忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

05/23

Fri

2014

1億2800万分の1人かも!?



億千万!億千万!

・・・・と歌っている場合ではない!

なんと、いつも利用している海外のショッピングサイト「eBay」で個人情報が流出したらしい。

(Yahoo!ニュースリンク)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140522-00000002-jij_afp-int
この1億2800万人分の中に自分が入っているかもしれない。。。
なんか嫌だなあ・・・。

一応公式アナウンスではPayPalには影響はないらしいからそれを信じるしかないが
勝手に買い物されて高額請求されたらどうしよう。
しばらくは不安です。

拍手[0回]

PR

05/19

Mon

2014



サビが少し目立ち始めてきたのでヌリヌリ。

遠~~~~~~~~~くから見ればきれいに仕上がっているので満足です。


近くで見ちゃダメemoji




拍手[0回]

05/16

Fri

2014

マックのポテトMって・・・



単品で注文するとこんなに高いの!?知らなかった・・・emoji




今までセットでしか食べたことがなかっただけに、ビックリです。


おまけに「ポテトL190円」クーポンを持っているのを忘れていて
(というか、Mがこんなに高いとは思っていなくて使わなかった)

なんだかなぁ・・・って感じです。

拍手[0回]

05/12

Mon

2014



今回はOFF会なのでまともなところに行きました。

群馬・浜松・千葉・静岡と、4台で走行。

絶好のツーリング日和で富士山もステキにわれわれの前に姿をあらわしてくれましたが
スズメバチさんも顔を出してくれて参りました・・・emoji


 

メインページ「伊豆OFF ’14」で。
コマロの部屋



拍手[0回]

05/02

Fri

2014



気になったので行ってみました。

 

http://komaro.ikidane.com/

拍手[0回]

04/28

Mon

2014

GZ125HS リアブレーキシュー交換


来週のOFF会に備えてリアブレーキシューを交換しました。
一度交換したことがあるので今回はスムーズに作業できました。

ディスクブレーキと違い分解しないと減り具合がわかりませんが
距離の割には減っていません。


でもせっかくバラしたので交換しちゃいました。












汚れを落として動きがスムーズになりました!




マローダ(Marauder)125 GZ125用 リアブレーキシュー

マローダ(Marauder)125 GZ125用 リアブレーキシュー
価格:1,642円(税込、送料別)

拍手[0回]

04/25

Fri

2014

秋葉原に行く理由がまたひとつなくなった


学生の頃から秋葉原へはよく行っていました。
いわゆるマイコンオタクで、雑居ビルに行っては掘り出し物を買ったり楽しんでいました。

時は流れて、世の中はフィギアブーム(?)となり、徐々にマイコンの街というイメージが薄れてきました。

それでも平日にハイウェイバスを使い、行きはビールを飲みながらのんびり到着を待ち
現地ではケバブを食べながらビールを楽しみ掘り出し物探し。
そして、ビジネスマンを横目に天丼のてんやでビールを飲みながら天丼をいただく、これが楽しみでした。

しかし、5月に、近所にてんやがオープンします!静岡初らしいです!
わざわざ秋葉に行かなくても、てんやの天丼が食べられるのです!
これでまた秋葉ならではの楽しみが減ってしまいました。

秋葉原自体も、そこに行かなければ手に入らないようなものが減りつつあり
なんだか寂しい限りですね・・・。

拍手[0回]

04/18

Fri

2014


ということで、京都で命の洗濯をしてきたのです。
宿泊先はホテル大津。


ん~、さすが、居抜物件。広々と使えます。





ここは南禅寺。
庭園を見ながらお抹茶をいただけると思っていたら、いつでもやっているのではないとのこと。



ならば二条城へ。
ここでは700円でお抹茶をいただけます。






いやあ、いい眺めです。
日本人の心ですな。



庭園をあとにし、桜を見ながら駐輪場へ戻ります。



そしてできたてのお団子があったので1本いただく。





新幹線で短時間移動もいいですが、景色を眺めながら下道をトコトコ行くのもいいものです。

拍手[0回]

04/13

Sun

2014

これって、逆走車??


新東名高速の藤枝岡部インター料金所を出て、焼津市街地方面に行くには
道はどうなっているのだろう?と、ヤフー地図を見ていると・・・

ん???

