忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

08/19

Sun

2007



何気なくYahoo!マップを見ていると、ん?
こんな所にトンネルがある?
そういえばこの林道って、近いけれども行ったことがないなあ。

天気予報も雨と言っていたし、遠出するには時間が遅いし、ちょうどいいかな

ということで、アタック。
詳しくは本家ページに載せてあります。
http://www.h4.dion.ne.jp/~nobux2

拍手[0回]

PR

Comment

無題

一つ前の桜峠の画像がすごく懐かしかったです(*^-^*)
つい最近バイパスの昭府インターから清水方面への上り口がなくなってしまい、また以前のように鯨ヶ池のほうを通ることが増えました。
ホント、よくあんな狭くて暗いトンネルを走っていたなぁと思いますね(´▽`ゞ
運転は上手くなりますが(笑)

トンネルを越して少し走ると、右側に“昼井戸”という看板が見えてきます。
そこを右折して山道を登って行くと、てっぺんに少し車を停めて休憩できるスペースがあり、たまに気分転換にお昼持って行くのですが、春・秋は風が気持ちいいですよ(^-^)

無題

  • NOBU
  • 2007-08-27 20:07
  • edit
昼井戸って看板、気になってました。
でも酷道ではないのでアタックはどうしようかと思っていたのですよ。
時間があったらトライしてみます

無題

滅多に行かないので道をよく覚えていないのですが、少し走ると、真っ直ぐ行く道と左折する道とに分かれるところがあると思うのですが、確か左折して登っていった記憶があります(^^ゞ
てっぺんから景色を眺めながら毎回、
「大きい津波が来たら逃げられないはずだよね(^^ゞ」
という話になりますm(__)m

無題

  • NOBU
  • 2007-08-30 21:49
  • edit
なぁ~に、未知の道でもバイクならヘイチャラだい!
行き止まりでも「よっこいせ」でUターン、これがバイクの強みですな。

無題

昨日自分も久し振りに行ってみようかなと思って通ってみたら、今工事中で昼井戸方面には入れませんでした(´▽`ゞ
バイクで下見に行って、次は車で皆さんで一緒にくつろぎに行ってください(*^-^*)
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]