忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

08/17

Tue

2021


小学生の娘と散歩している最中に見つけたマンホール。

 


コレ何のマークか知ってる?
って聞いたら

「リサイクルマーク!」と。

そりゃそうだよな、電電公社なんて知らないもんな。





















拍手[0回]

PR

08/16

Mon

2021

大人のクッピーラムネ




こんなん見つけました。

味は・・・

溶かしたクッピーラムネだ!
良く再現されています!!














拍手[0回]

08/06

Fri

2021

セドリック SY31 エアコンが壊れる、の巻

やはり低年式の車は、20年もすればガタが出てきます。

今度はエアコンが故障・・・

とはいっても、全然冷えない、とかではなく、風量スイッチが壊れて
常に風量MAX!

仕方ないので温度調整や風向き調整でなんとか凌いでいましたが、
これは何とかしなければ。

ということで、部品を調べると、ASSYで約6万円です。
純正パーツNo.は27510-VR310です。
え~、こんなスイッチで6万円ですか・・・




前にテールランプを交換するときでも新品ASSYが左右で4万だったので、
なんだかなぁ・・って感じです。

ま、ここは毎度おなじみYオクにて調達。
5000円で手に入れました。



コネクタの付け替えで無事交換完了!

外した物の回転スイッチ裏側を見ると、画像では分かりにくいですが熱で膨張してました。



これで接点がうまく合わずに風量が調整できなかったのだな。

とりあえずめでたしめでたし。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リビルトエアコンコンプレッサー 日産 セドリック/グロリア
価格:60908円(税込、送料無料) (2021/8/6時点)

楽天で購入
















拍手[0回]

08/03

Tue

2021

前に進めない!


うほっ!こりゃ前が見えない



どうやって進もうか・・・















スーパーで買った豆苗でした~。
1回食べて、第2回戦です。
結構伸びますな!!






















拍手[0回]

08/03

Tue

2021


中央本線の廃隧道です。

メインページ:出かけてところ長野
http://komaro.ikidane.com/













拍手[0回]

07/29

Thu

2021

繁忙期前に・・・


夏休みに入ると、どこのキャンプ場も、人人人で大混雑が予測されます。
なので、そんなに混む前にいつものところに行ってきたのです。


午前10時ごろ到着、人はほとんどいません。
河原には1組のテントしかありませんでした。



暑いので、今回はタープ登場です。


ここはペグが刺さりにくいので、重石にて足を固定。
しかし、専用の錘や、水タンクは準備や持ち運びが大変なので
100均のカゴに大きい石をいれ、ソフトワイヤーにて固定します。


毎度おなじみパウンドケーキ自動炊飯と炭を起こしているあいだに
娘は川で泳いで遊んでます。

だんだん人が増えてきました。気づけばあっという間に10組くらいになっていました。


川の水はとても澄んでいます。画像に映っている範囲は、深くても子供のひざ上くらいまでです。


いつもの牛タン・カルビ・ゴボ天・野菜炒めで空腹を満たします。



さあいよいよ仕事も繁忙期ですし、キャンプ場も混雑するので、次回は9月以降になるかもしれません。
残念ながら、雨が降り始め、カミナリもゴロゴロ行っているので撤収しました。





















拍手[1回]

07/28

Wed

2021

うぉ!危なかった!!!


職場の社員用駐車場。
いつも停めるところが空いていなかったので別の場所に。

ここは電柱があるからそれに気をつけながらバック。
車から降りると・・・

うぎゃーっっ!!!!





足掛けが出てたのね。
危なかった、ぶつかるところだった。

こんなトラップがあったとは・・
ガクガク((;OдO))ブルブル




















拍手[0回]

07/21

Wed

2021

夏と来りゃ、スイカ!水着!ペヤング! ではなく・・・


京王マートオリジナルの「うま辛わかめスープ」です。

京王といっても京王帝都電鉄ではありません。
そういえば八王子から新宿まで良く利用したなぁ・・・。
最近は移動制限で出かけてないなぁ・・・

と、話は逸れましたが、この時期は汗をいっぱいかいて
塩分が不足するので、これでおいしく塩分補給です。



昼食時と、夕休みに頂いてます。

KOマートとは、静岡にあるスーパーマーケットで、いくつかのショップブランドがあります。
その中の「KOマートFINE」で販売しています。



拍手[1回]

07/14

Wed

2021

10年ぶりに表富士からの登山


趣味の富士登山。

しかし、シーズン中は大混雑して、のんびり登りたい自分にとって避けたいシーズンでもあります。
従って、だいたいいつも9月上旬に登るのですが、表富士は大概山小屋の営業が終了しています。
つまり食事もできなければトイレも使えない。必然的に遅くまで営業している吉田口となります。

