忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

05/14

Wed

2008

子供が寝たら父ちゃんと母ちゃんは夜鍋

父ちゃんはFXで小遣い稼ぎ
母ちゃんは内職で小遣い稼ぎ

父ちゃんの目標はバイク用のタコメーター


母ちゃんの目標はWii Fit



でも世の中は食品からガソリンまで生活必需品はみんな値上がり。
小遣い以前に、生活費の補填で終わってしまいそう輦

拍手[0回]

PR

05/10

Sat

2008

静岡県イオン富士南SCのイオンラウンジ

25人前後が入れる広さ。こぢんまりしてます

20080417110347.JPG

拍手[0回]

05/10

Sat

2008

♪ミセスロ・イ・ド~♪

ある日の新聞折り込み広告。

スーパーやホームセンター、住宅、自動車部品など様々な種類の広告が入ってる。
そのなかで、ん?と思ったものがこれ。

2008050902.JPG

1枚だけ、特定の商品のみで1枚という贅沢な使い方をしているものを発見

2008050901.JPG

裸足に革靴の人だ。

爽やかさを全面的にアピールしているようだ。
初めて見るこの手法、ひそかに気に入っている。
なので防虫剤はミセスロイドにしようと思う
(思いっきり白元の戦略にハマッてしまった怜)


黄ばみ防止機能つき!ミセスロイド引き出し用24P 1年防虫

拍手[0回]

05/04

Sun

2008

時々、同業他社の気心知れたメンバー数人が集まって飲み会やカラオケを楽しむ。
先日も飲み会があったのだが、その中に沖縄へ行った人がいてお土産をもらった。

「お土産にち・・・こう買ってきたよ~」

と言うから、ちんすこう好きの自分はとてもうれしかった。

んで、手渡されたのが小さい15センチ四方の袋。

・・・ん?

中を見てみると・・・



   ↓


   ↓  


   ↓


携帯のストラップですが、モザイクが必須なものでした聯
200504.JPG

ちゃんと食べられるちんすこうをお求めの方はこちらをどうぞ

島心ちんすこう(ミックス)

拍手[0回]

04/29

Tue

2008

いまスーパーモーニング見てたら

国民健康保険連合会横領事件について大澤先生が

「会社で一番早く来て一番最後に帰る人は、何か悪いこと隠してるか、ものすごくいい人かもよ」

と言っていた。

うーん、就業規則の1時間前に来て、一番最後に帰る自分って・・・牢

拍手[0回]

04/29

Tue

2008

今日は往復300キロの一人ツーリングに行きました。
朝5時起き、6時出発で夕方6時帰宅。
ぴったり12時間。いやぁ、疲れたけど自分のペースで行けたのでよかった裂

相模湖公園のレトロゲームが少なくなっていたのが残念だった殮

こちらのページに写真があります。
http://komaro.ikidane.com/

ゲームセンターCX 2(中古品DVD-BOX)

拍手[0回]

04/20

Sun

2008

よく行くホームセンターは、四輪車用の駐車場はかなり広く取ってある。
しかし、自転車・バイクの駐輪場はほとんどなく、その割りに台数が多いので、すし詰め状態になる。
そんなところにバイクを置いたらぶつけられてしまうが、今日いい場所を発見秊

非常階段の下である

0420ST330005.JPG

0420ST330004.JPG


【ポイント5倍 21日10時迄】キタコ:ペイジャーX4/パニックアラーム.クリアブラック【SPAP0418P...

拍手[0回]

04/05

Sat

2008

今さらながら、我が家にWiiがやってきた。

長いことファミコンとSUPER NINTENDOしかなかった(スーパーファミコンではなくSNESという所がミソ)
一応PS2もあったが、実家にDVDプレーヤーがないということで出張中。

それが、ひょんなことからWiiがやってきたのである。

ネットで調べた事前情報によるとゲーマー層には物足りないという。
じゃあ80年代のゲームをこよなく愛し、それ以降のゲームにはまったく興味がなかった「元」ゲーマーの私にはどう感じたか。

単純で楽しい秊烈

なぜ80年代がよかったかというと、チープな画面と限りあるメモリの中にどれだけゲームのエッセンスが盛り込まれているかが勝負だったので、長く楽しめるものが多かった。
しかしそれ以降のものになるとハードが高性能になり映像も音響も多彩な表現が可能になった反面、バックストーリーの貧弱さを表現力でごまかしているだけになる。
つまり、なぜこの時代にレトロゲームが流行るかといえば、ゲームそのものの面白さが詰まっているからであろう。

