忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

11/30

Thu

2017

愛岐トンネル群 一般公開中


何気なく地図を見ていると、山の中にトンネルマークを発見。
どうせ水路隧道だろうな、と思いながら詳しく調べてみると
なんと、中央線の廃トンネルを期間限定で公開しているというではありませんか!

実はこの2週間前、たまたま近くを通ったときに廃隧道らしきものを発見し
近くまで行ったものの、ご覧のとおり立ち入り禁止になっていたのです。


帰宅したあと調べると、前述のトンネル群の未整備部分だということがわかりました。

急いで日程を確認すると、ちょうど平日休みにチャンスがあるではないか!

ということで当日は天候にも恵まれ、というか恵まれすぎて汗だくになってしまいました。












私の作戦では、トンネルを満喫した後に紅葉の下でお弁当をいただくつもりでした。

が、弁当は開場早々に売り切れ、それをアテにしていたので昼食無しとなってしまったのです。
仕方ないのでみたらし団子を昼食代わりに・・・。

事前に事務局に問い合わせて弁当は十分数があるようなことを言われたのに・・・ちょっと
おこです。

開催は残すところあと3日、これから行く方は弁当持参が良いですよ。











拍手[0回]

PR

11/23

Thu

2017

COSTCOのカートに


ホットドッグを買うと飲み放題のドリンクが付いてきますが
カーとに置くと倒れてしまう可能性があります。

あ、子供乗せるとこのベルト使えばいいじゃん!



我ながらいいアイディアだemoji(とっくにやってる人はいると思いますが・・・)



















拍手[0回]

11/13

Mon

2017

千切りキャベツを添えて・・・


何も言わずに、これに千切りキャベツを添えて出したら
ソースかけちゃうかな??




じつはこれ、きな粉もちです。

きな粉もちといえば、ここ静岡の名物「安倍川もち」
静岡にお越しの際は、ぜひお土産にお求めください。













拍手[0回]

11/03

Fri

2017

空を見上げてビックリ!


ここは静岡市にある静岡県立総合病院の近く。

何気なく空を見上げると・・・ビックリ!!



雲の形がたまたま「!」になっていてビックリしました。
















拍手[0回]

11/01

Wed

2017


先日の岐阜ツーリング時、シガーソケットの調子が悪くナビが何度も電源が落ちた。

今日は休日なので思い切ってバラバラにして配線をたどり、怪しいところは

すべて交換。今日は夏のような気温でクラクラしましたが、何とか直ってよかったです。




横着して作業した分岐タップがどうやら劣化していたようです。

しっかり半田付けしました。コテ使うの何年ぶりだろう・・・


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルツエレック 子供の科学工具セット 【KOKA-KOUGU-4】
価格:3270円(税込、送料別) (2017/11/1時点)









拍手[1回]

10/28

Sat

2017

5番のプリン?6番のプリン??


3個1パックになっている抹茶プリン。



こどもたちが、
「わたし5番のプリン!」
「じゃあわたしは6番!」
「じゃあ父ちゃんには2番あげるね」
と言っていたが、なんのことかサッパリ???であった。

どういう意味か聞いたら、あけるところに番号があるのだ。







てっきり開封順の番号かと思ったけど、そうでもないらしい。
結局何かはわかりませんでした・・・。

ご存知の方教えてください。












拍手[0回]

10/17

Tue

2017

秋の夜長はペンギン落とし

少し前に話題になりましたね。




eBayにて240円ほど。
http://www.ebay.com/itm/Small-Penguin-Trap-Ice-Breaker-Game-Penguin-Ice-Block-Toy-Game-Children-Gift-/162705594297?hash=item25e20257b9

単純ながら面白いですよ。











拍手[0回]

10/14

Sat

2017

うまくできてるねえ


先日、娘がお小遣いを貯めて2DSLLを購入しました。
いくつかソフトも購入しましたが、どうしてもダウンロードして
やりたいゲームがある、と。

というわけで、再びお小遣いでニンテンドープリペイドカードを買いました。




正直申しますと、この手のプリペイドカードは買ったことがありませんでした。
コンビに店頭でカードを手にしたとき、「これって、店員の目を盗んで裏のシリアルナンバーを
見ちゃえばチャージできるじゃん」なんて思いました。

もちろんやりませんし、やろうとも思いませんでしたが、家に帰ってからじっくり説明書きを見ると、ちゃんとレジでお金を払わないと有効化されないということがわかりました。

そりゃそうですよね、人数が少ないコンビニでこんなことが横行されたら商売上がったりですもんね。なかなかうまくできてますな~、感心しました。















拍手[0回]

