忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

04/19

Thu

2007

聞かれたくない人の前で堂々と会話

かつて私がアメリカにホームステイに行っていた頃のこと。
ホストファミリーはメキシコ系のアメリカ人。
日常会話は英語なのだが、どうやら私に聞かれたくない内容だとスペイン語になるようだ。

本当は違うのかもしれないが、ニホンジンのひねくれた発想だと、そう感じてしまう。
一体なにを話していたのだろう・・・ナゾだ蓮

携帯の着信でモスキート音というのがあるらしい。
記事によると「耳年齢」というのがあるらしく、その音は聞こえる人と聞こえない人がいるとのこと。
もし人間が自在にそういう周波数の声を出せるのなら、聞かれたくない内容のことを本人目の前にして話すことができるかもしれない牢

ソウルでプチホームステイ
聞こえる?聞こえない?“モスキート着信音”
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/48366

拍手[0回]

PR

Comment

無題

  • めーむい
  • 2007-04-21 17:46
  • edit
海外でコンビニの前にたむろする若者を追い払うために、若い人にしか聞こえない周波数の音を流すというのをニュースで見たことがあります。
通りすがりならなんともないそうですが、立ち止まってずっと聞いてると頭痛がしたり、不快感がおこるそうです。
聞こえるか、聞こえないかが年齢の分かれ道…。

無題

  • NOBU@Master
  • 2007-04-21 20:17
  • edit
コメントありがとうございます。

海外でコンビにの前に・・・なるほど、そういう使い方もあるのですね。
ほうきを逆さまに置いてもだめな場合に有効かも(^^;

かつて「マイコン電児ラン」というすがやみつる先生のマンガの中で
「デビルアドベンチャー」というゲームがあり、人間の思考回路を狂わせる周波数の音を出す仕掛けがしてある、という内容がありました。

まさにコレ!?と思いました。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]