で、Wiiソフトは何を買ったかというと、WiiスポーツとはじめてのWii。
なにしろ説明書を読まなくても簡単に遊べるという所がよい。

いまハマっているのはボーリングとビリヤード。特にボーリングは実際の投球フォームの悪い癖が如実に反映されるのがすごい。
そしてこの中に体力測定というモードがあり、やってみたら・・・

20080403.JPG

こんなん出ましたけど・・・怜

たぶんこれは「体力」が78歳なのではなく、新しい技術(コントローラー操作など)に対する適応力の年齢に違いない蓮


【送料無料】任天堂 Wii本体 + Wiiソフト マリオカートWii (発売前日出荷)

拍手[0回]

03/30

Sun

2008

冗談と本気の区別が付かない方は見ないで下さい

おもしろいサイトを見つけました。

冗談の通じない方や素直すぎて何でも信じてしまう方は見ないほうがいいでしょう。
これを見て何か不利益が生じても私やリンク先の関係各位は一切の責任は負えません。

了解してくださる方のみ続きを見てください。

拍手[0回]

03/29

Sat

2008

静岡市消防ヘリコプター

なんでも、静岡市消防局のヘリに新型が導入されたらしいので見に行ってきた。
とは言っても、別に消防マニアでもなければヘリマニアでもなく、ただの新し物好きなだけで見てきたのである。
IMG1777.JPG

もちろん一般人は乗ることはできない。
一般人がお金を出して乗れるヘリはこちら。
クルージングを企画している会社。

ヘリコプタークルージング ■横浜ベイライトコース 土・日・祝日(貸切5名様まで)■6ヶ月間...

拍手[0回]

03/24

Mon

2008

誰もいない教室で

ST330005001.jpg誰も使ってなかったから濡れた傘を干してきました。

拍手[0回]

03/21

Fri

2008

今日テレビで ドラえもん「新・魔界大冒険」やってたけど・・・・

旧作のほうがよかったなあ。
ストーリーはほとんど同じでしかもセリフもほとんど同じだし・・・

ただ絵がきれいになっただけって感じ・・・

ご丁寧にドラミちゃんがもしもボックスを出してもとの世界に戻したときに
「魔界大冒険 おしまい」のテロップの後にヘタレ音楽とともに物語が続行するところなんざ進歩も何もありゃしない。

子供にゃ旧作を見せたい

拍手[0回]

03/15

Sat

2008

天気がよく暖かかったので一人ツー。
20080315131710.JPG

20080315131656.JPG

20080315130848.JPG

詳細はこちらで。
http://www.geocities.jp/gz125hs2007/

拍手[0回]

03/14

Fri

2008

玄関で 家族が増えたと 再確認



ST330025.JPG

拍手[0回]

03/09

Sun

2008

悲劇の機種変更、そして悲願の機種変更

それは去年の9月某日、ふと、携帯の機種変更をしたくなった。
今までのものはauのtalby(デザインプロジェクト)
カメラは付いているものの、30万画素で外部メモリーがない。従ってせっかくの写真も低画質でPCへの転送はいちいちケーブルを接続する必要があった。
そもそも折りたたみが好きではないので気に入っていたのだが、そろそろWINにしたいというのもあり機種変更することに決めた。

嫁もそろそろ変えたいと言っていたのでこれを機にauショップへ。

二人ともデザインプロジェクト派だったのでMEDIA SKINに決定。
色違いでオレンジと黒。

期待に満ちていろいろいじくるのだが、あまりカメラがきれいに撮れない。カタログ上のスペックではわからないが画像がボボける。
ちょっとテンション殮

そしてさらに奈落の底へ突き落とされるできごとが。

それは・・・



INFOBAR2発表



・・・・。


INFOBARよかったね~なんて普段話をしていて、まさか2が発表されるとは思わなかった。

実際に発売されるここになったとき試しに値段を聞いたら1台5万円弱濾
格安機種変更ができるまでじっとガマンガマン練

先日ようやく7ヶ月目に突入したのでソッコー機種変更。
大変満足しております璉
20080305231814.JPG


シンプルコースau INFOBAR2 機種変更ACアダプタ付き27,500円・無し26,700円送料・代引き手数料...

