忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

06/17

Wed

2009

夏だ!チェックだ!バッテリー!

気付けば、とても長い月日が経っていることがあります。

通常クルマのバッテリーは3年くらいで性能が低下し、急にお陀仏になることもあるので、そのくらいで交換するのが一般的です。
自分も平成16年1月に購入したので平成19年になったら交換しなければ・・・と思いつつ
平成21年も半ばまで来てしまいました嶺





最近はホムセンよりネットで買うほうが安いので探していたら、ありました裂

今回買ったのは80D26Rです。



ここの業者は自宅からすぐ近くなので、廃バッテリーも直接持ち込みで送料無料で済みました秊

ここです。
イーグルトレーディング楽天市場店

拍手[0回]

PR

06/15

Mon

2009

今日は嫁が出かけているので父子でクッキー作り。
例によって、分量はテキトー


コネコネコネ・・・・




ぺたぺたぺた・・・丸くないのが子供・作




焼き時間は5分ずつ様子を見ながら追加追加で・・・




チン!完成です。




今回はおまんじゅうみたい、と言われませんでした。


パンケーキ・サンドイッチ抜き型 うさぎseika-tool

拍手[0回]

06/11

Thu

2009

とうとう、バイクにHIDのヘッドライトを付けました!

いや~、今まで純正のナス型電球で我慢していたのですが、バイク仲間がHIDにしたのを見て感動!

早速オークションで格安で入手。

これだけ明るければ照明のないトンネル探索も楽になるなあ秊

詳細はメインページ「DIYコーナー」で
http://komaro.ikidane.com/




【世界一薄】デジタル式HID原付バイク用PH7(PH8兼用) 6000K

拍手[0回]

06/09

Tue

2009

東名高速の静岡インターは、よろしくない

東名高速の静岡インターチェンジは、料金所から一般道の区間がとても短いので、信号のタイミングによっては、たちまち渋滞になってしまいます。

それに加えて、今日は2つしかないETCレーンが1つ閉鎖されていて、ランプウェーまでビッシリでした玲

もう少し改善しないといけませんね。

それよか、都心と静岡を結ぶ某社の高速バスに妨害されて非常に腹立たしかった。先に運転手の資質向上をしてもらいたい。





GPSレーダーや携帯電話、iPod、mp3プレーヤー等を取り付ける!【PSP・携帯電話・ナビ・ipod etc...

拍手[0回]

06/05

Fri

2009


20090605.jpg



21:30 アメリカの経済指標が好結果となり急激な円安へ。

塩漬けになっていたUSD/JPYを処分、スワポ狙いのZAR/JPYも処分で現在ノーポジション。

あ~スッキリした。今月のノルマも達成したし、あとはボチボチと・・・

拍手[0回]

06/03

Wed

2009

今年も行きました、酷道418。

天気にも何とか恵まれ、念願の二股隧道を走行してきました。
訪れたことのある方ならお分かりだと思いますが、なんとか無事木曽川に落ちることなく帰ってきました。



詳細は本家ページの「岐阜県」で
http://komaro.ikidane.com/


日本全国の「酷い国道」を走る!酷道をゆく

拍手[0回]

05/29

Fri

2009

週間天気が毎日変わる・・・

今度の日曜日にバイクでお出かけなのだが、どうやら天気が怪しい。
梅雨の季節なので仕方ないのだが、週間天気に一喜一憂する。

毎日変わる週間天気って・・・。

拍手[0回]

05/28

Thu

2009

今月も残すところあとわずか。
しかし、FX営業日で見ると明日が最終。

今月の損益を計算すると、+5500。全部ZAR/JPYである。
スプレッドが大きいので本当はUSD/JPYがいいのだが、今現在それでも96.45まで回復しているものの、97.50が1枚塩漬けになっておりスワポも7円でほとんど不良債権化している。

その点、変動が少なくデイトレには向かないもののスワポが1000通貨当たり25円とお買い得である。

それにしても今月は調子が悪かった輦

来週ここに泊まるので資金を何とかせねば・・・嶺

シルクホテル<岐阜県>

拍手[0回]

05/27

Wed

2009

勤め人なら、だいたい起床時間や出勤時間が決まっていると思います。

自分も例外ではないのですが、例えば、今までは子供が起きて来るころに自分がご飯を食べ終え、子供がご飯を食べ始めたら制服に着替えて・・・など、子供の行動で大体の時間を把握していました。

しかし、最近、子供の起床時間が早いのです。

その感覚でいるので、子供がご飯を食べ始めると「イカンイカン、もう家を出ないと遅刻してしまう」なんて錯覚に陥ってしまいます。

結果的に時間の節約になっているからいいのか秊


お部屋をお洒落に飾ってくれるインテリア性の高い振り子時計。WALL CLOCK FRETWORK(ウォールク...

