忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

09/25

Sun

2011

中国の食事マナー

静岡にある、激安大盛系の中華料理店。

昨日は生姜焼き定食880円を注文しました。
プラス100円で、スープをラーメンに変更できるとのことで、台湾味噌ラーメンを選択。
ご飯は無料で大盛にできますが、食べきれないので普通盛で注文。

で、やってきたのは・・・


20110924.JPG

「ご飯大盛サービスしときましたぁ!」・・・ってオイオイ頼んでないし
食べきれないから普通盛にしたのに。

台湾味噌ラーメンは初めて食べましたが、辛いっ!!!っていうか
味噌じゃなくて普通の台湾ラーメンの気がするが、伝票には台湾味噌とあったので
やはり味噌だったのかな?

とにかくいっぱいで食べきれませんでした。

ま、聞くところによると、完食しないで残すのが中国での食事マナーらしいので、これはこれでいいか。



『大森小町』おにぎり用焼海苔 フイルム入

拍手[0回]

PR

Comment

無題

  • としちゃん
  • 2011-09-26 11:40
  • edit
えっ、完食すると失礼なのですか?なぜでしょう? 私は基本的に自分で注文したものは完食するので気になりますね!

無題

  • NOBU
  • 2011-09-26 11:57
  • edit
話によると、食べきれないくらいの量を出してくれて感謝します、という意味らしいですよ。
ところ変わればですね。

無題

  • 田中のぶあき
  • 2011-10-02 16:08
  • edit
変ったお店に映ってしまいました。

食べきれないのを見越して注文したのに大盛りごはんとは。

多分私だと無理して食べてしまうかも。

生活習慣病とか考えると食べる量にも多少気を使っていますが、
ついつい食べ過ぎの原因にもなってしまいそうですね。

しかし残飯としてゴミになるのかと思うと、そこまでしてくれなくてもとの
思いは残っちゃいますね。

無題

  • NOBU
  • 2011-10-02 16:56
  • edit
のぶちゃんさん

ここは食べ切れなければ持ち帰り用のパックがもらえます。
エビチリやから揚げなど持って帰ったものですが、さすがにライスの持ち帰りはできなかったです・・・
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]