忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

04/23

Tue

2013

またしてもレトロ三昧

繁忙期が終わったら行きたいと思っていたところがあります。

それは今、米沢嘉博記念図書館で公開されている「すがやみつる展」です。

すがやみつる先生は「ゲームセンターあらし」の作者で、他にもレースやラジコン、パソコンから株関係の本やマンガも出しています。

そしてその中でも30年近く前に発売された「こんにちはマイコン」は当時の小中学生を中心に大ヒットしたパソコンのプログラム入門の本で、現在IT業界で活躍している人たちの中には、この本が人生を大きく変えたといっても過言ではないくらい影響力のあった書籍だったと言えます。

自分もこの本に影響され、プログラムの世界へのめり込んで行ったのです。



まあせっかく東京まで行くのだから時間を有効に使いましょうか、ということで
例によってハイウェイバスで往復。今回は始発で行き、終バスで帰ってきました。

まず最初の目的地は秋葉原。
メイドやフィギュアは興味ありません。レトロゲームです。

最初に行った店は「トライアミュズメントタワー」です。
まずはスターフォースから。連射の爽快さはナンバー1でしょう。
と言いながらもアーケード版なんて浜松の松菱屋上でプレイした以来だから20年ぶり!?
すっかり忘れています。とてもとても砂漠まで行くことができず、1,000,000点ボーナスが取れませんでした。(わかる人だけわかってください)

次は任天堂不朽の名作、マリオはこれでデビューした「ドンキーコング」
でも何か変?25m→100m→25m・・・これって海外版じゃなかった?
そもそも50タイトルの中から選択するシステムなんですけど、もしかして
ゴニョゴニョが中に入ってるヤツ???

真相は不明だから突っ込むのはやめよう。

そんなこんなで昼ごはんです。毎度おなじみ「てんや」で上天丼+生ビールです。
平日の昼間っからビジネスマン横目に何とも気分の良い昼食でしたが、会計の時にJAFのクーポン券出し忘れてガックシです。

そして本日のメイン、「すがやみつる展」です。
写真撮影禁止でしたので概要はこちらのリンクをご覧ください。
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-sugaya.html

入るとアップライトのインベーダーゲームと、カクテルのインベーダーが1台ずつあり
実際にプレイできます。でも今日は自分一人しかいなかったので、恥ずかしかったので
やりませんでした。ちなみにアップライトは特定日しか稼動してません。

他には原画の展示があります。その中にすがや先生からの一言があるのですが
たぶん変換ミスだとは思いますが「入稿」が「入校」と書いてあるものがありました。
これから行く方、正面突き当りの右だったと思いますので見てみてください。

静岡が誇る大先生の原画をぜひ写真に収めたかったのですが禁止されている以上は
やむを得ません。
2階の閲覧室に入る入場券のレシートだけなら辛うじてUPできます(^^;;
20130422.JPG

さて、ちょっと時間が余ったので、少し足を伸ばして板橋まで。

ここに何があるのかというと・・・

20130422161354_01.JPG

20130422161141_01.JPG

こちらのURLを参考にしてください。
http://www.inari-st.jp/shop/?id=00003

ここには10円ゲームがたくさんあります。
入場無料ですが、写真を撮る人は200円です。
200円払っていろいろ撮ってきました。

20130422153629_01.JPG

20130422153641_01.JPG

20130422153648_01.JPG

20130422153808_01.JPG

20130422153817_01.JPG

20130422154854_01.JPG

20130422155937_01.JPG

いいのかなあ?エンブレム使って。許可はとってあるのかな???

20130422155943_01.JPG

ピカデリーサーカスは静岡西武百貨店の屋上プレイランドにあってプレイした以来だから
30年ぶり!?



いや~毎回言いますが、70後半~80年代前半の遊びが一番楽しかった気がします。

拍手[0回]

PR

Comment

無題

  • あつし
  • 2013-04-24 21:50
  • edit
そうそう、ピカデリーサーカス!
貯金箱もあるんですよねー

無題

  • NOBU
  • 2013-04-24 22:45
  • edit
新幹線ゲームの貯金箱も欲しい。

それより秋葉原駅のエスカレーターで事故というニュース。
前日利用したところだ・・・
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]