忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

05/23

Wed

2007

5月23日午前7:00
変動が少ないのでまだ売れずに保有中。

スワップポイントによる利益
+150円

累計▲6,138円

拍手[0回]

PR

05/22

Tue

2007

試しに「売り」からやってみた

FXの特徴と言えば、売りから始めて円高になったときに買い戻せば差額が儲かるというのもあります。

試しに新規売りからスタート。

5月21日午前7時21分
121.08円約定、ロスカット設定50銭。

会社に行かなければだったので、買い戻し額120.80円で予約して出社。
これで120.80円になれば儲けが出ますが、当然円安が進めば損が出ますし121.58円になれば自動ロスカットとなってしまいます。

円高になると見込んで(まぁ何の根拠も確信もないのだが)売り注文を出したのですが、そんな日に限って円安が進行して

5月21日午後7時37分
121.58円
とうとう自動ロスカットの額になってしまいました輦
仕事中だったのでグングン円安になっていたのに気づかず、気づいていれば自動ロスカットの前に損きりできたのに・・・と悔やまれます寧

結局
売 121.08円×10,000=1,210,800円
買 121.58円×10,000=1,215,800円
差引 ▲5,000円
手数料 970円
計▲5,970円

でした。

悔しいのでその直後買い注文を出して約定。

5月21日午後8時38分
121.57円約定

本日5月22日午後8時30分現在約定せず保有中です。
ちょうどスワップポイントの権利時刻をまたいでいたので
150円転がってきました璉

累計 ▲6,288円

拍手[0回]

05/20

Sun

2007

とうとう、今話題のFXデビューをしました。

率直な感想から言いますと、あれはヤバイです。
    ハマります
        眠れません

簡単に言えば安く買って高く売り、差額で儲ける、というスタンスは株取引に限らず売買の基本であります。
しかし、FXの魅力は小額の資金で大もうけができるということ。

FXをキーワードに検索すると「レバレッジ」「スワップポイント」「スプレッド」という言葉が出てきます。それをここで詳しく書くと、とんでもなく長い文章になるので手数料とか細かい計算など抜きにして大雑把に書くと

【レバレッジ】
50倍とか100倍、という表現をします。
投資額に対して実際のいくらを動かすかという率です。
例えば1ドル120円で1万ドル購入するとします。
120円×10,000ドル=1,200,000円の資金が必要ですが、これを24,000円で購入したとします。
この場合、120万÷2万4千円=50で、レバレッジ50倍ということになります。

【スワップポイント】
各国の金利差です。簡単に言うと売らずに持っているだけで利子が毎日黙っていても転がってくるものです。入金のタイミングは各証券会社によって異なりますし、金融情勢によっては逆に払わなくてはならないこともあります。今のところ日本の金利が低いのでどちらかというと、もらえるほうが多いらしいです。

【スプレッド】
いくらで買えていくらで売れるか、の差額です。これも証券会社によって異なるのでスプレッドが少ないほうが儲けは大きいといえるでしょう。
売\120.15 買\120.10などと書かれていますが、これだけ見ると\120.10で買ってすぐに\120.15で売れるから5銭の儲けになる、と思ってしまいますが、実は「売」とは我々に「売ってくれる」金額なのです。要するに買える値段ということになります。この例の場合は差が5銭なので「スプレッド5銭」ということになります。

さて、私が実際に一度やってみた成績を紹介します。
証拠金約35,000円(JPY/USD 1万$)
121.15円で購入、121.20で売却
ということは1ドルあたり5銭の儲けなので
5銭×10,000ドル分=500円
ほんの10分で500円の儲け、1時間に換算すると3,000円
1日5時間トレードしたとして15,000円
月に20日やったとして300,000円
それを1年として3,600,000円
てことは元手の3万5千円が1年で363万5千円になる!年利10385%!?!?

