忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

02/19

Fri

2021

本日の似非アウトドアメシ

※個人の記録用です

米1合
牛コマ200g
さつま揚げ小7枚
メザシ5本
スティックパン2本
赤出汁味噌汁
ドリップコーヒー






















拍手[0回]

PR

02/15

Mon

2021

水は低きに流れる


登山のお供にエスビットモドキのストーブと固形燃料でお湯を沸かし、温かいコーヒーなどを頂いておりましたが、先日、あるフリマサイトのクーポン券にて安価にガスバーナーを購入することができました。

 

どんな感じか試運転してみると・・・



は、はえぇ~!!



コーヒー1杯分のお湯が1分ほどで沸くではないか!
今までの苦労は何だったのだ・・・

まあ荷物の容量は増え、若干邪道な気がしますが、まあここは妥協しましょう。

今後固形燃料は自動炊飯で活躍してもらうこととしましょう。





















拍手[1回]

02/01

Mon

2021

気晴らしで似非アウトドア


いよいよ仕事が繁忙期に入ります。

ちょいと気分転換で、外で昼ご飯です。
とは言っても、外食ではなく、例によってインチキアウトドア飯です。


今回は、過去の失敗を活かし(?)、少しグレードアップさせました。

それは、ちゃんと炭で食べ物を焼くこと。
今回は、100均でステンレスボウルとバーベキュー用網を購入。
意地でもちゃんとしたバーベキューコンロを使わないのが私のポリシー。

ということで、河原に行き、エスビットモドキのコンロでご飯を炊き、今日は豪勢にウナギの蒲焼にしました。
 






人に何と言われようとも、自分がよければそれでいいのです。
100均の焼き網も結構使えますよ。使い捨てで洗う手間も無く楽チンです。

今回購入したモノ
ステンレスボウル 100円
焼き網 100円
炭 90分×3個入り 150円
ウナギ 980円

他は家にあったものなど。
















拍手[0回]

01/26

Tue

2021

日立洗濯機BW-DV90Aの内蓋が壊れる、の巻


我が家の洗濯機、日立BW-DV90Aの内蓋が壊れた。
内蓋が壊れたとは何ぞや?



それは、フタのヒンジというか、根元というか、可動部というか、そこが折れてしまったのです。
ネットで調べると、そこの破損は良くあるようで、どうやらその真上にある柔軟剤の投入口から柔軟剤が垂れて樹脂部分が劣化するのだそう。
そもそも柔軟剤が垂れてしまうのが欠陥らしいのだが。

ダメモトで瞬間接着剤や溶かして成型させたりといろいろ試みましたが、数日でパキっと折れてしまいます。





まあこの内蓋、しっかり閉まらなくても使えなくは無いのだが、乾燥機能が使えないらしいです。
保証もきかないようなのでフタのみ購入することに。






まったく、フタごときに痛い出費だったぜ。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日立 WLB-6 [糸くずボックス(風アイロン非搭載機種用(内面フラットホース)]
価格:2090円(税込、送料別) (2021/1/26時点)

楽天で購入












拍手[0回]

12/09

Wed

2020

親子で行くGOGOバスツアー  ~富士市主催~

先日、富士市主催の富士市内バスツアーに行ってきました。
http://www.fujikawarakuza.co.jp/bus_tour


行程は、公園やミュージアム見学、電車の工場見学、フルーツ狩りなどで、昼食と観覧車乗車券付で1500円です!
人気のツアーで200人くらいの応募があったそうで、抽選で当たったのでした。

バスは1台に7家族くらい?20人ほどです。





まずは大渕笹場。
霧がすごくて残念ながら富士山は見えませんでした。
写真家が大勢来る場所だそうです。









かぐや姫ミュージアム。
昭和の部屋が再現されており、そこにばかりいました。






富士のヤオハンはよく行きました。
手を広げすぎて倒産したのが残念です。

いまはスマホにカメラもビデオも付いていますが、この頃はビデオカメラなんて簡単に買えず
バイト代を貯めてやっと展示処分品のセール品を買いました。














 
昼は田子の浦港近く「しらすの八幡」
http://yahata1968.com/



岳南鉄道の吉原駅から、車両工場に行き見学です
























最後にここに乗り記念撮影





次は岩本山公園横の農園にてみかん狩り














一人10個まで持ち帰り可能なので家族4人で40個。
プラスその場で食べ放題(ってほど食べられませんが)


最後に風の宮公園です。


ずっと新東名を通るたびに何だろう?って気になった場所に来る事ができました。
場所が分からなかっただけにスッキリしました。






お土産に観覧車のチケットをもらったので搭乗。
言うまでも無く、スケルトンに乗りました。







これだけのコースで1500円は安い!
機会があればまた行きたいと思います。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

隔週刊鉄道ザ・ラストラン  34号  岳南鉄道貨物
価格:1212円(税込、送料別) (2020/12/9時点)

楽天で購入





拍手[0回]

11/30

Mon

2020

どぉ~らえもぉ~ん!!




