれも気をつけてください。
IMG_0895.jpg

蜂もイヤだがゴキブリもイヤだなあ蓮

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/64593/







蜂蜜たっぷりマドレーヌ★TVでスイーツsweetsで極上の焼き菓子として紹介されました蜂蜜たっぷりマドレーヌ★TVでスイーツsweetsで極上の焼き菓子として紹介されました


【以下Wikipediaより引用】
アシナガバチ (脚長蜂、Paper wasp) は、スズメバチ科アシナガバチ族に属するハチの総称。26属900種以上が知られ、日本には3属11種が生息。セグロアシナガバチ、キアシナガバチ、フタモンアシナガバチがよく見られ、最近の都市部、市街地ではコアシナガバチが目立つ。

同じスズメバチ科だけあり、アシナガバチの生態はスズメバチに似ている。幼虫の餌も昆虫の肉とすることなど共通点が多いが、スズメバチのような流線型ではない体型は敏捷で小回りの効いた飛翔を困難にしており、空中でハエなどを狩るのではなく、チョウやガの中型や小型の幼虫、つまりケムシやアオムシの類を狩ることが多い。巣の材料はほぼ同じであるが、構造はスズメバチの巣は外皮があるのに対しアシナガバチはそれがない。また、多くのスズメバチのように枯れ木の木部繊維や朽木ではなく、ホオナガスズメバチ属と同様に樹皮の靭皮繊維を素材とし、それに唾液由来のタンパク質などを混入して巣材とするので、一般のスズメバチの巣より強靭である。そのため、しばしばスズメバチ類の巣は洋紙に、アシナガバチ類の巣は和紙に例えられることがある。

性質はスズメバチに比べればおとなしく、巣を強く刺激しなければまず刺してはこない。刺傷は子供などが巣を刺激して起こるケースと、洗濯物等に紛れ込んでいるアシナガバチに気づかず起こるケースとがある。毒はスズメバチに比べれば弱いが、アナフィラキシーショックにより死亡することもあるので過去に刺されたことがある人は注意が必要。

拍手[0回]

08/01

Wed

2007

GRACO citisport EDT グレコ シティスポーツ

先日、グレコ シティスポーツEDT DXL (GRACO citisport EDT)ボーダーブルイッシュブラックを購入したと書きましたが、
車に積むとどんな感じになるか写真を載せ忘れてしまったのでアップします。
IMG_0876.jpg

これはスズキ ラパンのトランクに収めたものです。背もたれとハッチドアの間に収まります。


そして、これは折りたたむときの様子です。


折りたたむときの取っ手部分アップです


写真をクリックすると詳細をご覧いただけます

拍手[0回]

07/18

Wed

2007

親不孝ラーメンを食べた母上様、あなたは神様です

・・・それは、自分が小学3~4年生だった頃の話です。

母の日か誕生日か何か忘れましたが、母親にラーメンを作ることになりました。
ラーメンといってもインスタントでも積水ハウスでもありません。
ラーメン屋のようにスープを作り、生めんを茹でて本格的にしようとしました。

麺は茹でるだけなので時間さえ気をつければ問題ないのですが

問題はスープです。

はっきり言って、スープには何が入っているのか知りませんでした。
とりあえず醤油ラーメンを作ろうとしていたので、醤油を入れることはわかっていました。
なので、最初にお湯に醤油を入れて色をつけました(今考えれば「色をつける」という考え方が大間違いですが・・・)
次に辺りを見渡すと、アジノモトとミリンがあったので適当に入れました。

もちろん分量は適当です。それ以前に、材料が大間違いなのですが・・・

そして、試行錯誤の結果何とか完成。
一応味見はしましたが、特別うまくもまずくもありません。というか麻痺してよくわかりません。

いよいよオカンに食べてもらいました。
うまいと言ってくれたのですが、食べ終わった後、「ところでこのスープはどうやって作った?」と聞かれたので
先ほど書いた経緯を説明すると

「ふーん、ダシを入れたほうがもっとおいしくなるよ」と。

ダシ??

初めて聞く単語でした。

そこでいろいろ説明を聞いて納得したのですが
よくよく考えると、相当まずかったであろうラーメンをよく完食したなぁと。
そして、あれをウマイと言ってくれた母上様、ありがとう




この話を嫁にしたら、「アタシにゃ無理だ。まずいものはまずいと言う」と言われてしもた。

ところで木久蔵ラーメン
とどっちがまずいのだろうか??