・・・と、そうは問屋が卸さない
実は手数料という悲しいものがあります。
FXはまったく眼中になく1日10万円以下なら手数料なしで株ができる、という理由で松井証券に申し込んだので、FXの手数料については気にしていませんでした。
まあ普通は勉強していろいろ調べてからこういうことを始めるものですが自分はぶっつけ本番型なので、とりあえずやってみないと気がすまないタチなのでいきなりトレードですが、皆さんはしっかり下準備をしましょう。

結局のところ松井証券は1約定で0.04%の手数料がかかります。
従って先ほどの取引では

121.15円で1万ドル購入したので手数料は
121.15円×10,000×0.0004=484円

121.20円で1万ドル売却したので手数料は
121.20円×10,000×0.0004=484円

手数料の合計は968円。
円安による利益が500円ですから
500円−968円=▲468円
結局468円の赤字となりました。

まったく手数料はバカにできません。
もし手数料が0円なら500円儲かっていました。
証券会社選びは慎重に

※儲かり方も大きいですが当然反対に相場が動けばそれなりの損害になりますのでご注意を。

まずイーバンク銀行の口座を開設しましょう。ネット経由の証券口座への入金ですと振込手数料無料ということが多く、リアルタイムに余力に反映されます。
郵貯からの入金手数料無料!【イーバンク】


そして証券会社への申し込みをしましょう。
会社によって手数料やツールが違うので資料請求して研究してみてください。
FX Online Japan 手数料無料をデモ取引から

ひまわり証券の外国為替証拠金取引(マージンFX)

アクティブトレーダー【必見】FX手数料新定額制→かざか証券

LadyFX スワップ金利派に最適!!

マネック証券に口座を開いて吉本のお笑いコンテンツを
楽しもう!


しかしハイリスクで手を出すのは怖いけど興味もあるし・・・という方、ちょっと待ってください。
いきなり500万円与えられて好きにやっていいよ、と言われたらどうしますか?
実は、バーチャルマネーですが、500万円を与えられて実際のFXと同じ取引ができるのです。
しかも登録・会費など一切無料!!バーチャルトレードで多く稼いだ方には賞品がもらえるキャンペーンも実施中です。
FXの仕組みを肌で感じたい方、練習をしたい方は申し込んでみてはいかがでしょう?

拍手[0回]

05/15

Tue

2007

ローカルCMといえば、全国で流したら地元民としては恥ずかしくなるようなものが多い傾向にありますが、その反面チープではあるものの何とも言えない趣があります秊

静岡のローカルCM(だと思う)でパチンコ「コンコルド」のCMがあります。
このCMはシリーズになっていて、過去いくつもの賞をもらっているという非常にできの良い作品となっています。

そのシリーズの中で「コンコルドへの道、次に出会ったのは」編をまずご覧ください。
(CM製作会社のページにリンクしています。1,2,3のボタンがあるので3を押してください)
http://www.dan-ad.co.jp/job.html#j01

そのままさらっと見ると、コンコルドに向かう親子が知人とパッタリ会う、という内容ですが、
会話を良く聞くと、あの国の人とあの国の人がコンコルドで知り合って仲良くなった、ということがわかります。
密かに時事問題が織り込まれているのですね牢

拍手[0回]

05/07

Mon

2007

マリオのジャンプ音

いまファンタのCMで「マリオのジャンプ音のモノマネ」というのをやっている。
↓公式サイトより閲覧可能
http://www.fanta.jp/#/cm/2/

やっていることは他愛もないのだが、着眼点が非常によい裂裂裂
何事もアイディアですな秊

どこの学校・会社にもお調子者がいると思うが
わが社も例外ではなく、面白がってマネしておりました牢

コカコーラ ファンタグレープ 1.5L PET×8本入

拍手[0回]

05/04

Fri

2007

仕事探してるなら

飲食業界専門の求人情報はこちらです


経験豊富なアドバイザーが転職をサポート
typeの人材紹介無料会員登録キャンペーン

求職希望の方と求人企業との双方向アクセスをサポートしています

拍手[0回]

05/04

Fri

2007

もったいないもったいない

MOTTAINAIとは世界で通用する単語らしい。
物があふれて使い捨ての時代に、非常に重みのある言葉である。

先日起きた、名古屋での銀行強盗事件。
犯人は国税局の職員ということは既知であるが、その動機は「退職届が受理されなかったから事件を起こせば免職になる」からだそうだ。

