走行58,000キロの中古で購入したエブリイバンDA52Vですが、走行距離が7万キロを超えました。
整備記録が何もなかったので前オーナーの手入れ状況が全く分かりません。
とくに不具合が出たわけではありませんが、予防整備のためにイグニッションコイルを
交換することにしました。
最初モータースにいくらくらいかかるか聞いたら1本1万3000円くらいとのこと。
3気筒あるので3本かぁ・・・なかなかいいお値段。
いろいろ調べたところ、社外品なら格安で手に入るようで、意外と簡単に
作業ができるらしいということがわかったのでDIYで交換することにしました。
今回購入したのは純正ではなく社外品の物です。
しかしその中でも一番信頼できそうな業者を選び購入。
社外品3本でも純正1本より安いです。
しっかりした造りです。
アプローチは助手席の下です。8ミリのレンチで4か所のボルトを外し
カバーを外します。
今度は10ミリのレンチにてイグニッションコイルを外し、コネクタを外します。
逆の手順で新品を取り付けます。
外したものですが、そんなに汚れていない?
作業時間は写真撮りながらで15分程度です。
こちらに動画を載せます。
[0回]
PR