忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

03/17

Sat

2007

「焼き」メニュー

今テレビで焼きメニューをやっていた。

ラーメンを焼いて焼きラーメン

カレーを焼いて焼きカレー

じゃあサラダを焼いたら・・・?

拍手[0回]

PR

03/13

Tue

2007

静岡にPARCOオープン

いよいよ静岡にパルコがオープンします。
http://www.parco-shizuoka.com/web/

場所は駅前の西武百貨店跡地です。
しかし、どうせなら西武系以外の出店を希望していましたが、またまた西武系です。
個人的には東急HANDSが来てくれればな、と思いました。

どうやらこのPARCO、西武系のくせに無印が入らない模様。
複雑な事情がありそうですね。すぐ消えないことを願って・・・

西武百貨店、本店改装に300億円規模
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/retail/43134/

拍手[0回]

03/11

Sun

2007

モテなくても結婚できます

ぜんぜんモテませんでしたね〜昔は煉
でも今は1児の父です烈
自分を見つめなおし弱点を見つければ明るい未来がやってくる裂

周囲は笑顔…「ホワイトデー爆砕!」デモ20人が行進
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/42856/

拍手[0回]

03/10

Sat

2007

各家庭にまわって缶ごみを持っていったらどうですかい令
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/42686/

拍手[0回]

03/09

Fri

2007

ネットワーク接続ができない・・・

家庭内のLAN接続されてるパソコンの共有フォルダが
出ない・・・輦
プライベートIPがうまく割り振られてないのか、忙しいのに思わぬトラブルで参っている今日この頃です蓮

拍手[0回]

03/08

Thu

2007

世の中ドライになりました

あるトイレの落書きにこんなのがあったとテレビで放送してました。

春の氷は薄いですが、人情はもっと薄いです

ランドセルもGPS付きのものまで登場しました。理由は子供を犯罪から守る、ということですが
最近は近所付き合いも少なくなり、近所のうるさいババアもいなくなってしまいました。
私が小学生の頃は、うるさいババアにいろいろ「そんなとこ歩いたら危ない」だの「今日は帰りが遅いけどどこで油売ってきただ?」だのさんざん言われました。
当時は鬱陶しかったですが、いま思えばそういう心配をしてくれる人がいたからこそある程度の治安と秩序が守られていたのだと思います。

教育関係の仕事なのですが最近は言い訳する子供が増え、スジの通らない理屈を並べる親も増えてきました。

ああ、ニッポンはどうなってしまうのだろう・・・輦

GPS装備やブランド物 ランドセル世につれ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/children/42250/

拍手[0回]

03/07

Wed

2007

雛人形をしまうとき

これは全く知りませんでした。
しまうときは、そのまま箱に入れるのではなく
労いの意味を込めて寝かせるそうだ。


IMG_0497.jpg

これは地方によって違うのかわからないが初めて知りました。

まだまだ知らないことがたくさん勒人生、勉強の毎日です

拍手[0回]

03/05

Mon

2007

いろいろややこしくなるので書類上は同姓にして
必要に応じて旧姓を名乗ればいい話ではないのでしょうか令

私らもそんな感じですが不便はありませんし、周りの人も呼びやすいようです。

夫婦別姓、法改正「待った」 若い子育て世代に反対派増
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/36753/

拍手[0回]

03/03

Sat

2007

リモコンが利かない!!

おかしいなあ・・・電池も換えたのに蓮

テレビのリモコンが全く機能しない。
テレビの目の前に行きセンサーに向け、初めて動作する。

っかしいなあ・・・

ふとテーブルを見ると、エアコンのリモコンがテレビに向いている。
しかも、物が乗っていてボタンが押されて状態に



なるほど囹干渉していたようで、これて解決です秊

外国製電気ヒーター、TVリモコンで着火! 経産省が販売自粛要請
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/27755/

拍手[0回]

03/02

Fri

2007

070302_1240~001.jpg昨日はとても暖かくエアコンをつけなくてもなんとか過ごせました。
今日も上着なしで十分仕事できます。

気が付くと会社の敷地内につくしが生えていました〓
春はすぐそこ、もうすぐ花見です〓

拍手[0回]

03/01

Thu

2007

アメリカのトイレ

15年前、ホームステイでアメリカに行ったときのこと。
トイレの個室に入ったら、あれま
下の隙間がものすごい開いてるのだ囹

う〜ん、イカン、これでは覗かれてしまう(というか覗くヤツなんかいないと思うが・・・)

よくよく話を聞いてみると、セキュリティの関係で死角を少なくしているのだそうだ。
初めての海外、カルチャーショックでした殮

中国の“見せトイレ”観光客にも大人気
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/41407/

拍手[0回]

02/28

Wed

2007

ここがヘンだよ日本人

最近の日本語がヘンですね。

よく言われるのが「よろしかったでしょうか?」。
さっき言って時間が空いて曖昧になってしまい、再確認する意味で使うならわからなくもないですが・・・殮

要するにボキャブラリが少なすぎるのですね、最近の若い人は。
英検も結構ですが、ぜひこの検定も受けてほしいものです(自分も含めて裂)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/41213/

拍手[0回]