ていうかアホだね廉せっかくの公務員で給料もガッポガッポだったのにもったいない聯
これで職だけでなく家族も失い自由も失い前科者になってしまったよ蓮
まだ42歳だというのにね。

変な話、本当にやめたければ無断欠勤すればいいのだよ(社会人として好ましくないが犯罪をするよりはいいでしょ)

仕事やめたいから銀行強盗 退職願不受理で犯行決意
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/50366

拍手[0回]

04/30

Mon

2007


マクドナルドのCMで、笑顔で見送るシーンがあるけど、
実際は支払いが終わると「ピシャ!!」と窓を閉められてしまう。
うちの近所だけかな??

拍手[0回]

04/29

Sun

2007

ゲームは単純で奥が深いものがいい。
説明書が無くても遊べるものがいい。
そんなゲームが無料でできるところを見つけました。

気分転換にどうですか?
インストール不要。レトロゲーム(有料)もあります

http://game.i-revo.jp/himage/index.html


















拍手[0回]

04/28

Sat

2007

ネクタイ業者は2ちゃんねらー?

格安ネクタイワイシャツセットを購入しました。
まあ格安なんで「それなり」かと思っていたのですが、意外といいものでした。

しかし、さすが海外製、ネクタイの説明書きが何かヘン牢


nec.jpg

拍手[0回]

04/19

Thu

2007

聞かれたくない人の前で堂々と会話

かつて私がアメリカにホームステイに行っていた頃のこと。
ホストファミリーはメキシコ系のアメリカ人。
日常会話は英語なのだが、どうやら私に聞かれたくない内容だとスペイン語になるようだ。

本当は違うのかもしれないが、ニホンジンのひねくれた発想だと、そう感じてしまう。
一体なにを話していたのだろう・・・ナゾだ蓮

携帯の着信でモスキート音というのがあるらしい。
記事によると「耳年齢」というのがあるらしく、その音は聞こえる人と聞こえない人がいるとのこと。
もし人間が自在にそういう周波数の声を出せるのなら、聞かれたくない内容のことを本人目の前にして話すことができるかもしれない牢

ソウルでプチホームステイ
聞こえる?聞こえない?“モスキート着信音”
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/48366

拍手[0回]

04/18

Wed

2007

ビッダーズのゲームコーナー
DSLite、Wii、PS3、PS2、PSP、Xboxなどなどなど!

人気のゲーム機種は全部ここで手に入ります。

もちろん本体以外にもソフト周辺機器に新作ソフトだって揃うんです。

拍手[0回]

04/16

Mon

2007

勝負師復活〜アサヒビール株〜

さて、この1年間で、ボロ株を使いデイトレードの練習をしてきました。
投資額3万円、1日あたり10万未満での取引となると制約が大きい上にたいした利益も出ず
それ以前にボロ株は上場廃止だのリスクがありすぎます。

いよいよ手数料のかかる取引、そう、10万円を超える投資を始めました。

研究に研究を重ねた結果、まずはアサヒビールを。
結果は追々報告します。

アサヒビール、きよし頼み…梅酒に続き焼酎CM
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/46589/


20070416.JPGアサヒビール スーパードライロング缶ケース(500ml×24本)

拍手[0回]

