二輪のETC割引キャンペーンを利用して、長野~岐阜~愛知ツーリングに行ってきました。
https://hayatabi.c-nexco.co.jp/drive/detail.html?id=1351回の走行が100kmを超え、しかも土日祝日にETCゲートを通過せねばならないと
若干ハードルは高かったのですが、何とか割引対象時間に入れました。
ということで、10日の23時30分に家を出て、中部横断道を北上し中央道に入り長野方面に
進行します。夜中はえらく寒くて一応持っていったフリースジャケットが役に立ちました。
また使い捨てカイロもたまたま持っていたので助かりました。
午前3時半、お腹がすいたので諏訪湖SAにてラーメンを食べ暖まります。

長野では険道などを堪能。こんな標識がありました。
旧型なのか自主標識かは不明です。

いろいろ隧道などをめぐり中津川に到着。
いつも贔屓にしている「中津川くしえもん」さんにて一杯。
お通しは、存じ上げなかったのですが食用クラゲだそうで、コリコリした食感です。

ここに来ると落ち着きますなぁ・・・

翌日は多治見で神社仏閣巡りです。
御朱印のことをスタンプカードと何が違うの?というバチあたりな人もいますが
本当にスタンプラリーみたいなのをやっていました。

多治見周辺の神社「白山神社」「本土神社」「新羅神社」をめぐってスタンプを押します。
集めても何もありません。
しかしおみくじに当たりがでると記念品をいただけるそうですが私はやりませんでした。










仕事で重大なプロジェクトのリーダーになってしまったので、メンバーとうまくやって
成功するように鈴を購入。
御朱印です。近くに長福寺もありました。
新羅神社は御朱印帳に書いていただきました。
長福寺では住職不在のため書置きですが、いらっしゃるときは直接書いていただけるようです。
白山神社と本土神社はコロナの関係で書置きでした。



[0回]
PR