しかし今回、仕事の休みの関係で9月は厳しかったため、山開き直後の表富士からの登山を決行しました。こちら側からは10年ぶりですがマイカー規制中は初めてです。
水ケ塚駐車場に1000円払って駐車します。1日1000円ではなく「1回1000円」です。ちなみにトイレを使いたい、など1時間以内なら無料です。

ここからシャトルバスに乗り換えですが、始発が朝6時、5合目からの最終が18時で、時間外はシャトルタクシー(約5000円弱)です。
往復切符なら2000円ですが、帰りが最終に間に合うか分からないので、割高ですが片道切符を買います(1170円)

そこで検温と体調チェックがあります。問題なければこのリストバンドをもらいます。



そこで協力金1000円を払います(多分任意)

 
バスで揺られること約30分、5合目に到着です。
少し気圧に体を慣らして登山開始です。ちなみに例の火事により、売店などはありません。

いやぁ、バスで来た人たち以外は誰もいませんし、それぞれが歩行ペースが違うので、ほぼ貸切状態。

























時々雨が降ってきましたが、撥水のウインドブレーカーで凌げる程度です。




いつも吉田ルートなので新鮮です。


















まだ雪が残っています。





写真を取り忘れましたが、この時点でSpO2を測定したら76、心拍120でした。
意識は大丈夫です。













ばんざーい!頂上到着です!
とは言うものの、数名しかいません。閑散としています。
山小屋も営業しているのかどうか分かりません。
ここでラーメン食べようかと思っていましたが、途中の休憩ごとにミニアンドーナツを食べたせいであまりお腹がすいていません。

ここまで、ほぼ平均タイム(5時間程度)でした。











ここで御朱印を頂きました。2種類あり、各1000円です。




帰りは急に悪天候となり、写真どころではありませんでした。
さすがにレインコートが無いときつかったです。
だって雷雨ですよ、近くで雷が鳴ってきました・・・コワコワ。

おまけに雹が降ってきました。これがまた痛いの何のって・・・
静岡ローカルCMみたいでした。



気のせいか、それとも久しぶりで忘れていただけなのか、登山道が少し変わっていた気がします。





























拍手[0回]

07/03

Sat

2021

君はどこから入ってきたのだね?


画像では分かりにくいが、気づくと、ブレーキランプのところに水が溜まっているではないかemoji




良く見ると、ひびが入っている。
ぶつけた覚えは無い。ぶつけられたか?



となると、バンパーに傷があるはず。
でもレンズだけということは、経年劣化か?


しょーがねーなー、ASSYを買うか、と値段を調べるも、片方だけで2万円。

に、まんえんですよ! 両方で4まん。
4万あれば、家族でリッチなホテルディナー楽しめますよ!

ということで、Yオクにて探したら、別出品者ですが、左右揃いました。
2つで1万円です。





パッキンも劣化しているので、ついでに購入。こちらはモノタロウで入手。




ではさっそく作業にかかります。
内張りを剥がし、コンビネーションランプを外します。


手の届かないところが汚れているので、せっかくだから掃除。
20年分の汚れですemoji

 
そして、購入した物を組み付け、完了。
ここまで1時間ほどの作業です。





セドリック ブシャール ローズ ド ジャンヌ プレスル ブラン ド ノワール 2015 シャンパン シャンパーニュ 新入荷SALE★特別価格











拍手[0回]

06/27

Sun

2021

安倍川ハッピーターン



ふと思ったことがあった。

ハッピーターンにきな粉をまぶしたらどうなるか??






おお!新しい感覚だ!
お酒の友にはならないが、ちょっとしたおやつになるぞ!
























拍手[0回]

06/22

Tue

2021

NEWアイテム

セリアで100円のチャコスタを見つけたので、どんなもんかと試しに購入。






お一人様BBQにちょうどよさそうな大きさです。



ということで、さっそくデイキャンに行きます。
ここは茂野島キャンプ適地。
釣りの人しかいません。
映ってるのはワイのSY31emoji


たぶんシーズンはギュウギュウになると思いますが、平日の昼間なんて、こんなもんでしょう。



んで、気になるトイレはこれです。一応右が男便所、左が女便所でしょう。
水洗ではありませんが、あまり臭いません。昭和の便所に慣れている人には抵抗は無いでしょう。
そのさらに左は水場です。




ではさっそく準備します。
毎度おなじみ、オガ備長炭を使います。着火剤は固形燃料25gを使用。



火が付いて安定するまで20分くらいかかるので、ドローンで遊びます・・・
・・・が、風が強く安定飛行できないため中止。

ちなみにここは禁止区域ではないようです(一応DJIのサイトで調べた)