拍手[0回]

07/16

Mon

2007

ダンボール肉まんの味

北京テレビは11日、北京市朝陽区のヤミ食品工場が、豚肉ミンチに古い段ボールを溶かしたものを加えてつくったあんで肉まんを製造していたと伝えた。

そこまでやる…!肉まんの原料は「段ボール」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/64618/

いくら原材料のコスト削減とはいってもそれはヒドイ。
うまいもの作れば高くても買ってもらえるのではないか。しかもここはオリンピック開催地の近くではないか。これはみんな弁当持参で観戦に行くのではないだろうか。

その昔、自分でそば打ちをして食べられる、という体験ツアーに行ったことがある。
しかし見るとやるとでは大違いで、なかなか難しい。各自責任持って自分のものを食べなければならないが、何とか見た目は蕎麦になったものの、
自分のは噛んでいるうちにネトネトになり前歯の裏側に塊となってくっついてしまう。そしてその味は、水に濡れたダンボールのような味だった蓮

ダンボール肉まんを日テレの番組で再現していたがどんな味だったのだろうか怜
偽装肉まんの現地でのインタビューでは「ほとんどの人が混入に気づかなかった」と言うが本当かなあ練

本物からアクセサリー類まで売れ筋肉まん

拍手[0回]

07/06

Fri

2007

運転手付きマイカーでDoor to Door

黒塗りの高級セダンを白い手袋をした初老の眼鏡をかけた運転手がオストリッチの羽根はたきで手入れする。
後部ドアに近づけば、すばやく扉を開き頭をぶつけないようにガードする。


なんて、夢のまた夢ですが、うちの娘はこれに近いものが

それは、ベビーカーです。
06150001.jpg

グレコ シティスポーツEDT DXL (GRACO citisport EDT)ボーダーブルイッシュブラックで、トイザラスで購入しました。簡単に折りたたまり軽自動車にもらくらく積載可能。
最近は外出する機会が増えました。

5点式ベルトが付いていて更に手すり(?)付いているので安全対策は万全です。足掛けにも使えます蓮

写真をクリックすると詳細をご覧いただけます

拍手[0回]

07/01

Sun

2007

イオンラウンジに行ってみた

イオンラウンジとは、ジャスコの一角にある休憩スペースです。
入場するためには、AEONの株を保有するなどの条件があるのですが、無料ドリンクなど休憩するにはもってこいの場所です。

セルフ式のドリンクバー(ファミレスみたいな感じ)があり
ホットコーヒー、ティーバッグの紅茶・緑茶、冷蔵庫にはペットボトルのアイスコーヒー、ジュースなど好き勝手に飲めます。
他には新聞・雑誌・ネットにつながっているPCです。ただしPCはAEON系のページしか見られないようです。セキュリティの関係でしょうか。

くつろいでいると店員さんがお菓子を持ってきてくれます。すべてトップバリュブランドで
2枚入りの煎餅、小袋のミックスあられ、プルーン、飴、キャラメルです。
07010001.jpg
全席禁煙で静かなのでとてもリラックスできるのですが、ジャスコ全店に無いのが残念なところです。

拍手[0回]

06/25

Mon

2007

毎日使うトイレットペーパーをお安く







トイレットペーパー ベレックス30m巻ダブル 96巻トイレットペーパー ベレックス30m巻ダブル 96巻


そのへんの量販店より安いかもしれません。しかも送料無料!!
いや、近所の店のほうが安いのかもしれませんが、そこまで行く手間などを考えるとやはり安いのかもしれません。

拍手[0回]

06/17

Sun

2007

Tシャツは何枚あってもこまらない

【56%OFF】:United Athle(ユナイテッドアスレ):半袖無地Tシャツ6.2oz:ホワイト(白):XS~XL【56%OFF】:United Athle(ユナイテッドアスレ):半袖無地Tシャツ6.2oz:ホワイト(白):XS~XL
おすすめ度 :
コメント:夏はすぐに汗をかきます。Tシャツは何枚あってもいいものです

拍手[0回]

06/17

Sun

2007

メンドクセー地デジ

もう少しでアナログ放送が終わって専用のチューナーがないと見られない地デジ。
いいよ今のままでも。今だって十分綺麗じゃん。
おまけにエンコード→デコードに時間がかかるからタイムスーパーが流せないんでしょ?

勝手に方式変えて機械はテメーで買えってのは変な話ですな。

特に高齢年金生活者にはきついでしょうね

拍手[0回]

06/15

Fri

2007

いよいよ、離乳食の時期が来ました。

今日はトイザらスで食器や初めての離乳食セットなどを購入しました。

まず第1弾として麦茶を哺乳瓶で飲ませようとしましたが、大騒ぎ。
すっかり哺乳瓶から離れてしまっていたので、まるっきり飲もうとしません。

結局残った麦茶は父ちゃんがいただいてデビュー戦は惨敗でした。
ま気長にやるしかないみたいですね

拍手[0回]

06/15

Fri

2007

早期のロスカットで助かった

本日も異常な円安ドル高に陥った。
原因は日銀の福井総裁が「円安が即、リスク要因というほど単純でない」などと発言ことによるものと推測される。
しかし、その発言を聞き逃し、あとから内容を聞いたところであるが
それとは別にプロのトレーダーはロスカットラインを決めて即実行に移す、というのを聞いていたので、即ロスカットを行った。

以前なら「また元に戻る」と信じ、塩漬け状態になって結局腐らせて廃棄、というパターンであったが、今回は早々に実行したことによって被害は最小限となった。

やはり要人発言は大切にしなければならないと実感したところである。

拍手[0回]