買ってしまった。
読んでいると子供の頃の記憶が蘇ってきます。







拍手[0回]

11/08

Sun

2020

南アルプス登山

会社の上司に誘われて南アルプスに行ってきました。
目指すは苺平です。

夜叉神峠登山口からスタート。



初めてのコースでペース配分が分かりません。
いつもの自分のペースで・・・おっと、先輩方、速い!!







シーズンオフのため山小屋は入れません。
トイレは有料で使用可能です。











なんともキツい勾配を登っていきます。















目的地直前で、私はギブアップ。
ここで留守番をすることに。あと10分ほどで苺平なのですが、おなかがすいたので
ひとりで昼食です。

ここは気温が低く、水溜りは凍っていました。











火事にならないよう十分気をつけながら、お湯を沸かします。
ホットコーヒー最高!



さあ満腹になったところで下ります。
富士山が良く見えます。



今回失敗したのは、ストックを忘れてしまったこと。
家を出る直前までは覚えていたのだが・・・
おまけに足の爪を切り忘れたため、下山中はモロに足のつま先に負担がかかり
ズルズルと引き離されていきます。







こんなん見つけました。このデザインのビールは知りません。



















登りでは気づきませんでしたが、人工的な穴がありました。
手が入る程度の大きさですので、カメラを突っ込むと・・・




一瞬、ガイコツかと思いましたemoji






なんとか下に戻ってきました。



その後はみんなで温泉です。
いや~汗を書いて疲れた後の温泉は気持ちいいです!
このあとコーヒー牛乳を飲んだことは言うまでもありません



なかなか難易度が高いところでしたが、体力的には大丈夫でしたので、今度は
ストックを忘れずに、足の爪はちゃんと切ってから行こうと思います。


















拍手[0回]

10/25

Sun

2020

久しぶりのロッテリア


特に何のきっかけも無かったのですが、急にロッテリアのハンバーガーを食べたくなりました。

メニューを見ると「クラシックバーガー」なるものがあったので注文しましたが、その店舗は取り扱いが無く「Jr.」ならあるということで、ジュニアにしました。

サイドはポテトとBOSSシェーキ。




今は近所にマックもロッテリアもありますが、小学生当時はロッテリアしかなく、よく食べに行ったものです。
ロッテリアのカウンターで「マックシェークください」と言って、店員さんに「ロッテシェーキですね」と笑顔で返され、小学生ながら恥ずかしい思いをしたことを思い出してしまいましたemoji

















拍手[0回]

10/04

Sun

2020

秘密の八重歯



というと、子供たちに怒られてしまいます・・・。


いまくら寿司のコラボキャンペーンをyっているということで、食べに行ってきました。
2000円ごとにクリアファイルをもらえるということで、たくさん食べて
みごとお店側の策略にハマってしまいましたemoji








 

結局7000円分食べてきましたemoji


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【沖縄離島以外送料無料】バンダイ BANDAI ドンジャラ 鬼滅の刃541455
価格:4980円(税込、送料無料) (2020/10/4時点)

楽天で購入















拍手[0回]

09/21

Mon

2020

今年もエアコンクリーニング


リビングのエアコン、新調してから一度も掃除していませんでした。
例によってやるなら徹底的に。

型番はRAS-A28Fです。

カバーの外し方は、まずフタを取り外し、フィルターを外す。

基盤カバーを外して、左右1箇所ずつあるビスを外せば、本体カバーが取れる



あとはむき出しになるので金属部分でケガをしないよう注意し、通電部を濡らさないように
ホコリやカビを取る。

特に温度センサー部分が汚れていると正しく室内温度を感知しないので綺麗にして終了。

いや~、若い頃いろいろなバイトで経験を積んでよかったな~








拍手[0回]

07/30

Thu

2020

顔の見えないオンラインやり取り・・・いわゆる電話。



今日は健康診断の予約のために病院に電話しました。
しかし、電話に出たオペレーターが、へんな「間」があるので、タイミングが取れません。

向こうが黙るので、話していいと思って話し始めると、ちょうど同じタイミングで
向こうも話し始め、声が被ってしまうのだ。

そんな感じで終始やり取りですので、なんとも疲れる電話でした。

他に困るのは、音声合成みたいに電話に出る人もいるので、一瞬休業かと思うときもあります。
綺麗過ぎる声と話し方で迷いますので、もう少し人間っぽく話してもらいたいものです。