04/12

Thu

2007

ベスト・オブ・タイムボカンシリーズ〜傑作BGM集〜/

収録曲
(1)ヤッターキング(テレビサイズ)(山本まさゆき,スクール・メイツ・ブラザーズ)〈タイムボカン〉
(2)タイムボカン
(3)マージョ様のテーマ(B−3)
(4)三悪のテーマ(C−6 T2)
(5)悪だくみ(E−7)
(6)タイムメカブトン出動(D−16)
(7)時を越えて(F−2B)
(8)悪玉メカ登場(E−5A)
(9)三悪の攻撃(E−12)
(10)ボカンメカの出番だ(G−23C)
(11)出撃!ボカンメカ(A−9)
(12)今週のハイライト〜!!(F−6 T2)
(13)ドラムロール(F−8)
(14)ガイコッツ
(15)やられちゃった(D−2)
(16)勝利のタイムボカン(A−7 T2)〈ヤッターマン〉
(17)ヤッターマン
(18)ドクロベエ登場(B−19 T2)
(19)ドクロベエの指令(B−21)
(20)ドロンボー登場(B−12A)
(21)ドロンボーのインチキ商売(B−11)
(22)出発だ!ドロンボー(D−9A T2)
(23)変身!ヤッターマン(A−8)
(24)ヤッターマンの戦い(A−9 T2)
(25)ドロンボー
(26)後半につづく(F−15C T1)
(27)戦闘開始!(G−10)
(28)ヤッター・アクション(D−12)
(29)ヤッターワンのドラムロール(A−11 T2)
(30)ビックリドッキリメカ発進っ!!(D−1)
(31)おしおきだベェ〜!!(B−23)
(32)三悪は自転車に乗って…(B−5)
(33)エンディング〜はるちゃん〜(E−6)〈ゼンダマン〉
(34)ゼンダマン
(35)ムージョのテーマ(B−5−ロ)
(36)トボッケーのテーマ(B−6)
(37)アクダマン参上!(B−2)
(38)アクダマトリオのテーマ(B−7−イ)
(39)悪の行進(D−10)
(40)衣替え(A−4)
(41)ゼンダマン登場!(A−3−イ)
(42)ゼンダライオン
(43)ゼンダゴリラ猛攻(D−4)
(44)裁判メカの判決(B−9)
(45)タイムボカン・シリーズ・メドレー(D−7)〈タイムパトロール隊 オタスケマン〉
(46)オタスケマン
(47)タイムパトロール隊(A−4)
(48)ヒネボット,怪電波受信(A−21)
(49)TP隊
(50)スペースヘンシング(A−11)
(51)オタスケマン見参!(A−10)
(52)アクションコーナー(A−14)
(53)メカ戦・・・

ヤッターマン、ガッチャマン実写映画化へ 監督は三池崇史氏
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/47094/

拍手[0回]

04/10

Tue

2007

ウィニーでデータ流出、またまた

自衛隊でウィニーによるデータ流出があったそうな。
やっちゃイカンということをやるからそうなるのだよ。
せっかく公務員になって安定給料もらっているのに非常にもったいないことですな。
自分には地位や家庭など失うものがあるので冒険はできません蓮

武器庫見取り図、ウィニーで流出 陸自松戸駐屯地
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/47086/
ウィニーストッパー

拍手[0回]

04/09

Mon

2007

白骨死体が飛行機を操縦?

1954年9月4日、アーヘン空港からサンチアゴ航空513便がブラジルのポルトアレグレに向けて出発したが、大西洋上を飛行中に突然消息を絶った。

拍手[0回]

04/08

Sun

2007

選挙ですね。投票には行きましたか?

昨日、期日前投票に行ってきました。
いつも事前投票に行くのですが、今年は「あれ?」と
思うことが。

それは、封筒が無かったこと。

たまたま今年だけかもしれませんが、今まで投票用紙と
封筒を渡され、封筒に入れて立会人に渡し、ハンコを押してもらって
投票箱に入れていたのが、ダイレクトに投票箱に。

少しでも開票の手間を省くということでしょうか?いい心がけだと思いました。

都知事選 出口調査「攪乱」呼び掛け ネットにいたずら拡大
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/46723/

拍手[0回]

04/05

Thu

2007

母の日のプレゼントは

母の日のプレゼント〜

拍手[0回]

04/03

Tue

2007

吐露非狩古鬱 ←これ読める人いる?

先生「漢字テストだゴルア寧寧
   三年だから読めんだろ說說


生徒「読めません・・・

ト・ロ・ピ・カ・ル・フ・ル・ウ・ツ じゃあ說

これは昔のファンタのCMです。
3年○組 ××先生シリーズの中の
「3年J組 ツッパリ先生」です。どれも好きなのですが特にお気に入りです。
そういえば子供の名前を考えるときに参考にしたサイトに「夜露死苦」系の名前がある、と書いたことがありますが、基本的にこういうの好きですね牢

3年J組 ツッパリ先生を見る

■期間限定■ファンタ いちごクリームソーダ500mlPET×24本

拍手[0回]

04/03

Tue

2007

小学生の英語教育

小学生の英語必修を文部科学省が検討しているという。
それはそれで賛成なのですが、その前に今の日本の子供を見てみましょうよ

ちゃんとした日本語を話せますか?言葉での表現ができますか?
いくら英単語を知っていてもそもそも表現力がないと意味が無いのでは?

