忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

04/17

Fri

2009

もうすぐ連休だ!ETCの準備はOK?

拍手[0回]

PR

04/17

Fri

2009

いつも通勤で使う道。
バイクでは走りにくい凸凹した路面。

今日綺麗に舗装し直されていた。

拍手[0回]

04/14

Tue

2009

へんてこバイクの会の集まりがありました。

本日はSUZUKI GZ125HSオーナーのオフ会が関東・関西で行われました。
関東組は伊豆へ、関西組は天橋立へのツーリングです。

うちの嫁は「へんてこバイクがいっぱいだ。同じバイクが並んでディーラーみたい」と。トホホ蓮

詳細レポは本家ページで。
http://komaro.ikidane.com/

拍手[0回]

04/10

Fri

2009

空気が乾燥しているようで、各地で火事が発生しているようです。

我が家も昨夜は火事になる寸前でした。
というのも、ガスで卵スープを温めていることをすっかり忘れ子供を寝かしつけていたら
なにやら焦げ臭い怜

あわててガス台のところに行くと、煙がモクモク出て真っ黒く炭化した卵スープが聯

せっかく嫁が作ってくれたのに無駄になってしまいました。ごめんよ母ちゃん殮

でも火事にならずによかったです。皆さんも気をつけてください。

【ホーチキ株式会社製造なので安心!10年間電池交換不要!】取り付け簡単!三和シャッター・熱...


拍手[0回]

04/07

Tue

2009

バックします、ガツン!

ぶつけました。


手を蓮


車をバックさせるとき手を助手席の背もたれに掛けるのだが、軽トラックに乗ったときについつい背もたれへ手をやったところガツンと勢いよくぶつけてしまった。

あいたたたた


20090407.JPG

拍手[0回]

03/30

Mon

2009

二度あることは三度無い

たいがい、FXでデイトレで儲けが2回出た後に調子に乗って3回目のアタックをすると、逆に動いて大損をする。

少しは学習しました。

3回目はガマンガマン・・・・でもウズウズ・・・輦

拍手[0回]

03/25

Wed

2009

とりあえず部下に仕事を任せて、でもどうにもこうにもならなくなったときに登場して解決する
「会社の部長」って感じですね。さすがベテラン。

いや本当によかった。仕事そっちのけでした。

拍手[0回]

03/22

Sun

2009

世界の菓子まつりは、お寿司詰め

本日は予てより計画のあった、2009静岡菓子まつりに行った。
公式ウェブサイトはこちら
http://www.sut-tv.com/event/kashi/index.html

通常自宅から会場の「ツインメッセ」まで車で15分程度。しかし悪天候+春休み+日曜日+「お菓子」というテーマで

周辺道路は大渋滞

駐車場も大変な行列でしたので、半分あきらめかけたのですが、なぜか1箇所だけ閑散としている駐車場があったのですばやく進入。

会場はというと・・・
こんな感じでした。





これでもちょっと空いてきた頃なのです。入り口すぐのところは人口密度が4~5人/㎡くらいでギュウギュウ詰め練
展示物も満足に見られず、せめて子供だけでもと、かたぐるまで廻ったのでした。



【いちごのチョコフォンデュセット】国産いちごに苺練乳アイスを詰めたスイーツ「和苺アイス」1...

拍手[0回]

03/19

Thu

2009

これだけETCが普及すれば

ETCレーンが渋滞するんちゃうの?
今日の静岡インターは信号のからみでETCレーンが渋滞していたよ。

拍手[0回]

