いつもの、愛岐トンネル群の特別公開に行ってまいりました。
ただし今回は中津川に車を停めてJRにて常光寺駅まで向かいます。


やはり平日の早朝は人が少なくていいですな

腕相撲ができそうな木です

平日ですので、アルコールは売っていませんでした。
今回は初めてピクニック広場に下りてみます。
今回は、ヤカンでお湯を沸かしたく、火気の使用について調べたところ問題ないようでした。
↓河川事務所のウェブサイトです
https://www.cbr.mlit.go.jp/shonai/study/qa/#q005特に今回はBBQとかではなく、お湯を沸かすのみですので大丈夫です。
ただし、複数人ですと周りに迷惑が掛かる可能性があるので、やめたほうが無難でしょう。
ちゅうことで、昼間から紅葉を眺めながらのビールはウマーです


ちなみにカレーメシ230mlとカップコーヒー140mlでピッタリです!

散策後は常光寺間でテクテク歩きます。
御朱印を頂きました

登るときは気にしていませんでしたが、なんとこの坂、15%もあるよ!
自動車学校の坂道発進コースは緩急ありますが、それぞれ約8%と12%ですので
それよりも急な勾配です!

中津川に戻りホテルにチェックイン。
少し中山道を散歩。
そして毎度おなじみ「くしえもん」で一杯やります。
ここは店長の人柄、おいしい料理、店の雰囲気、どれも極上です。
これはクリームチーズの串揚げで蜂蜜を付けていただきます。
せっかくなのでここでしか味わえないお酒を注文したら「美濃薩摩」という芋焼酎を
出してくださいましたが、これまた最高!すっかり気に入って3杯飲んじゃいました。
シメをどうしようかと、メニューにはありませんでしたが、卵かけご飯をお願いしてみたら
出してくださいました!
うわ、オサレ

さて次の日は、長野経由で静岡に戻ります。
いくつかダムに寄ってきました。
まずは小渋ダムです。
パワースポットの分杭峠ですが、寒いっす!
そして美和ダムに寄りました
ダムカード2枚と、発電所カード2枚ゲットで、プチ旅行は終了です。
[0回]
PR