10/01

Sun

2017

今年は乳酸菌飲料サワーです

例によって、この時期に仕掛けるスズメバチトラップ。
今回は葡萄サワーではなく、白い乳酸菌飲料のお酒にしました。




こちらもお好みのようで、3匹掛かっていました。

スズメバチは益虫というのは十分承知ですが、住宅街にいると
やはり怖いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オオスズメバチ<米焼酎 20年熟成>1.8L
価格:2138円(税込、送料別) (2017/10/1時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

蜂の子 80g 岐阜県 へぼ ヘボ はちのこ
価格:1450円(税込、送料別) (2017/10/1時点)














拍手[0回]

09/29

Fri

2017

 ⊂は部分集合を表わす記号です。


先日、卒業生が、竜田揚げを作って差し入れをしてくれました。


このから揚げおいしいね、と言うと

これはから揚げじゃなくて竜田揚げだよ、と。

違いがわからないのでヤフー先生に聞いてみたら

から揚げ・・・小麦粉または片栗粉などで鶏肉をまぶして揚げたもので調味料は自由
竜田揚げ・・・片栗粉でまぶして揚げたもの(調味料が限定される)

なんだそうです。もちろん地方によって違うらしいですが・・・・

ということは、数学の式で表わすと

竜田揚げ⊂から揚げ

ということになりますね。

じゃあやっぱりこれをから揚げと呼んでも間違いではないようです。

とりあえずから揚げにはハイボールが似合います。













拍手[0回]

09/26

Tue

2017

ニアピン賞ください!!



上野の赤ちゃんパンダの名前が決定しましたね。

実は私も応募していたので名前の発表は楽しみにしていました。

応募した名前は「シャインシャイン」←太陽の輝きを込めました

で、決定した名前は「シャンシャン(香香)」

おお!何だか近い名前じゃないですかemoji

小池さん、こんな私にニアピン賞ください!!







拍手[0回]

09/19

Tue

2017

縁起のよさそうな名前の「開運隧道」




出かけたところ「山梨」

メインページ










拍手[1回]

09/04

Mon

2017

ガリガリガリガリ・・・・・


わかっていたんです。
1ヶ月以上前から後輪付近に違和感があったのは・・・。

でも行くときがなかったんです。
一応タイヤをはずしてチェックしましたが、ブレーキパッドは限界でしたが
ローターまでは、いってませんでした。


そして、本日やっと日産に行きました。

そしたら・・・

の、のわ~~~~~
ローターが削れてる・・・。

ミテハイケナイモノヲミテシマッタ・・・

はずしたパッドにもローターを削った痕跡が・・・(右上パッドの下部)




本当は良くありませんが、まだ初期段階だったので何とかパッドだけの交換ですみました。

みなさん、車に限らず違和感があったらすぐに診てもらいましょう。





拍手[0回]

08/31

Thu

2017

(・3・)ブー


ぶーー!!!



じつはこれ、教習用バイクのナンバーです。


でも一度顔文字に見えると、もうずっと顔文字にしか見えません(^^;;

















拍手[0回]

08/28

Mon

2017





メインページ
出かけたところ「静岡」

http://komaro.ikidane.com/

拍手[0回]

08/21

Mon

2017

ピッタリ賞!!!!



ぐるぐる回っているお菓子の量り売り「スイートプラザ」に行きました。

子供たちがあれやこれや選んでレジへ持っていくと・・・




おおおお!!!!!ピッタリ1000円!!!!

でも割引も何もありません・・・。


ただの自己満足でした~。







拍手[0回]

08/14

Mon

2017

カセットテープ



eBayを漁っていたら、面白いものを見つけました。



カセットテープ型のモバイルバッテリーです。

自分は乾電池式のものを持っているので必要ありませんでしたが、懐かしいデザインと値段に
ついポチしちゃいました。

eBayで送料込みで1000円弱です。リンク




eBayは難しいという方、国内では楽天で手に入るようです。













拍手[0回]

07/25

Tue

2017

マイクロソフト神対応だったの巻



パソコンの動作がやや重くなってきたので、クリーンインストールをしました。

OSよし、アプリケーションよし、さああとはOFFICE系のソフトだけです。

DVDをセットし、インストール開始。
プロダクトキーを要求されます。

私は再インスコ用に、ソフトで各種ソフトのプロダクトキーを吸い出しておきます。

しかーし、何度やってもキーが弾かれてしまいます。
もちろん何度も打ち間違いがないかチェックしました。
今まで別のOFFICEではこの方法で問題ありませんでした。

まずい・・・(超焦)

ネットで調べると、おなじ症状が多数報告されています。
共通点は
1.フリーソフトを使ってx64のOFFICEのIDを吸い出している
2.キーは「FJ44M」で始まるものである
3.プリインストールされているPCのOFFICEである
でした。
どうやらDVDのケースに付いているキーを入れないとダメらしいのです。
てっきり同じだろうと思って捨ててしまったのがダメだったんですね。
吸い出したときにちゃんと同じだったか確認すればよかったのですが・・・。

ということで、ダメ元でマイクロソフトのサポートにTEL。
自分が悪いので、申し訳なさいっぱいに状況を説明します。

すると、1回だけキーを再発行してくれるというじゃありませんか!!!!
手元にDVDを用意して、表面に印刷されている記号を伝えると
「確かにパソコンに付属されているDVDだと確認されました。再発行の手続きをします」
と言って頂けたのです!