03/15

Sun

2009

ここ1年ほど、仕事のことでバタバタしていた。

大好きなドライブはおろか、メンテもしていない。
洗車はせずに窓ガラスを拭く程度。
いつも気にするタイヤの空気圧も見ていない。

先日、ちょっと余裕があったのでタイヤに空気を入れようと・・・




ひょえ~~~~~~~~





ひび割れている・・・


これは大変と、急いで近所のタイヤ屋へ。
しかし、自分のは「185/80R14」という
マイナーなもの。70タイヤならすぐ買えるのに80は取り寄せだと。

それでも同じ市内の他店舗にあったので半日で納品。無事に交換完了です。

ちなみに↓これです。


工賃込みで約3万5千円でした。

知らずにあのタイヤで何回か高速道路を走ったよ・・・恐ろしい聯

【送料無料】ファルケン185/80R14(SINCERA シンセラSN828)

拍手[0回]

03/08

Sun

2009

我がコマロ号には、標準装備でパニアケースがあるが
やはり収納は多いほうがよいということで、リヤボックスを付けることに。

その前にリアキャリアが無いので、DIYで製作。

詳細はこちらのページで。

http://komaro.ikidane.com/



バイクケースは欠品に付き取り寄せ中。

拍手[0回]

03/07

Sat

2009

ある通販カタログの「電卓」商品ページ。




卓上電卓?


そもそも「電卓」というのは「子式上計算機」じゃなかったっけ?

ということは「卓上電子式卓上計算機」となるので「頭痛が痛い」と同じレベルですね。

電卓といえば1970年代の電卓戦争の副産物としてインテルのマイクロプロセッサ4004が開発されたんですよね。できることなら開発者の嶋先生にお話を聞きたいものです。

電卓戦争がなかったら今のパソコン界はどうなっていたのだろうか・・・

拍手[0回]

03/03

Tue

2009

カエルの子はカエル

車大好きの親。

やっぱりキミも車が好きか。。。でもまだ早い。




決定版女性のための運転術

拍手[0回]

02/15

Sun

2009

お酒のお供にチョコレート

お酒のおつまみは人それぞれ趣向が違うもの。
自分は基本的に何でもOK。でもチョコレートならなおOK鍊

バレンタインに嫁からもらったチョコは・・・








大好きな泡盛とチョコレートが出会ったコレ。
口の中に流れ出るのはマイムマイムか泡盛か、というくらい華麗に舌の上を両者がすべっていく。

あ~幸せ璉


近所で手に入らない方はこちらからお求めいただけます↓

焼酎生チョコ 5個入

拍手[0回]

02/07

Sat

2009

あったはずの「仮免許練習中」標識、いわゆる仮免プレートがない!
何とかせねば・・・お、こんなところにちょうどいい大きさのプレートが囹

これを使わないテはない

ということで・・・



かきかき・・・



ぬりぬり・・・



できました璉
さあどちらが本物でしょう?



正解は右です烈

ちなみに仮免プレートは既製品を購入してもいいですが、自作のものでも要件を満たしていればOKです。



【当店、おすすめ】仮免許練習中 小 ステッカー

拍手[0回]

02/02

Mon

2009

知らぬが仏…本当に仏になるところでした(滝汗

会社までの距離は片道25キロで、メインは車だが時々バイクで通勤している。
バイパスありトンネルありで交通量の多い道路は、寒さ厳しいこの時期にバイクで通うには少々大変である。

そんな中、今日の帰り道、半分くらい走っているあたりで、ヘルメットの後ろのほうで「カタカタ・・・・」という音がしているのに気づいた。
何だろうとメットの後ろのほうを触ってみると・・・

聯聯聯聯聯聯聯聯聯聯聯聯聯聯聯聯


あごひもが外れてる・・・

でもバイパス走行中。
何もできない・・・とにもかくにも今さらながら風圧でメットが飛ばないようにしなくては。。。
間もなく非常駐車帯発見!無事あごひもを締めたのでした。

せっかくのヘルメットも正しく着用しないと意味がありません。何事もなくて本当によかったです。自分が大丈夫でも何かの拍子にメットが飛んでしまえば後続車に接触して大事故につながってしまいます。

バイクに乗ったらあごひも確認!