私がホームステイでアメリカにいた頃は文法無視の単語羅列カタカナイングリッシュで十分通用しました。

英語教育も結構ですが、世の中に氾濫しているデタラメエイゴを何とかしたほうがいいのではないでしょうか。身近な英語とはそういうことをいうと思いますが・・・廉

小学校の英語必修、親の7割賛成 ベネッセ調査
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/45705/

「英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け」

拍手[0回]

04/01

Sun

2007

またわけのわからん企画を・・・

少子化対策でバレンタイン支援金とやらが創設されるらしい。
なぜ子供が少ないのか、行政はまったくわかっていませんね。

ざっと挙げただけでもこれだけ大変なことが。

・費用がかかりすぎる
  補助金が30→35万に増額されたが
  保険適用外なのでやはり負担は大きい。
  せめて公立の義務教育くらい無料にすべき。

・自分のちょっとしたことすらできない
  子供にかかりっきりになってしまうので
  自分のこともできない。
  下手すると風呂も自由に入る時間がない。

・会社を辞めた場合の復帰が困難
  辞めずになんとかなるのならそういう制度を
  拡大させて欲しい。

税金が高くて今の生活もやっと、だということを何もわかっちゃいないですね練

少子化対策、独身男女にバレンタイン「支援金」創設へ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/45685/
相蘇 150×40バナー

拍手[0回]

03/31

Sat

2007

ごてんばあさん(なつかCM)

ごてんばあさん

これで反応した方は静岡人?
ごてんばあさんといえば、30年くらい前でしょうか、テレビ静岡で放送されていた企業CMで
静岡県内の各市町村名を歌に織り込んだもの。
しかし、湖西市が入っていなかったというハプニングもありました。

今は市町村が統廃合されてそのままでは通用しませんが、昔を懐かしんでみてはいかがでしょうか

「ごてんばあさん」を見る(プレーヤーが起動します)







1980年産ワイン シャトー・ジスクール 1980  Chateau GISCOURS1980年産ワイン シャトー・ジスクール 1980 Chateau GISCOURS

拍手[0回]

03/29

Thu

2007

レトロゲームのできるサイト発見!

インベーダーゲームは、1970年代に突如現れたビデオゲームである。
開発元のタイトーによるとアメリカアタリ社のブレイクアウト(ブロック崩し)の
ブロックを宇宙からの侵略者に置き換え、双方で攻撃しあって点数を競うもので
たちまち大ヒットし、日本列島はブームで加熱し、ゲーム代欲しさの恐喝をするなどの問題も抱え社会現象にもなった。

しかし、次第に飽きられブームは去り、コンピューターの技術も進歩し
複雑でカラフルなゲームが増え始めると、インベーダーゲームは見向きもされなくなった。

最近はレトロブームで家庭用のゲームにも移植されている。
いまプレイしてみると、説明書不要で単純明快。
暇つぶしにはもってこいである。

海外のサイトであるが、インストール不要で
HP上でプレイできるところを見つけたので紹介します。
ちょっと1970年代にタイムスリップしてみてはいかがでしょうか秊
http://www.neave.com/games/

拍手[0回]

03/28

Wed

2007

フツーに考えりゃわかるだろうよ!

新幹線「のぞみ」に間違えて乗った人が非常用のドアコックを開けて
緊急停止させたんだと廉

んで線路を歩いて戻ろうとしただか?
イミワカラン

これで列車遅らせたから損害金払わされるでしょ?
素直に次の駅で降りて戻れば大事にならなかったのにね

「のぞみ」緊急停止…「乗り間違えた」とドア操作 
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/45217/

拍手[0回]

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]