忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

10/24

Mon

2011

やったぜ!念願のウインドスクリーン!

ナスボーが入ったら、絶対に付けてやると心に決めていたバイク用のウインドスクリーン!

淘宝网で286元ですが、前後スプロケ、チェーン、イグナイタ、リアブレーキワイヤー、アクセルワイヤー、そのほかの部品も同時に買い、品代7500円+EMS送料7000円で入手。

これで寒い冬もモロに体に風を受けずに済みます
ますます125ccに見えなくなるな

ハーレーっぽいけど、違いますよ!そんな良い物ではありません。GZ125HSにも適合する汎用スクリーンです。

20111024.jpg

↓こちらがハーレー用パーツです。いいお値段!

拍手[0回]

PR

10/18

Tue

2011

岐阜県瑞浪市の素掘り隧道

岐阜県瑞浪市日吉の仮称・日吉隧道。

バイク置いて探索したいところですが、置き場所がなく、やむを得ず流しで撮影。

詳細はメインページ「出かけたところ・岐阜」で。

http://komaro.ikidane.com/

20110401141358_01.JPG

日吉ミミ / Best 【CD】

拍手[0回]

10/09

Sun

2011

静岡県菊川市のミニ隧道

静岡の探索サイト「遠州廃ものねだり」様の記事に出てきた隧道です。

それによると、今年いっぱいで取り壊すらしいので、その前にと見に行ってきました。

20111007153212_01.JPG


地名より「廃ものねだり」様では「富田隧道」と仰っているので、わたしも真似させていただきました。

レポはメインページで
http://komaro.ikidane.com/


富田靖子/ゴールデン☆ベスト 富田靖子(CD)

富田靖子/ゴールデン☆ベスト 富田靖子(CD)
価格:2,000円(税込、送料別)

拍手[0回]

10/04

Tue

2011

Yオクで買ったビデオカメラテスト

静岡と焼津を結ぶ国道150号線 新日本坂トンネルのバイクビデオ動画です。
Yオクで1200円で手に入れたジャンクと称するビデオカメラであったが、なんとまあ完動品でした。

ええ買いモンをした フフフ





拍手[0回]

09/25

Sun

2011

中国の食事マナー

静岡にある、激安大盛系の中華料理店。

昨日は生姜焼き定食880円を注文しました。
プラス100円で、スープをラーメンに変更できるとのことで、台湾味噌ラーメンを選択。
ご飯は無料で大盛にできますが、食べきれないので普通盛で注文。

で、やってきたのは・・・


20110924.JPG

「ご飯大盛サービスしときましたぁ!」・・・ってオイオイ頼んでないし
食べきれないから普通盛にしたのに。

台湾味噌ラーメンは初めて食べましたが、辛いっ!!!っていうか
味噌じゃなくて普通の台湾ラーメンの気がするが、伝票には台湾味噌とあったので
やはり味噌だったのかな?

とにかくいっぱいで食べきれませんでした。

ま、聞くところによると、完食しないで残すのが中国での食事マナーらしいので、これはこれでいいか。



『大森小町』おにぎり用焼海苔 フイルム入

拍手[0回]

09/23

Fri

2011

マナーのよいドライバー

いやいやいやいや、先日の台風15号には参りました。
この台風の最中、しかも静岡直撃でまともにまっすぐ歩けないくらいの時間に
用事があって某公共施設に来ました。

ここには広い駐車場があり、庁舎近くには障害者用のスペースがあります。

しかし、この台風にもかかわらず、一般ドライバーはちゃんと通常スペースに駐車してありました。
些細なことですが、ちゃんとマナーを守ってるなと感心した瞬間でした。


20110922.jpg




拍手[0回]

09/20

Tue

2011

もらえる・試せる、その名も・・・

モラタメ.net


width="150" height="300" id="Fishes" align="">




type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="https://www.macromedia.com/go/getflashplayer" BASE="a78983734786c6ef68b85a188cc17099">



当選して商品が送られて感想を書けばポイントももらえる。
もらえるものはもらって、感想書いて、少しでもいい思いをしたい方は会員登録する価値はあるかもよ

拍手[0回]

09/18

Sun

2011

長野県飯田市の鳩打隧道

トンネルは大変よく整備されていますが、その前後の区間は快適に走れるとは言えません。
そうとは知らず勢いよく突っ込んでしまったため、転倒しそうになりました。



詳細はメインページ
「出かけたところ長野」で
http://komaro.ikidane.com/


3000円以上で送料無料!超激安セール!プチギフト・仕入にも!はとむぎ茶♪1L=12円で45L分!い...