画像の赤丸に注目。

  ※クリックで拡大


小型車は正規の方向に走行していますが、右の大型トラックらしきものは逆走しているようにも見える!?

ぜひこの真相を知りたいです。

拍手[0回]

04/12

Sat

2014



ではありません。

「そうだ、京都行ってこよう」です。どう違うかと言えば
こちらは完全無計画で本当の思いつきというニュアンスが大きいです。

ということで、1泊で京都までツーリングに行ってきました。
仮眠をとるためにネカフェデビューしました。

片道12時間ですからマトモに観光はできませんでしたが、桜がきれいでした。



いろいろ画像を整理していずれメインページに載せます。

ユニークなパンツで勝負しよう♪ヽ(^。^)ノボクサーパンツ・そうだ京都に行こう (メンズパンツ...

拍手[0回]

04/07

Mon

2014




いやあ、花見の時期ですね。

会社の後輩にこんなんもらいました。

味は・・・

んまい!

さくらんぼの缶詰のシロップ味の豆乳だと思ってください。
飲んでいる最中はシロップで後味が豆乳です。

一度オタメシあれ。


拍手[0回]

03/27

Thu

2014

父ちゃんバスツアー


先日、娘と高速バスで東京に行ってきた。
天気もよく大変過ごしやすい一日でした。




板橋のこん太村。10円ゲームのパラダイス。
娘はじゃんけんゲームばかり・・・みるみるうちに10円玉が消えていく。。。
こういうのは簡単には勝てないように作られているんだけどな。。。

やはり新幹線ゲームに代表される、プレーヤーの腕前で勝負が決まるものが面白いです。



おつぎは浅草雷門。
残念ながら人がすごくてこれ以上近づけませんでした。
ならばここから水上バスでお台場に行こう!


ということでただ乗り場に行くのもつまらないので、名物の人力車で乗り場へ。
一区間で二人で3000円、初めて乗りましたが、いい思い出でした。


道交法上は軽車両になるのかな?
道路に人力車用の待機スペースがあるのには驚きました。





なかなか速いですな~ええ気持ち。


水上バス乗り場に到着~

しかし、満員でキップが取れず、あきらめて地下鉄+ゆりかもめでお台場に。


お台場のゲームは単価が100円のものばかりで金銭感覚のないこどもはお構いなしに
遊びたがるため、強制終了。
帰りは日テレに立ち寄ったら、たまたまPON祭り(?)をやっていて、ステージでは男性グループが
歌を歌ってキャーキャー歓声を上げているのが見えたので近くに行ってみたら、知らない
韓国のグループでした。

アイドル事情は疎いので嵐かと思った、と家で話したら「嵐だったら身動きが取れないくらいの人だかりができるよ」と。

なるほど。

そこにはアナと雪の女王のブースがあり、衣装を着て写真を撮らせてもらえるサービスをしていたので
さっそくお願いして撮りました。お嬢さんご満悦の様子。



この日は首都高の工事現場で火事があって3号線が通行止めになっていた日。
帰りのバスは平均70分遅れだったので食料とおやつを買い込み乗車。

しかし、通行止めは昼過ぎに解除されていたようで、ほぼ定刻で静岡に戻ることができました。

今度は2泊くらいでじっくり行きたいものです。


拍手[0回]

03/22

Sat

2014

NHKで放送中の超常現象番組


阿部寛さんが出てるぞ!

口調が上田先生なんだが(笑)

狙ってキャスティングしたか?最近のNHKはなんか緩いねemoji

どんと来~い!


拍手[0回]

03/09

Sun

2014

洗面台の水栓交換


我が家の洗面台の水道が水漏れを起こし始めた。
さてどうしたものか。

テレビCMでおなじみの24時間体制のところを呼ぶか、街の水道屋さんに来てもらうか
自分で直すか。

やはりここは自分の性格からして、一番最後の「DIY」でしょう。

ということで早速、シングルレバー混合水栓の構造から調べ始める。
どうやら7~8年すると水漏れが起こり始めるのが一般的のようだ。
しかも数百円で買えるパッキンの交換だけでほとんど改善されるとのこと。