拍手[0回]

05/24

Sun

2009

腹減った~、焼肉~

息抜きに見つけたこのゲーム。
なんと、ベーマガ世代には懐かしい、森巧尚氏のサイトです。
私のような4流プログラマーにとっては神的存在でした。

http://www.ymori.com/cms/2000/05/post-9.html
↑こちらをクリック
うまく焼けるかな??


ギフト向き【セレブな結婚式やパーティーにオススメ】あす楽・大切な方へのギフト 厳選松阪牛ギ...

拍手[0回]

05/23

Sat

2009

高速バスも乗客はシートベルト着用

平成20年の改正道路交通法により、後部座席のシートベルト着用も義務付けられました。
高速バスも例外ではなく、着用しないで交通取締りで摘発されると運転手が罰せられます(なんとも理不尽ではあるが・・・)

時々プライベートで静岡から高速バスで東京へ行くのですが、そのときはベルトを着用します。
しかし、本日、初の試みで職場まで高速バスを使用した(とは言っても2停留所)のですが、気分は仕事モードのために仕事のことばかり考えてベルトを忘れていたのです。
そうしたら運転士に「ベルトお願いします!」と言われてしまい、あわてて着用しました。

そういえば乗客にベルトしろ言う運転士は初めてだなぁ聾

↓こちらのブログを書いている福っちゃんは自動車教習所の熱血教官です。歩く交通六法!?
http://plaza.rakuten.co.jp/nf0730/


アオシマ 1/32 バス No.21 ジェイアール東海バス(三菱ふそうエアロクィーンI)(高速) プラモデル...

拍手[0回]

05/22

Fri

2009

クレジットカード不正利用された!?

クレジットカードの請求書を開けてビックリ玲



50万円!?


かと思ったら限度額を見ていただけであった。
本当は2695円。

ビックリした蓮




でも封筒を破って中身を引き出した瞬間に飛び込んできた数字だったのでビックリしたよ。


ブンメイトウCOFFEE【アジアン】

拍手[0回]

05/20

Wed

2009

100均懐中電灯

会社の近くに100円ショップがあるのだが、意外に種類が豊富で暇つぶしに行くのによい。

で、今日はトンネル探索用に予てより欲しいと思っていたLED懐中電灯がないかと見に行った。

ホムセンでは安くても500円、いいものになると数千円になるので、LED初心者としては100均からということで見に行ったのである。すると・・・

ボタン電池1個使用のものから4個使用のもの、LEDも1球から3球のものまでいろいろある。
短絡人間なので「4電池3球」が一番明るいだろうと購入。





ほほ~、結構明るいではないか。100円でモニター電池つきでこの明るさなら、1度きりの使い捨てと考えてもお買い得である。
他の商品と比較したことはないが、実用に耐えられるものだと思った。



隧道

拍手[0回]

05/18

Mon

2009

五千円札を買ったら五百円札が入っていた

ジャスコに入っているテナントの駄菓子屋で見つけたチョコレート。





中にカードが入っているのだが・・・




おお!五百円札ではないか裂

ん~、なつかしい璉でも最近の若い人は知らないだろうな~

と言いつつ、小学生の頃に50円札を婆ちゃんに見せられて「知らないでしょ、こんなの?」と言われた記憶があるなぁ。

どうやら法令上は50円札は現在でも使えるらしいですね。とは言っても出されたほうは困惑するかもしれませんが玲

日本銀行のウェブサイト↓に現在でも使える昔のお金がpdfファイルで載っています。
http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji/kako03/money02.htm


岩倉新500円札 100枚帯封

拍手[0回]