拍手[0回]

09/13

Tue

2011

長野の温田駅近くにある万古隧道に行きました。
場所が意外と分かりづらく民家の庭先に入ってしまいました(失礼!)

20110912165222_01.JPG

詳細はメインページ「出かけたところ長野」で。
http://komaro.ikidane.com/



使いやすさが自慢です!急須 万古(小)

拍手[0回]

09/13

Tue

2011

この時期は怖いなぁ

ここは三遠南信道の矢筈トンネル。

20110912151205_01.JPG

もちろん125ccは通れないので、脇の道から接近。

その横には電気室のような建物があり駐車スペースも広い。
そこにバイク置いて散策しようとしたところ・・・

20110912151212_01.JPG



ん?何か嫌な雰囲気。。。

20110912151231_01.JPG


ピエ~~~~スズメバチの巣だ~~

しかも現役バリバリで付近は兵隊蜂が飛んでる~~~

やはり夏が過ぎると怖いなあ・・・

拍手[0回]

09/04

Sun

2011

足元すくわれないように、ね、新総理。

拍手[0回]

09/01

Thu

2011

いま、ぐるナイを見ています。

すると娘が「だいごさん、って誰?」と。

ん?DAIGOなんて出ていないぞ、と一瞬思ったが、「大誤算」という言葉に反応したようです。


ん~これも同音異義語だなぁ

拍手[0回]

08/23

Tue

2011

静岡限定か?それとも??

20110715212029_01.JPG

エビチリ味




拍手[0回]

08/20

Sat

2011

<乗用車>燃費「20.3キロ」義務へ…新基準案 について

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110819-00000115-mai-bus_all
↑yahooニュースです。


エコの観点からすると、ワイの125ccバイクGZ125HSは街乗りでリッター35以上は走るぞい。
やはり日本には125ccのMT車が少ないなぁ。需要がないからかもしれないが、魅力的な車種が出れば需要が増えるかもよ。


GZ125HSに興味のある方はメインページをどうぞ。
http://komaro.ikidane.com/

拍手[0回]

08/14

Sun

2011

なかなかいいぞ、eBayで買った充電地セット

以前にeBayで見つけた、3000mAHの単三充電池を買いましたが、

140.jpg

なんとデジカメに使っても10分と持たない不良品でした。
文句言って全額返金してもらいましたが、かといって国内有名メーカーのは結構な値段です。

意地でもeBayで安いものをと探していたところ、こんなのがありました。

16 AA+AAA NiMH Rechargeable Battery LCD Auto Charger S1
単三電池8本+単四電池8本+急速充電器+電池ケース1つ

http://cgi.ebay.com/16-AA-AAA-NiMH-Rechargeable-Battery-LCD-Auto-Charger-S1-/270787315561?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3f0c2e8769

お値段送料込みで約17ドル(1300円)

だまされたと思って買いました。

IMG_4052.JPG
IMG_4051.JPG

IMG_4050.JPG


さて今回の電池は・・・

なに!?また10分ちょっとしか持たない。。。
だまされたか?

しかし説明書を良く見ると・・・

「数回使用と充電を繰り返すと本来の性能で使えますので不良品と言う前にお試しください」

なるほど、書いてあるように何回か繰り返すうちに、確かに毎回電池寿命が延びている。
こりゃ良い買い物をしました。

前回のも実はそれが原因だったのかな?捨ててしまったので真偽は不明です。



 「休足時間かかとぷるぷるジェルシート 8枚入」たっぷり水分を含んだジェルシートが、がさが...