職場の先輩宅も、最近水漏れが起きたので業者を呼んだらウン万円だったそうだ。
ならばなおさら自分でやるしかない。失敗しても授業料として割り切る覚悟で
情報収集。

まずは洗面台の型番から調べるも、実はMICADO製だったため、今は廃業して存在していない。
ならば水栓の型番は・・・おっと、消えていてわからない。

 

せっかくだから本体ごと変えちまおう!ということで
ホームセンターで物色。すると、お手ごろ価格のものがあり
しかもシャワー付ではないか。
なんと12000円!!!
ネットで安くても2万円弱、シンプルなシャワーなしでも
12000円くらいだから、かなりのお買い得でした。



ちなみにこの商品はネットだとこちらから購入できます


箱の中身

 

購入した工具類はこちら。
上の左は紙パッキン、右はゴムパッキン
中央は混合栓用締め付け工具(TOTOのTZ15L相当品)
下はウォータープライヤー


まずは洗面台の下にある元栓を閉める。




本体についている配管の接続部分を外す。




このあとに、本体を外す。
ここで先ほどの道具が登場。
ネットではこちらで購入できます。






配管に溜まっている水がこぼれだすので、下に受けを用意。

そして本体を外したところ




あとは、新しいものを付け、その逆の手順で取り付けていく

あっという間にプチリフォーム完了!
しばらくは水漏れが起きないか観察が必要です。

工具なども含め、総合計でも15000円ほどでした!
やはりDIYは面白いです!!


拍手[0回]

02/20

Thu

2014

新ドメイン「.nagoya」誕生


静岡人なのに名古屋好き。

学生の頃は休みのたびに豊橋から名鉄で名古屋まで行きブラブラしたものです。

そしてカラオケの持ち歌は「名古屋はええよ!やっとかめ」です。

で、今回なんと新ドメインに「.nagoya」ができるとのニュースが。

サーバーを持たないので使う機会はありませんが、でもドメインだけ持ちたいものです。

拍手[0回]

02/15

Sat

2014


セドリックネタです。

以前書いた、7インチモニタDVDデッキにしてから、AMラジオの受信が悪くなりました、

以前のVictorのは感度良好でしたので、デッキに問題があるのは明らかですが

ニッポン放送を聴きたい自分としては何とかしなければなりません。


そこでeBayでラインブースターが200円程度で売られていたので購入。



早速取り付けるも、逆にノイズが乗りまくって他のNHKやSBSまで受信不能に。

仕方なくこれはゴミ箱行きとなりました・・・。


これは使えるのかな??

拍手[0回]

02/09

Sun

2014

セドリックにバックカメラ付けた


まあ必要ないのですが、以前購入したインダッシュDVDプレーヤーにバックカメラ映像入力機能があり、eBayを見ていたら安いものがあったので、興味本位で購入。

http://www.ebay.com/itm/141030593747?ssPageName=STRK:MEWNX:IT&_trksid=p3984.m1439.l2649

例によって無計画で購入したため、商品が届いてから、さてどうやって取り付けようかと考えました。

カメラ取り付け位置はナンバーの上部。でもどうやってトランク内のバックランプ配線に接続させるか?
穴を開けたくなかったので、仕方なくカッコ悪いですがそのまま引き込み。

次に苦労したのはトランクから車内への配線引き込み。
ボディの隙間から簡単にいくと思いきや、さすがセドリック。
頑丈に作ってあり、非常に複雑な構造です。

リアシートを外したら配線専用の穴があったのでとても助かりました。

結局その配線関係でほぼ半日費やしてしまいました。

久しぶりの休みなので午前中にこれをやっつけて、午後は子供たちと遊ぼうと思っていたのに時間を浪費してしまいました。。。



拍手[0回]

02/07

Fri

2014

クルマのウインク、コマルネ!


いつものように仕事が終わりセドリックに乗り込む。

うぎゃ~!



球切れ警告灯emoji




クルマがウインクしてるではないか~~~。

備えあれば憂いなし。
すぐに予備と交換して無事解決。

しかし高効率バルブは切れやすいですね。
安物だったからダメだったんだな、きっと・・・。



拍手[0回]

01/28

Tue

2014

くら寿司の天丼はなかなかイケますな

今日は家族でくら寿司に行きました。

ま、珍しいことではないのですが、今回は天丼があるということで
新し物好きの自分は早速注文。



おお!てんやの天丼並みに豪華だぞ!しかも380円!!