口頭とメールとで、どちらがいいですか?と聞かれたので、一応両方お願いしますといいました。

届いたメールは下記のとおりです。
一部修正してあります、



**** はじめにお読みください *****************************************************
本メールはマイクロソフトへのお問い合わせ頂き、メール配信を承諾頂いた方へお届けしております。
尚、個人情報保護の観点より、お客様のお名前を記載することは差し控えております。
本メールに関するお問い合わせは、アフターサービス窓口までお電話にてご連絡ください。
******************************************************************************

この度は、弊社アフターサービス窓口にお問い合わせいただきまして、ありがとうございます。
お問い合わせいただいた製品のプロダクトキー及びダウンロードサイトをお知らせ致します。

以下のサイトにサインインいただき、今回提供しましたプロダクトキーをご入力いただくとダウンロード開始の
ボタンが表示されますので、画面の指示に従い、ダウンロードを行ってください。

<プロダクトキー>
*****-*****-*****-*****


<ダウンロードサイト>
http://office.microsoft.com/************

今回発行いたしましたプロダクトキーについて、再発行は1度限りとなりますので本メールは大切に保管ください。

また、ダウンロードサイトや製品の使用法などに関する窓口も設けております。
以下の情報も参照くださいませ。


--<インストール・使用方法に関するお問合せ先>--
Microsoft Answer Desk
0120-54-2244
月-金: 9:00-18:00
土-日: 10:00-18:00
祝祭日:休業


--<ライセンス認証に関するサポートページ>--
http://office.microsoft.com/ja-jp*************************

 

--<OneDrive のご紹介>--

OneDrive は、マイクロソフトアカウントに付属するオンラインストレージです。
OneDriveへ保存したデータには、PC、タブレット、スマートフォンからいつでもアクセスできます。
5 GB のストレージが無料でご利用いただけますので、ぜひご活用くださいませ。

■ OneDrive サインイン方法

1. 次のURLにアクセスします。https://onedrive.com/
2. ページの上部で、[サインイン] を選択します。
3. マイクロソフトアカウントのメールアドレスを入力します。
4. [次へ] を選びます。
5. マイクロソフトアカウントのパスワードを入力します。
6. [サインイン] を選びます。


本メールでの内容で、ご不明な点がございましたらアフターサービス窓口までお電話にてご連絡ください。
今後ともマイクロソフト製品をご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
日本マイクロソフト株式会社 アフターサービス

電話番号:0120-54-2244 (音声ガイダンス [1]-[5] を選択)
海外からのお問い合わせ : +81 3 4332 5458  (音声ガイダンス [1]-[5] を選択)

受付時間:月-金 9:00-18:00
土日 10:00-18:00
(祝日および弊社指定休業日を除く)

アフターサービス窓口担当:*******
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



かくして、無事再インスコは済んだのです。

いや~ホッとしました。
マイクロソフトはよく「M$」と揶揄されますが、今回は神対応で有難かったです。





拍手[0回]

07/18

Tue

2017


A・・・Air Conditioner
K・・・買ったので
B・・・貧乏になった

ということで、15年選手のエアコンが、とうとう寿命末期に来ました。
冷えないのでガスチャージにするか、買い換えるか。
とは言うものの、ガス漏れが原因とは限らないので無駄な出費になる可能性もあります。

よって、重い腰をあげて電気屋さんへ。

メーカーは日立。余計な機能はいらないので冷暖除湿とタイマーがあればそれでよし。
ネットでは7万5千円+既存取り外し工賃、配管カバー、リサイクルで合計9万円弱。

店頭ではRAS-A28Fが標準工事込みで税込み8万7千円。これに追加工事やリサイクルが
かかるので9万5千円でした。

ネット価格を目標に紳士的に交渉したところ、すべてコミコミで5年保証も付けてくれ
86000円!!!

やったーーー!!!お得に買うことができました!!