06/14

Thu

2007

童謡「さっちゃん」2番の歌詞

さっちゃんはね
バナナが大好き ほんとだよ
だけど ちっちゃいから
バナナを 半分しか たべられないの
かわいそうね さっちゃん

を、娘の名前に置き換えて嫁が歌っていた。

よくよく考えたら、ちっちゃいからバナナを半分しか食べられないのは納得いく話であって
言い換えればさっちゃんにとって満腹状態であるから別段かわいそうでもなんでもないと思う。

逆にたらふく食べられて良かったね、って思うのですが。。。

オトナが作った歌だねぇ~。
モンキーバナナなら1本食べられるよ、きっと秊

拍手[0回]

06/13

Wed

2007

異常なドル高JPY/USD

6月13日午後1時、悲劇は起こった。
それまで揉んでいた状況でいきなりの高値。
あんな上がり方誰が予想できただろう・・・。ここはロスカットしないと傷は深くなる。
しかし、すぐさま成行注文出すも上昇スピードが速く40銭差でボタンを押すも約定は結局50銭差となってしまった。

そろそろどちらかに転がるなという予測はできるが普通なら振幅が徐々に大きくなり傾くというパターンであるから
まるで某社の車のブレーキが突然故障して止まらず壁に激突したかのようだ・・・

拍手[0回]

06/11

Mon

2007

酔っ払ってタクシーに乗ったとき

コンコン

ガチャ

「あ、運転手さん、この車、中辛?」

「中型?」と言ったつもりだがろれつが回らなかった玲

拍手[0回]

06/09

Sat

2007

貧乏大国ニッポン

番号統合当時の大臣は誰かだの、今はそんなことはどうでもいい。
とりあえず宙に浮いた問題を何とかしなければですな。
年金はもらえない、定率減税はなくなる、それでいて給料は上がらない、オマケに金利は安い。
それでは金利の高い外貨が欲しくなるのも無理はない。

外国に経済援助してる余裕なんてないでしょ。

拍手[0回]

06/06

Wed

2007

ま、そんなものさ。

拍手[0回]

06/02

Sat

2007

本当は昨日から衣替えなのですが、昨日は仕事が休みだったので
本日夏服初出勤です

冬服は市販のYシャツとネクタイなのですが夏服は会社のロゴ入り半袖シャツ。
これじゃあ会社帰りにどこへも寄れないよ~~輦

どうしても会社帰りにどこかに行くという時は上着を羽織りますが、中には胸ポケットのフラップを開けて安全ピンで留める(ちょうど隠れる)というツワモノもいます聯

いずれにしても肌の露出度が高くなるので体調管理はもちろんのこと蜂や蚊に刺されないよう気をつけようと思います。

拍手[0回]

06/01

Fri

2007

GMO証券に乗り換えました

松井証券は10万円未満の株なら手数料無料で魅力だったのですが、FXは1約定で486円、往復1000円弱必要なので、ちょこまか稼ぐには不向きでした。

予てより申し込んでいたGMOのFX口座が開設されました。
爆上げの予感がしたので買い注文を出そうとしましたが、操作がおぼつかなく、あっという間に上がってしまったので
これはもう天井だから売りから入ろうと思い成行で約定。
そしたらまぁぁぁぁ、さらに20銭も上げて、初戦でいきなり自動ロスカットかいな、と思ったのですが
そのあとみるみる下がり、無事買い注文成行約定。

結局
売 121.70円×40,000=4,868,000円 05/31[22:47]
買 121.66円×40,000=4,866,400円 05/30[10:38]

差引   +1,600円
手数料    0円
計    +1,600円

累計  ▲2,768円

拍手[0回]

05/30

Wed

2007

朝食しっかり摂ってますか?

普段朝食を摂っている人に、いろいろな種類のメニューを食べてもらいその結果集中力などに影響があるか、という実験を行ったそうです。
その結果、おむすびより洋食のほうがよいらしいという結果が出ました。

私はしっかり朝食を摂る習慣があり、それは母親の教育の賜物ではないかと感謝している次第です。
しかしながら小学生のころの朝食はチョコパイにコーヒー、など「とりあえずお腹に溜まればよい」という傾向が強かったようです。
もちろん毎日チョコパイでなく、ちゃんとパンやご飯が出されました。
うちも食育は手を抜かないようにしたいと思います。

やっぱりアタマは働きません…「朝食抜き」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/health/54445

拍手[0回]

05/30

Wed

2007

だんだんボロが出るYAMAHA SR125

最近愛車のSR125の燃費が悪かったのです。
ほとんど通勤だけなので満タンで3週間は持ちます。
ちなみにリッター40キロくらい走るのですが、乗り方を変えたわけではないのに2週間でガス欠
おかしいなあと思いながら調べてみると、どうやらクラッチが滑っていた模様。
早速調整すると、やいやい、クラッチレバーが戻らなくなってしまった。

ということで、寿命らしいので結局交換。工賃込みで4000円です。
新車欲しいけど愛着のあるバイクを手放すのも・・・葛藤の毎日です蓮

拍手[0回]

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]