拍手[0回]

07/18

Sat

2020

空に近い週末


週末にひとりなんてひさしぶり


で始まるのは、今井美樹「空に近い週末」。かつて朝日生命のCmで使われていた曲です。

今日は女房子供は映画を見に行くといって出かけました。
夕飯は済ませて来るそうなので、久しぶりに一人で夕飯です。

こういう日はやっぱりサイゼリアでドリア+チキン+ワイン=センベロでしょう!
でも今日は土曜日、きっと混んでるだろうな。いつもは平日の遅い時間だから空いているけど、混んでるときにお一人様じゃ迷惑だろうな。

ということで、テイクアウトで家呑みを。現在16時30分、今から電話して17時くらいに取りに行けばいいかな、と電話するも、なんと、「19時になります」と!

さすがにそこまで待てないのでナシに。
ん~、スカタンこいてしまった・・・・・。



それではスーパーでロゼとサイゼリアに近いメニューを購入。
今井美樹を聞きながら家呑みをするのでした・・・。





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Premium Ivory -The Best Songs Of All Time- (初回限定盤 2CD+DVD) [ 今井美樹 ]
価格:4109円(税込、送料無料) (2020/7/18時点)

楽天で購入













拍手[1回]

06/12

Fri

2020

♪焼き鳥な~ら、ホ~テイ、ヤキヤキ・・・



の、CMでおなじみの「ほていの焼き鳥」缶詰。
地元の企業なので、ますます発展するよう応援しております。

さて、先日NEOPASA静岡にフラっと寄ってみたら、思わず二度見してしまった
商品がありました。


















てっきり焼き鳥が入っていると思いきや、あの焼鳥缶の、タレが若干焦げたような
香ばしい味の蕎麦でした。

鼻からは焼き鳥の香り、味はお蕎麦、一瞬頭の中が混乱します。




















拍手[0回]

05/11

Mon

2020

給付金申請完了!

静岡市は本日午前0時より、オンライン申請がスタート。

本当は0時と同時に手続きをしようかと思いましたが、翌朝仕事なので
帰ってきてから申請をすることに。

 

マイナンバーカードの暗証番号と、電子証明書の有効期限を確認し
カードリーダを接続。

おお!こりゃ楽だ!

チョチョイのチョイで申請完了。
でも支給は5月下旬とのこと、申請完了とともに
即振込みしてくれたらな~・・・。

とりあえず今月はNHKの支払いやら固定資産税、自動車税などの
税金祭り。

取るときゃ勝手に持ってくくせに、給付となるとメンドクセー手続きとは・・・。









拍手[0回]

05/10

Sun

2020

今度はオーブントースターが壊れた・・・

今度は7年選手のオーブントースターが壊れた。

600Wと1200Wの切り替えができなくなってしまい、常に
1200wになってしまうのだ。

マイコン製品ではないので直せるかな?って分解してみました。



これがW数切り替えスイッチの裏側。
ここにテスターを当てるも異常なし。



ってことは、このダイオードがうまく半波整流しないので1200wで
温めてしまってるんだな。


そうなると、お手上げ状態emoji
直せなくはないが、本体が1万円以下で買えるのに、部品を買ってとか割に合わない作業。

ということで、カカクコムで事前調査をしてホームセンターで買うことに。

お!カカクコムでは7000円するのに、近所のホムセンで5000円であったぞ!
ということで、ソッコーレジに持っていき、無事、我が家のトースターは新しくなりました。


これは食パンを4枚同時に焼けるという広さ!
今までのも広かったですが、さらに奥行きのあるものを購入しました。





















拍手[0回]

05/07

Thu

2020

アベノマスクっていつ届くんだ??


今日、帰宅したら、一通の封書が届いていた。

送り主は「ヒロセ通商」だ。

ヒロセヒロセヒロセ・・・何だったかいな??

あ、思い出した!LION FXの会社だ!!

そういえば契約した最初の頃は結構トレードしていたけど、最近何も使ってないから
解約通告でも来たのかと、恐る恐る封を開けてみると・・・・



ありゃ~、マスクが2枚入ってました!
お粗末なものではなく、しっかりしたものでした!!