これで我が家は火の車です!
でも新しいエアコンでガンガンに冷えると思います。
しかしお財布の中はすでにカチンコチンになるくらい冷えています・・・。





















拍手[0回]

07/10

Mon

2017



子供が小学校で上級生と下級生で組む活動のことを時々話をしてくれます。

そういえば自分の小学生だったころ、おはよう!スパンクの好きな上級生がいました。
よくスパンクの絵を描いてもらったことを思い出しました。

ちょっとネットでスパンクのことを調べてみると、おお~、懐かしい画像が
いっぱい出てきます。



そんな懐かしさでいっぱいになった次の日、さあ出勤するぞ!と車に乗ろうとしたら・・・




ぎゃーーーーーーー!!!!
前輪がパンクしてる~~~~~~~!!!

これじゃあ「おはよう!パンク」だよ・・・。

とほほ・・・

朝から汗だくになってテンパータイヤに交換。
このタイヤ、後輪につけるのが正しい、とか
駆動輪が後輪なら前輪につける、などいろいろ情報があるようですが
とりあえずパンクした前輪につけました。

 

やはり細いタイヤは怖いですね。
会社が終わってから急いでホームセンターにてパンク修理キットを購入。
もちろん、液体ゴムタイプではありません。ちゃんと穴を開けてコンプレッサーで
空気を入れて修理するタイプです。

↓このあと余分なゴムをカットします


2cm程度のネジが刺さっていましたが、パンクごときでキット2000円は
大きな出費で、アタマにきます。まあ業者に頼むと1回2000円くらいで
このキットなら3回分入っているから良しとしますが、釘やねじを拾わない
いい方法はないもんですかねー(怒)

備えあれば憂いなし、これとコンプレッサーは常備しておいたほうがいいかもです。

拍手[0回]

07/08

Sat

2017

ちょっと真似っこさんしてみました



バイク乗りの知人に教えてもらいました。

面白いので、さっそく真似してみました。









ダイソーで購入です。


lovelyzakkaの100円グッズでかわいい収納アイデア 月間180万アクセスの人気インテリアブロガー (Fusosha mook) [ 瀧本真奈美 ]







拍手[0回]

07/04

Tue

2017



でかけたところ「静岡」
「山原」追加。

メインページで。
コマロの部屋


拍手[0回]

07/01

Sat

2017

今日は会計監査の日です



とは言っても、子供の小遣い帳の話ですが・・・(^^)

 

お金の管理ができなければお金が貯まらない、というのが私の教育方針で
小遣い帳をつけさせています。

算数の計算の練習も兼ねているのですが、やはり3桁以上の計算となると
時々間違えますね。電卓を使えば答え一発ですが、練習にならないので
極力使わせたくないのですが・・・。

でもこの管理、今後も自主的に習慣になればいいと思います。


ん?よくよく考えればタイムレコーダーはあるし、金銭出納帳(小遣い帳)もあるし
ちょっとした会社ですな(笑)
















拍手[0回]

06/26

Mon

2017

90年代の米不足には考えられなかった組み合わせ!?



今日は家族で、激安大盛系の台湾料理店に来ました。

家族4人で定食を2セット+一品料理で食べきれないほどの料理が出てきて
だいたい食べきれないものはパックをもらい持ち帰ります。



それぞれの食べたいものに近い組み合わせの定食を選び、4人で分けるのですが
今回は食べたいものがいつもと違い、うまい組み合わせができず、自分が
こんなんなっちゃいました~~。


チャーハンをおかずに白飯です(笑)
しかもこの白飯、写真ではわかりませんが、かなりの大盛です。
まるでマンガに出てくるような山盛りご飯です。

こんなの見たら、90年代に起きた米不足がウソのように思えてきてしまいます。















拍手[0回]

06/20

Tue

2017

AIWAが復活らしいが・・・



AIWAといえば、アナログオーディオのメーカーで、現在はブランドが消滅しています。


私は一番上のロゴ時代のアイワ製品が好きでした。
音質もよく、ダブルカセットデッキを愛用しておりましたが
やはり機械ものは壊れる宿命、買い換えることになりました。

次に買ったアイワのダブルカセットコンポは2番目のロゴのものでした。
でも音質はイマイチ、買って損した気分いっぱいでした。
たまたまこの製品がダメだったのかもしれませんが、もうアイワはいいや、と思い
しばらく他社製を使うことに。

そして時は流れ、いつのまにかアイワはソニーに買収されロゴも一番下のものに
なったようです。残念ながら、そのロゴ製品を実際に見たことはありませんでした。

そのソニーもブランドを終了させ、この世に新製品が出ることはなくなりました。
これも時代の流れです。さびしいですが仕方のないことです。

しかーし、今日のネットニュースを見ると、アイワが復活するとのこと!
技術は最新で、他社がブランドを引き継いで製品を作るとのことです。

個人的には「角ばったデザイン」「初代ロゴ」で製品を出してほしいです。

余談ですが、NEC、SANYO、TOSHIBAも80年代のロゴのほうが好きでした。





拍手[1回]

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]