先日、娘と高速バスで東京に行ってきた。
天気もよく大変過ごしやすい一日でした。
板橋のこん太村。10円ゲームのパラダイス。
娘はじゃんけんゲームばかり・・・みるみるうちに10円玉が消えていく。。。
こういうのは簡単には勝てないように作られているんだけどな。。。
やはり新幹線ゲームに代表される、プレーヤーの腕前で勝負が決まるものが面白いです。
おつぎは浅草雷門。
残念ながら人がすごくてこれ以上近づけませんでした。
ならばここから水上バスでお台場に行こう!
ということでただ乗り場に行くのもつまらないので、名物の人力車で乗り場へ。
一区間で二人で3000円、初めて乗りましたが、いい思い出でした。
道交法上は軽車両になるのかな?
道路に人力車用の待機スペースがあるのには驚きました。
なかなか速いですな~ええ気持ち。
水上バス乗り場に到着~
しかし、満員でキップが取れず、あきらめて地下鉄+ゆりかもめでお台場に。
お台場のゲームは単価が100円のものばかりで金銭感覚のないこどもはお構いなしに
遊びたがるため、強制終了。
帰りは日テレに立ち寄ったら、たまたまPON祭り(?)をやっていて、ステージでは男性グループが
歌を歌ってキャーキャー歓声を上げているのが見えたので近くに行ってみたら、知らない
韓国のグループでした。
アイドル事情は疎いので嵐かと思った、と家で話したら「嵐だったら身動きが取れないくらいの人だかりができるよ」と。
なるほど。
そこにはアナと雪の女王のブースがあり、衣装を着て写真を撮らせてもらえるサービスをしていたので
さっそくお願いして撮りました。お嬢さんご満悦の様子。
この日は首都高の工事現場で火事があって3号線が通行止めになっていた日。
帰りのバスは平均70分遅れだったので食料とおやつを買い込み乗車。
しかし、通行止めは昼過ぎに解除されていたようで、ほぼ定刻で静岡に戻ることができました。
今度は2泊くらいでじっくり行きたいものです。

[0回]
PR