拍手[0回]

08/07

Sun

2011

女性は使えないの?

会社の倉庫を整理していたら見つけたこの品。

20101020163241_01.JPG



何で男用なんだ?




【送料無料】寺島進のアニキに聞けよ!

【送料無料】寺島進のアニキに聞けよ!
価格:1,260円(税込、送料別)

拍手[0回]

08/06

Sat

2011

家庭用のワイヤレスチャイム。
その昔、子供のお風呂のお世話のときに使っていたもので、久しぶりに使ったら
電池が消耗していて、ヘタレぎみ。

ヘタレチャイム


こだわりの国産鶏むね肉のたたきセット。「たたき」で食べるなら、こだわりの鶏と鶏専門店で。...

拍手[0回]

07/29

Fri

2011

職権濫用の汚職事件

予てより準備していた社内のカフェが完成しました。

昨日から今月末まではプレオープンということで、枚数限定で無料の食券を配ることに。
その食券作成は私の担当です。

私も1食いただきましたが、なかなかいい感じで満腹になる。
ジュースつきでランチ300円なので社員食堂代わりに使おうかな~なんて考えています。

20110728.JPG

ん?まてよ、この食券、自分で作ってるのだから大量に作って金券屋に持ち込めば・・・

ウッシッシ・・・コレが本当の食券乱用の御食事券(ポカポカ)




拍手[0回]

07/25

Mon

2011

地デジ化の時間は

フジテレビ見てたけど、まるで年末年始のノリでしたね。

拍手[0回]

07/22

Fri

2011

「私はコレで会社を辞めました」今昔物語

昔・・・小指

今・・・ツイッター


わかる人だけコッソリ笑ってください。



拍手[0回]

07/18

Mon

2011

今までの苦労はなんだったんだ・・・

バイクのワイヤーに給油するために使うワイヤーインジェクターを購入。

20110717145804_01.JPG


ワオ!すげー楽チン。今までの苦労は何だったのだろう。


ワイヤーメンテナンスで寿命がかなり違うらしいですね。

ワイヤー・・・



ワイは猿や・・・



拍手[0回]

07/13

Wed

2011

昨日ショートで1600円プラスになり、底かと思って買ったとたんに上昇し始めたので半日放置したら2400円マイナス

ショートでもうひと勝負です。

20110713.GIF

拍手[0回]

07/10

Sun

2011

中国ではスイカが爆発、我が家ではタマゴが爆発

急にゆで卵が食べたくなる日。

しかし、気の短い人間には、あの茹で上がるまでの時間が耐えられない。

かと言って、電子レンジに入れたら爆発することくらいはわかる。

ここは理系人間のプライドにかけ(?)いかに短時間で湯を沸かせるか考えた。

ガスとレンジで手分けして湯を沸かし、熱くなったところで鍋にまとめる。
そこへタマゴを入れ、熱が逃げないようにフタをする。



しかし事件が・・・


20110709.jpg

爆発してる・・・


嫁が言うには、水から卵を入れてフタはしてはいけないらしい。


ん~料理の世界は奥が深いなあ。


そんな気の短い人向けにこんなのがあるんですね。知りませんでした。

拍手[0回]

07/08

Fri

2011

アナログ終了まであと○日というテロップに負けてデジタルテレビを買ったよ。

某大型家電量販店で頑張って頑張って38800円売価を33000円で入手。
ネットならもっと安く手に入ったであろうが、売り切れだの入荷待ちだの
気の短い自分は即日お持ち帰りでないと気か済まないのだ。

今まで28ワイドだったのが32になって、まだ慣れない・・・。

拍手[0回]

07/06

Wed

2011

珍しいこともあるもんだ

昨日のミニロト当選番号を確認したら

20110706.GIF


なんときれいに、6の倍数ではないか。

何か操作したかのうように綺麗に並んでますが、1等の当選額も普段の2等くらいでしたね。
みんなこういう買い方をするのですね。




パイウォーター浄水器ライフクリーン MW-600(ミニトロンフィルター付き)【05P04Jul11】

拍手[0回]

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]