忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

11/22

Tue

2011

例によって急な思いつきで、ハイウェイバスで東京まで行き、お台場に行ってきました。
いやあ高速バスネットは便利ですね!自宅にいながら座席指定でき支払いも完了する。
しかも途中で便の変更も可能です。

それはさておき、何しに行ったのかというと、経済力という武器を手に入れた私は、子供のころに厳しく親から制限されていたデパートの屋上系ゲーム、いわゆるエレメカをやりに行くためです。

場所はデックス東京ビーチ。

台場1丁目商店街は一歩足を踏み入れると、タイムマシンで小学生に戻った感覚になります。


今は350mlが主流のジュース類ですが、やはり日本人には200mlくらいが適量です。
20111121124600_01.JPG

ドライブゲーム。
子供のころは、グルングルンハンドルをがむしゃらに回した記憶があります。
大人になった今でも意外と難しくグルングルン回してしまいます。でもクリアならず。
20111121124656_01.JPG

一人で行ったので、これは見ただけ。
20111121124925_01.JPG

出ました!10円ゲームの決定版!?
前半はかる~くできるも、途中から一気に難しくなり、見事マシンが貯金箱に変わる瞬間です。
大人げないですが、ついムキになります。横で見ていた親子に笑われました(ポリポリ・・・)
20111121125122_01.JPG

一発勝負のブラックパンサー。これにもたくさん貯金してきました。
20111121125131_01.JPG

得点がドラム式のピンボール。
50000点で景品がもらえるのですが、どう頑張っても3万点が限界・・・
20111121125246_01.JPG

これは前の車を追跡しながら銃で撃つドライブゲーム。
20111121125255_01.JPG


20111121125303_01.JPG


20111121125533_01.JPG

グラディウスですが、なんとなく雰囲気が違う。
よく考えた結果、FC版でした。AC版をやりたかった。
20111121130331_01.JPG

さてさて、これが今回最大の目的、大本命の「国盗り合戦」。
ここは定期的にマシンの入れ替えがあるらしいのでなかったらどうしよう、と思っていましたが故障も無く稼動していて良かったです!
さすがに人気機種、親子で訪れた人も、親のほうが目を輝かせながらプレイしていました。
ま、私も同じようなものなのですが、独り占めするわけにもいかず、1回やっては他を回ってまたプレイ。

そしてとうとう・・・
20111121132656_01.JPG

17の殿様と10の姫で一気に全国制覇!出てきた当たり券は

   ↓  

   ↓

ただのオレンジのプレート。

20111121132647_01.JPG

受付にもって行き、景品と交換しました。
戦利品のブロマイド。
20111121135228_01.JPG

これはUFOキャッチャーのご先祖様(?)
1回100円で、時間制です。意外と操作が難しいので、操作に慣れたころに時間切れ。
子供には難しいと思うが。逆に順応性の高い子供はすぐにやりこなすのかな?
結局2回やって
20111121124916_01.JPG

戦利品はこれだけ。
20111121132926_01.JPG


ちょっとだけ小学生の自分に会うことができ良かったです。



【送料無料】ナムコ「エレメカ大百科」

拍手[0回]

PR

Comment

無題

  • 田中のぶあき
  • URL
  • 2011-11-29 19:32
  • edit
よいですね。

あの冷蔵庫のような自販機、壁の栓抜きでプシュッ!
今は瓶コーラにもなかなかお目にかかれませんから。

スプライトのTVCMで山岡久乃さんが
「3杯ついでもまだ余る。」というのを
羨ましく見ていた世代です。

10円ゲームの決定盤、まさしくそうだと思います。
最後まで行くとガムが一枚出て来たような。
駄菓子屋さんの前にあった夢のゲーム機です。

無題

  • NOBU
  • 2011-11-29 21:37
  • edit
のぶちゃんさん

そういえばいつも東京などへは新幹線ですよね。
どうですか?たまには高速バスでユッタリビール飲みながらレトロゲームやりにいきませんか??

無題

ジャニーズブロマイドとクッピーラムネ、おめでとうございます。
やりましたね!
前から、欲しかったやつですよね
щ( ̄∀ ̄)ш
懐かしいゲームがたくさんですね。
久しく、台場1丁目に行っていないので、行きたくなりました。

無題

  • NOBU
  • 2011-12-02 22:20
  • edit
ぱるさん

本当の目的は景品ではなく「クリアすること」なので、景品は何でも良かったんですよ!

今度は柴又ハイカラ横丁・おもちゃ博物館に行きたいです!!
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]