05/16

Sat

2009

ここ最近、家にイエグモが迷い込んできた。
それに比例するようにFXでは順調に利益を出してウハウハ状態であった陋

しかし、昨日、一昨日と為替は急激な円高へ。
現在はUSDとZARのロングをそれぞれ1枚と4枚所持。ZARも11円台をキープしていたのにとうとう11円割れ。
1500%くらいあった証拠金ステータスが一気に700%に玲

気づくとイエグモがお亡くなりになっておりました輦
イエグモ様がいたおかげで勘が冴えていたようです蓮
常識ではこういう状況ではショートで攻めるものですが、なぜかロングで入ってしまいました。

イエグモ様、ヤモリ様、またいらっしゃってください。


お金がみるみる貯まる「家計そうじ術」入門

拍手[0回]

05/12

Tue

2009

雨が降るっていうからバイクで通勤したのに・・・ふらなかったじゃん。

車だとガソリン代往復600円、バイクだと170円。

これは大きい。

拍手[0回]

05/11

Mon

2009

行きましたよ。路面ヌルヌル嶺




詳細はメインページ「出かけたところ静岡」にて
石佛・宮ヶ澤隧道
http://komaro.ikidane.com/


廃道本

拍手[0回]

05/07

Thu

2009

静岡県中部自動車学校

さかなの町、静岡県焼津市、JR西焼津駅のすぐ近くにある自動車教習所「中部自動車学校」。
「ちゅーぶ自動車学校」というロゴです。
東名ハイウェイバスでは「東名焼津西」が最寄停留所です。

どうやら今はオフシーズンなので、あえて高い追加料金を払わなくても短期集中並みに取れるようです。

こちら↓
http://chubu.ms

ゲーム好きの福っちゃんのブログ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/nf0730/

拍手[0回]

04/30

Thu

2009

会社で注文している給食、いつも上食だが今日は業者の手違いで特上食が来た。
業者に連絡すると、上食の料金でいいとのこと。

やり~!

拍手[0回]

04/28

Tue

2009

富士山こどもの国に行ってみた

静岡県富士市にある「富士山こどもの国」に初めて行きました。
遊園地かと思いきや、ものすごく広い公園です。とても1日ではまわりきれない広さです。
公式ウェブサイトはこちら
http://www.kodomo.or.jp/

基本的に自己責任で遊ぶところ。自然のウォータースライダーあり、廃物利用?のDIY工作コーナーあり、カヌーもありで、一言では言い表せられない施設です。下手な遊園地よりよっぽど面白いかも。

ただ一つ難点は、レストランがショボイことかな?こどもの国といいながら、お子様メニューがハンバーグとカレーの2種類で
カレーを注文しましたが、サラダのドレッシングの味が濃くて(大人仕様)子供は「からい」と言って食べません。量を減らせばいいというものでもないような。

そして目玉はカヌーでしょうか。無料で10分間ユラユラ楽しめます。もう少しスキルがあるとイカダを作ることもできます。

とにかく平日だったこともあり、ガラガラでした。土日祝日はあっという間に駐車場が満杯になるそうですが、中が広いので、入場してしまえばそんなに気にならないそうです。

ただし、天気が変わりやすいのでご注意を。









拍手[0回]

04/26

Sun

2009

今日、ファミマに弁当を買いに行った。
ゼロ付近に穴の開いているクオカードがあったので、どうせあと50円くらいだろう、と差し出すと
500円近く残っていた・・・嬉しい。


拍手[0回]

04/25

Sat

2009

連休は出かけるのもいいけど、家にいるのもいいかもしんない



拍手[0回]

04/18

Sat

2009

先日行った、世界の菓子まつりで購入したアイス。
なんと宇宙食アイスでフリーズドライになっている。常温保存も可能である。














食べた感想は・・・いや、食べた乾燥は寧・・・

パサパサポロポロ。手に持った感じはすごく軽い連

宇宙食だからか、製法によるものか、それともUSA製だからか、チョコレートとバニラの味が「いかにも」という感じ。

SPACE FOOD(宇宙食) スペースアイスクリーム(バニラ)

SPACE FOOD(宇宙食) エビグラタン 本物のエビグラタンを宇宙食に加工。そのまま食べられます。...

拍手[0回]

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]