そうこうしているうちに火が付いたので、調理にかかります。

おなじみノンアルビールに、ソーセージ、カルビ、ごぼう天と野菜炒めで昼食。
そしてパウンドケーキ容器で作る自動炊飯の白メシ。









ここは近くの無料キャンプ場より広いのですが、トイレに難があるので
ファミリーキャンプは向かないかもしれません(個人の感想)

結局、100均のチャコスタはとても便利でした。
あとは耐久性が分かりませんが、私のように月に1~2回程度なら
1年くらいは持つでしょう。






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタII ノーマル 665435
価格:4500円(税込、送料無料) (2021/6/22時点)

楽天で購入













拍手[0回]

06/16

Wed

2021


キャンプで使うランタンを、テーブルの上に置いて使ってましたが
やっぱりスタンドがあったほうがいいなと探しましたが、結構いい値段です。

そこで思いついたのが、カメラの三脚。

近所のハードオフでジャンク品が300円であったので購入。




 

ん~、悪くないじゃんemoji
今度コレ使おうっとemoji


ちゃんとした物を購入する方はこちら↓


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ランタンポール LOGOS ポータブルランタンポール 71905009 ロゴス 送料無料
価格:4290円(税込、送料無料) (2021/6/16時点)

楽天で購入











拍手[0回]

06/14

Mon

2021

玄岳ドライブイン廃墟探検


警告
廃墟探索は必ず管理人などの許可を得てください。
下記、栗原氏のウェブサイト「廃墟explorer」内、
廃墟HAZARDをお読みください。

http://www2.ttcn.ne.jp/~hexplorer/hazard02.html




廃墟探索の草分け的存在でありレジェンドの栗原亨氏より、玄岳ドライブイン廃墟を合法的に探索できる話を頂き、さっそく赴きました。

皆さん探検仲間で、そのまま廃墟の駐車場でキャンプをするそうで、私も仲間に入りたかったのですが、残念ながら翌日用事があったので日帰りとなってしまいました。








やたら撮影した写真は、メインページ「合同探索」で。
http://komaro.ikidane.com/





拍手[0回]

06/07

Mon

2021


本日、スーパーで見つけたのがコレ。



ポテトチップスの「サッポロポテトバーベキュー味」味。

香りは、BBQ味。
一口食べる→ポテチの食感→鼻に抜ける香りはBBQ味

んもう!何だかよくわからない!

でも、ビールのつまみにピッタリということだけは間違いありません。












拍手[0回]

06/06

Sun

2021

幸せの壷を買いました



と言っても、ヘンテコな怪しい宗教の関係ではありません。

これです。




火消し壷です。
今まで煎餅のカンカンを使っていましたが、耐久性の事もあり、そろそろ新調しようと
思っていたところに、お買い得品がありました。
送料込みで約1000円です。

バンドック製ではありません。コーナンオリジナルとありました。
でも良く似ているが・・・。OEMかな??

はたしてこれがどのくらいの耐久性があるか・・・


これからキャンプなどいい季節になりましたが、マナーをしっかり守らないと
火事になったりしますので、火の取り扱い(特に終わった後の撤収)はしっかりとね!





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BUNDOK(バンドック) チャコール缶(火消しつぼ) BD-440
価格:1580円(税込、送料別) (2021/6/6時点)

楽天で購入















拍手[1回]

06/03

Thu

2021

ねぇねぇ、や~り~た~い~!



たまにオシャレして、デパートの大食堂で食べるお子様ランチ。

オムライスの上に載っている万国旗の爪楊枝部分をきれいに拭いて
ティッシュにくるみ持ち帰る。
かといって、それで遊ぶでも無し、その存在すら忘れてしまう昭和の思い出。

で、そのテーブルの上にあった、ルーレットおみくじ器。
自分の星座のところに100円玉を入れてレバーをひねるとおみくじが出てくる。

私が知っているのは直径1cmくらいのカプセルに入ったおみくじでした。
毎回やらせてもらえるわけではなく、3回に1回くらいなので、数ヶ月に1回やらせてもらえる感じでした。
まあ大人になった今、こんなの子供がやりたい、なんて言ったら「ダメ!」と言ってると思います。
いまさら親の気持ちが分かったわけで・・・

で、これを手に入れました!!!