拍手[0回]

01/31

Sat

2009

新静岡センター最終日

本日、以前にも話題にした静岡市のランドマーク「新静岡センター」が閉館した。
取り壊して地上11階の商業施設になるとのこと。
残念ではありますが、時代の流れでしょう。

新築オープンの日を待つとしますか。

県庁の21階展望室より

2009011910252801.JPG

拍手[0回]

01/27

Tue

2009

まんじゅうみたい

子供に言われた第一声。

「おまんじゅうみたいだね」



う~ん、クッキーなんだけどな・・・蓮
似てるっちゃ~似てるが。

これは「父ちゃんの手作りおやつシリーズ」第二弾。
というか、自分用に作ったおやつなのだが。
そういえば子供は「クッキー」という物を知らないのかもしれない。

いいかい、コレがクッキーで、こうやって作るんだよ、と教えたのであった。



「これはクッキーだよ」
「しょうか、クッキーか・・・クッキー、おいしいね。おまんじゅうみたい」

・・・・。

今度はこういうものを使ってみようっと。

おちゃめでかわいいオリジナルのクッキー型のセット☆Many Many Make クッキー型 9Pセット...

拍手[0回]

01/24

Sat

2009

まきびしにやられている・・・

マキビシといえば、忍者が逃げるために相手を足止めさせる武器である。
そんなマキビシに、自分は今、やられている。






さてこれは何でしょう。

これは、立体パズル。要するに知恵の輪です。



この楕円の中にマキビシ状の物を入れるというもの。
もともと中に入っていたものを出したことがあるので、入らないわけがない!

・・・でも入らない・・・


かなり頭を悩ませているっす。

↓ここで購入できます

知恵の輪 キャストパズル 1

拍手[0回]

01/20

Tue

2009

車のガラスは綺麗にしよう

久しぶりに雨の日の運転でした。

フロントガラスの油膜をキイロビンで完璧に取り除いた状態だったので当然撥水しません。

ウィンドウォッシャー液のタンクには撥水コーティング液を入れていたので、ピューッと噴出。

しか~し、液が変質していたのか、シリコンギラギラのガラスに玲
余計見難くなってしまいました輦

フロントガラスは情報収集に重要な部分です。
しっかり手入れして事故防止に努めましょう。

撥水コーティング剤専用ウィンドウウォッシャー液撥水ガラスコーティングにも悪影響を与えない...

拍手[0回]

01/18

Sun

2009

やっとか・・・・

時間がかかりましたな。でも進展があってよかったです。

ギョーザ中毒 中国、容疑者3人を拘束し事情聴取
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/213498



たまには手作りで餃子はどうでしょう?
【楽天最安値挑戦!】貝印マルチブレンダーDK-5033

拍手[0回]

01/16

Fri

2009

給付金もいいけど

特別減税で2,3年ほど所得税をナシにしてくれればいいのになあ。
そうすれば消費が増えて企業がもうかって雇用が増えると思うのだが・・・

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/212938/


景気回復は地道な買い物から。



拍手[0回]

01/09

Fri

2009

こんな時間だって~のに・・・

ついつい手が出てしまう「しっとりカリーせんべい」裂

お供はコーヒー烈




んまい鍊

オリエンタル しっとりカレーせんべい

拍手[0回]

01/08

Thu

2009

新静岡センター改装のため閉店

静岡市のランドマーク「新静岡センター」が、今月一杯で閉店となります。
改装のためだそうですが、レトロマニヤにとっては非常に残念でなりません。

なので思い出を残そうと、嫁と子供とで行ってきました。
子供にとっては最初で最後のセンターでしょう。

エレベータ前の休憩所から見る窓の外




薄暗い?子供のころには少々薄気味悪く感じた階段




閉店まであとわずか。今なら思い出展示会も開催しています。
詳細はセンターHPへ
http://www.shinshizuoka-center.com/campaign/index.php

拍手[0回]

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]