02/28

Wed

2007

AED 自動体外式除細動器

最近、AEDの設置してある施設が増えてきました。
勤務先にも配備されています。
自分は応急救護指導員の資格を持っているため、当然取り扱い方もよくわかります。

しかし・・・

いざ使うとなると、相当の勇気が要ります。
もし使って蘇生しなかったら・・・

もともと蘇生の見込みがなくても、きっとこれを使ったから
蘇生しなかった、と責められるでしょう。

いくら一般人が使える仕組みとはいえ、やはり医学の知識がないと安易に使用できません。
それよりも病院や救急車(救急隊)を増やして欲しいと思います。

【明解要解】東京マラソン「AED隊」周到準備で2人救う
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/41118/

拍手[0回]

02/27

Tue

2007

金属盗難各地で相次ぐ

最近、全国各地で転売目的の金属盗難が相次いでますね。

なんと墓場の金属皿まで盗むというバチアタリも閭

そのうち寝てる間に金歯も盗まれたりして・・・怜

あんな重いものが…茨城県内で半鐘盗難続出 つくばと結城の3件

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/40099/

拍手[0回]

02/24

Sat

2007

ホワイトデーは何をお返ししますか?

候補を挙げてみました。どうでしょう

拍手[0回]

02/24

Sat

2007

スーパーのレジって

なんで銀行のみたいに1列で並ばせて
空いたレジに行かせることをしないのだろう?

今日昼ごはんを買いに隣のスーパーに行って弁当を手に取り
一番早そう(人数が少ない)なところに並んだら
あ〜らまぁ、かごの中身がテンコ盛り蓮

おまけにチェッカーの仕事も遅いこと廉

あ〜やんなっちゃう玲

拍手[0回]

02/24

Sat

2007

そういえば毎年この時期に受信料の請求書が来るのだがまだ来ない。
まあ来てくれなければ助かるのだが・・・

というか、国営放送なら税金でやればいいじゃん。金を払わなければ見せたくないのなら
スクランブルでもかければいいのですよ。

果たしてデコーダを購入して契約してまで見たい番組をやるのか・・・

NHK受信料の値下げ検討 橋本会長「9月めどに見直し案」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/37316/

拍手[0回]

02/22

Thu

2007

離婚に関する慰謝料、調停、弁護士、家庭裁判所、熟年離婚、年金分割など心配な方はぜひ一度ご覧ください
離婚をまだ迷っているあなたのための道しるべ「新・9つの離婚ノウハウ」

拍手[0回]

02/21

Wed

2007

いくら暖かいとはいえ、まだ2月ですよ囹

もうが出現しました聯

夏はまだまだなのに・・・蚊よりもボーナスが出て欲しい

拍手[0回]

02/19

Mon

2007

コンピュータを駆使して様々な映像効果を使用しているCMが増えてきました。
でも印象に残るCMって意外とないですよね。
やはりアイディア勝負のものが個人的には好きで印象に残ります。

以前にも書きましたがJR東海のクリスマスエクスプレスが好きです。
他にもJR東海の京都シリーズ、メタモルフォーゼ高山ラインも自分の中ではポイントが高いです。
(わたしゃ鉄道マニアではないのでお間違いなきよう・・・)

最近のではPILOTボードマスターですね。
ゴンゴラに乗ってるビルメンテの作業員2人が英語で会話しているが、
実は英会話学校の窓ガラスの作業で講義で先生が
ホワイトボードに文章を書いているのを読んでいるというオチ牢

テレビCMの有害情報審査を強化 山谷教育担当補佐官
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/39962/

拍手[0回]

02/19

Mon

2007

東京マラソン終了

天候がよろしくなかったようですが、特に事故もなく終了したようでよかったです。
交通状況はどうだったのでしょうね?際立った混雑もなかったような
感じですが、単に報道されなかっただけ?でしょうか。
しかし報道はされなくとも宅配便や宅配ピザなどは大変なご苦労をされたのではないでしょうか

東京マラソン 3万人、東京快走
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/39851/

拍手[0回]

02/18

Sun

2007

今日は朝から雨
毎日車の掃除をしていても、どうしてもガラスに油膜が付いてしまう。
なので今日は徹底的にフロント・リヤ・サイドの油膜とり&
フロントの撥水コーティングを施した。

午後には天気がよくなってしまったので効果が実感できなかったが
きっと今度雨模様のときは、スッキリとした視界で運転できるであろう秊

拍手[0回]

02/18

Sun

2007

インフルエンザの治療薬タミフル

インフルエンザの治療薬タミフルは副作用が大きいらしいですね。
ここ最近、服用した人が異常行動をとる、というニュースを耳にします。

そういえば過去にインフルエンザの予防接種をやってもらいに病院に行ったら「副作用で脳障害が出現するかもしれませんが本当にいいですか?」と聞かれました。

そう聞かれて素直にお願いしますとは言えません說

中2女子、タミフル服用か マンションから転落死
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/39689/

拍手[0回]

02/17

Sat

2007

なにも東京を封鎖しなくても・・・

踊る大捜査線レインボーブリッジを封鎖せよが現実に令

18日に数時間におよび東京の主要道路を封鎖してマラソン大会を行うらしい。
当然宅配関係も例外なく排除され、荷物が時間通りに届かない。交通も周辺が大混雑することは必至。

マラソンはいいことだと思うが、これでは経済損失のほうが大きいのではなかろうか・・・

ま、一度やってみて懲りたら次回はやめるでしょう殮

東京マラソン 大封鎖、駆け巡る期待と不安
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/39644/

拍手[0回]

02/16

Fri

2007

ここは〜とある〜アヒル〜街〜
CMでおなじみのアフラックCMのアヒルのワルツです。
中央のハンドルにマウスを乗せ、左ボタンを押しながらグルグル回すと
オルゴールが流れます

拍手[0回]

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]