セリアで100円のチャコスタを見つけたので、どんなもんかと試しに購入。

お一人様BBQにちょうどよさそうな大きさです。
ということで、さっそくデイキャンに行きます。
ここは茂野島キャンプ適地。
釣りの人しかいません。
映ってるのはワイのSY31

たぶんシーズンはギュウギュウになると思いますが、平日の昼間なんて、こんなもんでしょう。
んで、気になるトイレはこれです。一応右が男便所、左が女便所でしょう。
水洗ではありませんが、あまり臭いません。昭和の便所に慣れている人には抵抗は無いでしょう。
そのさらに左は水場です。
ではさっそく準備します。
毎度おなじみ、オガ備長炭を使います。着火剤は固形燃料25gを使用。
火が付いて安定するまで20分くらいかかるので、ドローンで遊びます・・・
・・・が、風が強く安定飛行できないため中止。
ちなみにここは禁止区域ではないようです(一応DJIのサイトで調べた)
そうこうしているうちに火が付いたので、調理にかかります。
おなじみノンアルビールに、ソーセージ、カルビ、ごぼう天と野菜炒めで昼食。
そしてパウンドケーキ容器で作る自動炊飯の白メシ。

ここは近くの無料キャンプ場より広いのですが、トイレに難があるので
ファミリーキャンプは向かないかもしれません(個人の感想)
結局、100均のチャコスタはとても便利でした。
あとは耐久性が分かりませんが、私のように月に1~2回程度なら
1年くらいは持つでしょう。
[0回]
PR