それがコレ↓





でも・・・大きさは・・・






ガチャガチャの景品なのですが、どこにいっても無かったのですが、会社の人にもらいました!
ヌヒヒヒヒ・・・・

こちらは本物です!私も欲しい!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】ルーレット式おみくじ器(青) メーカー直送
価格:9600円(税込、送料無料) (2021/6/3時点)

楽天で購入




















拍手[0回]

05/22

Sat

2021

昭和のオッサンホイホイ~Gメン’75~


ということで、リアルタイムで見ていた人間にとって懐かしいGメン'75。

このたびディアゴから未DVD化のものも収録されているとのことで、買ってしまいました。




レンタルビデオで何本か借りたことがありますが、いかんせん歯抜けになっていて
見たい作品が無いのもありました。

今回、全話収録なので、気に入った号だけ買おうかと思います。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

隔週刊 Gメン75 DVDコレクション 2021年 6/15号 [雑誌]
価格:499円(税込、送料無料) (2021/5/22時点)

楽天で購入























拍手[1回]

05/09

Sun

2021

セドリックセダン SY31 車中泊仕様


ということで、密を避けるお一人様BBQですが、どうしても日帰りだとお酒が飲めません。

バイクで遠出するときも、宿泊施設の利用か、道の駅などでの仮眠はしますが、本格的にテントを張って泊まったことはありません。
というかテントは持っていません。

ネットで調べると、テント泊もいいけど、土汚れの掃除が大変とか、朝方に水滴が付いて乾かさないとカビが生える、とか、片付けに手間がかかるのが現実のようです。

それ込みで楽しめる方ならいいのですが、無精者の自分はちょっと敬遠してしまいます。

そこで車中泊ならとは思いましたが、なにしろセダンではシートがフラットにならない。
かといって、そのためだけにワンボックスカーを買うわけにも行きません。
レンタカーも考えましたが、気まぐれで決める自分には、レンタカー屋さんに行くのも面倒に思います。

いろいろ調べると、いいアイテムが。それがこれ。




この値段なら失敗しても授業料と割り切れます。で、さっそくポチ。

12Vシガーソケット用空気入れが意外とハイパワーで、あっというまに膨らみます。



子供が横になったところ。
おお、なかなかよさそうではないか。


ビニールプールや浮き輪のようなにおいがしますが、すぐに慣れます。
今度どこかで実際に使ってみたいと思います。





















拍手[0回]

04/29

Thu

2021

旧中央本線 瀬沢トンネル・姥沢トンネル


旧中央本線の廃トンネルです。

でかけたところ「長野」
http://komaro.ikidane.com/
















拍手[0回]

04/29

Thu

2021

今年も愛岐トンネル群 特別公開に行ってきました

いつもは紅葉のシーズンですが、今回は春の緑がきれいな時期に来ました。

高蔵寺の駐車場に入れ、電車で1駅です。

9時半開場ですが、少し早く到着しました。







しかし、門はすでに開いており、まだほとんど人がいないところでの散策です。























































いつもここで昼食を買おうとするも、毎回売り切れ。
蒸しパン程度しか残っていません。

そこで今回は、事務局に問い合わせして、弁当の販売予定数は如何ほどか?
万一売り切れたときのことを想定して、ポケットコンロにてお湯を沸かしてよいか?
を聞きました。

弁当については天候などにより何ともいえないが、過去の経験上、昼前なら残っているということ。
直火は禁止だが、キャンプなどで使うコンロは火事に気をつけてもらえればOKだそうです。

一応カップめん、コンロ、水をリュックに入れて来ましたが、まあまだ9時半ということもあって、さすがに種類も量もたくさんあり、無事お弁当を購入できました。

















ここが一般公開されている最終地点です。



購入したお弁当を食べ、定光寺駅に戻ります。
だんだん人が増えてきたので、密を避けられてちょうどよかったです。

ちなみに値段が0円と書いてありますが、400円でした。

































拍手[0回]

04/20

Tue

2021


4月です。

ツーリングにピッタリの季節です。

ということで、久しぶりに関西方面に行ってきました。
とは言っても、密を回避するため、極力滞在時間を短くしました。



















命の洗濯です。








拍手[0回]

04/16

Fri

2021



予定外の収穫でした。



でかけたところ「三重」
http://komaro.ikidane.com/




拍手[0回]

04/03

Sat

2021

自転車もいいものですな

暖かくなりました。

本来は別れの歌でしょうが、この時期になると
「♪降りそそいでいた 春の陽射しの道で」
今井美樹「SAYONARAの行方」のワンフレーズが浮かんできます。


 
今日は子供と文具店に。

いつもなら自動車でブイーンと行くところを、自転車で行ってみました。

ゆっくりのんびり行くといろいろな発見があります。




個人経営の飲食店など新たな発見がありました。
こんど行ってみよっと。






拍手[0回]

03/28

Sun

2021


山梨県早川町の旧旧白石隧道を見に行ってきました。

メインページ 出かけたところ「山梨」で。
http://komaro.ikidane.com/

  

拍手[0回]

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]