アベノマスクはいつ来るかわからんし、送りつけ商法でもないようですので
ありがたく頂戴いたします。











拍手[0回]

05/01

Fri

2020

ひと手間加えてハイラーメン


東海人のソウルフードといえば、寿がきや
静岡人の、といえば「マルちゃんハイラーメン」である。



子供の頃は近所のスーパーで30円くらいで買った。
久しぶりに食べたくなりスーパーへ。5袋で230円ほど。
ということは、1袋あたり50円弱で、40年近く経っても
さほど高くはなっていない。



そのまま食べるのも芸がないので、野菜炒めセットを買い、野菜炒めを乗せてみた。
ついでに卵も落としてみる。







懐かしい味だなあ・・・

それにしても、こんな生活はいつまで続くのやら・・・
休業要請により、一応6日まで会社は休みなのだが。。。






拍手[0回]

04/22

Wed

2020

マスクが足りないこのご時勢、いいじゃんこれで




これは前に見に行った「イグノーベル賞」のブラジャーがマスクに早変わりってやつ。


これでマスクの値を吊り上げる悪人は一網打尽になるか!?!?





拍手[1回]

04/03

Fri

2020

めんどくさいことはせずに



マイナンバーカードと、なんでもいいから領収書を役所の窓口かどこかに持っていけば
上限10万円までキャッシュバックしてくれればいいじゃん。

業種関係なく売り上げは伸びるでしょ?お肉券よりはマシかもよ。

拍手[0回]

03/27

Fri

2020

セドリックがボロくなったので、中古ですがスカイラインを買いました



仕事で使っているこれ。
セドリックY34教習車仕様(AEONオリジナル品)



Aピラーも壊れてしまったので、同じものを探しましたが、限定品のため
もう手に入らず、こちらを購入。

スカイラインです。
日産車のセダンをトミカで出してほしいっす
















拍手[0回]

03/23

Mon

2020

部屋の片づけで

昔テレビ番組を録画したVHSテープが何本か出てきました。




VHSデッキを引っ張り出して再生しようとしたところ、テープの中にあるリールが固着していてうまく再生できませんでしたので分解して、中をフキフキ。



無事再生できたので、パソコンにとりこみデータ化しました。

これで少しは部屋が片付きました。

平成3年前後の番組ですが、当時のCMも一緒に入っていてとても懐かしかったです!
















拍手[0回]

01/08

Wed

2020

中3の芳一君が、ご焼香

駐停車禁止場所の覚え方は「校長危篤・・・」が有名ですが
駐車禁止場所の覚え方はあまりありません。


無い頭をひねって、駐車禁止場所の覚え方を考えてみました。


中3の芳一君が、ご焼香



車場出入り口

知器

防、事現場

いつも学科の授業で使っていますが、ウケる時と、スベリまくりのときがあります。
難しいなあ・・・・。




拍手[0回]

01/03

Fri

2020

荒井注、ケーシー高峰、キョエちゃん 共通点は・・・?



人に向かって「バカ」と言っても笑いになる、ってとこかな?

いま静岡の松坂屋でチコちゃん祭りやってます。



物販がメインのような感じでしたが、それなりに楽しめました。

https://www.matsuzakaya.co.jp/shizuoka/topics/191112_chikochan.html




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チコちゃん ボールチェーンマスコット キョエちゃん
価格:1320円(税込、送料別) (2020/1/3時点)

楽天で購入













拍手[0回]

11/04

Mon

2019

サイゼリヤは一人呑みに最適


昨日は夕飯が一人だったので、せっかくの機会、サイゼリヤにて一人呑みしてきました。

ここはなかなか融通が利いて、単品でおつまみを注文できます。

たとえば、今回はハンバーグと焼肉のプレートの焼肉だけ注文しました。

↓200円です。



伝票には「特別オーダー」と記載され、何を頼んだかは載りません。




もちろん対応していない店舗もありますが、行きつけの店ではOKです。

そしてドリンクバーを注文しなくても炭酸のみならOKなので、デカンタワインと合わせ

センベロできましたemoji




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サイゼリヤのまちがいさがし [ サイゼリヤ ]
価格:658円(税込、送料無料) (2019/11/4時点)

楽天で購入
















拍手[0回]

10/27

Sun

2019

大宮の鉄道博物館 てっぱく


大宮の鉄道博物館に行ってきました。

ノスタルジックの世界に浸りたいので行きましたが、いやあ良かった・・・。




 


テーブルに栓抜きがあったり


























車内販売があったり




















今では信じられない、各座席の肘掛に灰皿があったりと、良くも悪くも昭和の鉄道でした




















踏み切りの真ん中で写真撮影はよろしくありません・・・が、


実物の踏み切り+写真パネルです


やはりランチはL特急での駅弁です。




冷えてもウマイとんかつ弁当




また定期的に訪れたいです。。。


拍手[0回]

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]