拍手[0回]

03/06

Thu

2008

嫁はやっぱりすばらしい

41歳の春だから~・・・って、
それは「パパはやっぱりすばらしい」だよ玲
↓元ネタがわからない方はこちら
続々・テレビまんが 懐かしのB面コレクション/テレビ主題歌[CD]


それはさておき、嫁の何がすばらしいのか。
新聞の折り込み広告にまたもやミスドが入っていた。
IMG_1693.JPG
会社の帰りに買ってこようかな~なんて思いながらも
何となくやめといたほうがいいと思いそのまま帰宅。

すると

烈烈烈烈烈烈

なんと、ドーナツが置いてあるではないか!

IMG_1694.JPG
しかも買って帰ろうとしたストロベリーホイップフレンチとプリンクリームパイ璉

やはり母ちゃんには隠し事はできないと改めて感じた

拍手[0回]

03/02

Sun

2008

セニアカーに助けられたよ


PA0_0001.JPG
会社の駐輪場で、てっきりスタンドを下ろしたと思い込んでいて
左に車体を傾けたら、実はスタンドがかかっておらず立ちゴケ寧

幸いにして隣のセニアカーのおかげで転倒はしなかったが、手の甲を擦りむいてしまった輦

拍手[0回]

02/22

Fri

2008

女房はすべてお見通し

急にミスドのドーナツが食べたくなった。

帰りに買って帰った。

帰宅して言われた一言。

「買ってくると思った。買ってこなくてよかった」

と。

隠し事はできない。。。


ミスタードーナツ(トミカ)【お取り寄せ】

拍手[0回]

02/09

Sat

2008

急にオムライスが食べたくなるとき

って、ないですか?

ふと思いつきで母ちゃんに大盛りを頼んだら快く作ってくれたよ。
20080114190020.JPG

大盛りなので「大盛」と子供みたいに書いてみました牢
20080114190114.JPG


完熟トマトのオムライス 1食(270g) (卵もご飯もふっくら仕上げ)

拍手[0回]

01/31

Thu

2008

サブプライム問題の次は毒ギョーザか・・・蓮

毒ギョーザの農薬、中国では死者相次ぎ禁止
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/119571

拍手[0回]

01/22

Tue

2008

今報道ステーションを見ています

トップニュースが世界同時株安の話題。
株式市場がサブプライム問題で低迷しているとの内容。

で、ここでCMが入った。

投資信託のCMであった。

なんとタイミングの悪い・・・売れるだか・・・



FRBが緊急利下げ 0・75%
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/117493

拍手[0回]

01/21

Mon

2008

結局語呂のいい言葉作って満足してるだけなんじゃない?

拍手[0回]

01/19

Sat

2008

原宿のギャルを尊敬するよ・・・

久しぶりにクレープを買った。
キャラメルプリンアイス?だったかな?限定メニューらしいが、上のほうが重くてバランスが悪い。
店の前でたべるつもりが寒いから車の中で食べようってんでとりあえず駐車場に向かった。
しかしアイスが重くてだんだんズレてきてクレープ生地がいまにも切れそうな勢い。

仕方がないので歩きながらスプーンでアイスをすくい、アゴを前に出しながらやや猫背で何とか持ちこたえる。

そんなこんなで無事駐車場に到着。たいした距離でないのにこんなに長く感じたのは初めて。
そう考えると、原宿あたりでクレープを歩きながら器用に食べるギャルは大したものだ
KC3A0153.JPG

拍手[0回]

01/16

Wed

2008

平成ヤッターマンの副産物

70年代リアルヤッターマンをこよなく愛した自分には平成版は馴染めない。

しかし、平成生まれのヤングを叱るときに「おしおきだべ~」とか「高校生が堂々とタバコ吸ってんじゃね~!このスカポンタン!」などと
ワンクッション置いた言い方ができるのは良い事だ。

拍手[0回]

01/14

Mon

2008

会社の敷地にあるイチジク

すっかり腐ってしまい、今シーズンも食べ損ねてしまったかと思いきや
新しい実が生っているではないか。
初夏から秋にかけて実をつけるものだと思っていただけにビックリでした。

A0148.JPG

拍手[0回]

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]