これにビール付けても880円!!プラスかけうどんで約1000円!!!!

いや~満腹ですよemoji

でも待てよ、これでちょっとさっぱり系のキュウリ巻きなど食べたくなるぞ。

う~ん、てことは天丼で利益が薄い分、キュウリ巻きで元を取ろうって作戦か!?

でも病み付きになりそ。

拍手[0回]

01/17

Fri

2014

扇岩隧道と書いて、何て読むのでしょう?

センガン?



普通の隧道でした。

メインページ「扇岩隧道」で。


あの輝きをとりもどす…!羽毛扇子 ジュリ扇

あの輝きをとりもどす…!羽毛扇子 ジュリ扇
価格:1,029円(税込、送料別)

拍手[0回]

01/05

Sun

2014

子供との散歩ついでに何も考えずに買ったスクラッチくじが当たった

01-04@12-29-32-240.jpg

換金早々にマクドナルドとくら寿司に消えたのであった。

拍手[0回]

01/03

Fri

2014

1月2日に浜名湖パルパルに行きました。

ちょうど仮面ライダーガイムショーをやっていました。
見るつもりはありませんでしたが、せっかくなので見ていると
「舘山寺交番」のおまわりさんが西部警察のテーマに合わせて
大門刑事のマネをして登場!

これには一緒に見ていた大人にも大ウケ!

画像は著作権の関係で載せられませんが、なかなか凝った演出でした。

今回限りかな?他のガイムショーでもやるのかな??



拍手[0回]

01/01

Wed

2014

こいつぁ春から縁起がいいワイ

あけましておめでとうございます。

午前0時に娘と近所の毘沙門天様に初詣にいきました。
そこでお餅とスルメ、甘酒にお神酒をいただきました。

そして昼間は実家に挨拶に行きましたが、そこで自動販売機がで久々に当たりが出ました!

去年は散々でしたが、今年は運気上昇の兆しが



拍手[0回]

12/26

Thu

2013

ローター危機一髪

愛車セドリックの車検でしたが、いつも立会い車検でお願いしています。

新車から12年経過、タイヤ交換OK、2回目のタイミングベルト・Vベルト・ウォーターポンプ交換でいざ検査へ!

しかし・・・

おっと、完全にうっかりしていました。

それは・・・

ブレーキパッドが1ミリに。。。

あやうくローターを削るところでした。
Y31のパッドは流通量が少なくストックがありませんでしたが、すぐに取り寄せできて
追加整備ですぐに交換してもらえてよかったです。

整備は計画的にやっていたつもりでしたが、うっかりしていました。

あとはバッテリー交換とFシャフトブーツが破れかけているのと、リアのベアリングのヘタリです。

長く乗るためには整備は欠かせませんね。

拍手[0回]

12/09

Mon

2013

木下大サーカスに行ってきた

いや~久しぶりです。5年ぶりですか?静岡に来たのって。

前回は確か雨が降っていて、上の子が小さく、バイクホールのエンジン音で
号泣し、やむなく退場した覚えがあります。

今回も取引先から平日招待券を3枚頂き、たまたま学校が休みで3歳未満が無料ということもあり、家族4人で出かけることに。
20131209101931_01.jpg


場内は撮影禁止ですので、公式サイトから様子をお楽しみください。
http://www.kinoshita-circus.co.jp/htmls/prog/prog.htm
ここで動画が見られます。

どれもこれも甲乙付けがたい素敵なエンターテイメント!
構成から音響、照明、すべて観客を飽きさせない、そして
テレビの生放送を超えたハラハラドキドキ、あっという間の2時間でした。

座ったところはロイヤルブルー指定席、平日で若干空席はあったものの
ほぼ満席です。これが土日だったらと思うと・・・
場所は181~183番席でしたが、ほぼ正面で見られました。
強いて不満を言うならば、支柱で見えないところがありましたが
大変満足でした。

次回はまた5年後でしょうか?今から静岡公演の開催を楽しみにしています。

※子育てカードを持っていくとシールがもらえます。
20131209145405_01.jpg



拍手[0回]

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]