忍者ブログ

Hei-bonの中に見つける小さな幸せ

学生時代のアクティブな生活とは違う平々凡々な毎日でも、 たとえ小さくとも思わず顔がほころんでしまう「幸せ」は必ずある

10/26

Sat

2019

ひたちなかの安全運転中央研修所


茨城県ひたちなか市にある交通安全中央研修所に行ってまいりました。
今回で3回目ですが、今回より職場の方針でマイカーで行くことが禁止になりました。
やむを得ず公共交通機関での移動となりますが、いやあ、新幹線やら特急やらの
乗り継ぎシミュレーションが大変でした。

静岡~東京まで新幹線、東京~勝田まで特急、勝田から研修所までバスでの移動です。
新幹線は普通車自由席分しか会社からは出ません(って普通はそうか)

せっかく遠距離行くので、差額を自腹で久しぶりにグリーン車で行くことに。
バブルの頃は毎週のようにグリ-ン車に乗ったものです。
当時は100系の個室がお気に入りでした。今考えると金銭感覚が狂ってましたね。
その分をちゃんと貯金していれば、いまこんな苦労していなかったのかも。。。

で、今回利用したのは「ぷらっとこだま」です。
こちらはザックリ言うと「フリープランの個人旅行」で、乗る電車が決まっており
乗り越し途中下車区間変更一切不可。乗り遅れても違う電車に乗れない代わりに
1ドリンクが付いて割安なのです。


個室ではないところが残念ですが、引き換えたビールでゆったりと朝食。
※この日は運転はしないし、アルコールはこれ1本だけなので全く問題ありません。
現在午前8:30







東京駅で一度降り、すこし遊んでから今度はひたち号に乗って勝田に向かいます。
なんと、車内販売があるのですね!?知りませんでした。

勝田駅からバスで20分くらいなのですが、この日は海浜公園でイベントだったらしく
周辺は大渋滞!定刻をかなりすぎて到着です。

いつもは右側に見える宿泊棟なのですが、今回は本館でした。
6階でしたので眺めは最高です。
 
残念ながら研修風景などは撮影不可なのですが、3日間課程のうち2日目が雨でした。
何と唯一バイクに乗る内容だったので、レインコートを着てプロテクターを着て大変でした。

そういえば去年の1月に来たときは、二輪車7日間課程だったので、雨降りの日は
防寒着+レインコート+プロテクターで、まるで宇宙服のようでしたが、今回は
防寒着がない分、すこーーーーーーしだけ身軽でした。


厳しい訓練の後の楽しみといえば、やはり食事です。
翌日に響かなければアルコールもOKですが、なんと、ビビンバ丼が日替わりメニューで
あったのでさっそく注文。ここでビビンバを食べられるとは嬉しいですなぁ。
ちなみにこのときは昼食で、まだ研修があるためアルコールは飲んでません。


そして最終研修の夜、自分へのご褒美に缶ビールを。
注文した後に、生中もあることを思い出し、生中も注文。
したがって変な写真となった次第です。



後泊し、翌朝始発のバスで出発しました。
チケットはすでに到着した段階で買ってあったので、勝田駅では30分ほどの待ち時間。

さあ今度は車内販売でカチカチのアイスを買うぞ~なんて意気込んでいたら
ときわ号では車内販売は無いそうな(´・ω・`)ショボーン

帰りの新幹線は19時54分なので、このあといろいろ遊んだことは言うまでもありませんね。

この研修所は1周5キロの高速周回コースや、普段体験できない低μのコースなど
安全運転のための研修が充実しています。
機会がありましたらぜひ体験してみてください。
















拍手[0回]

PR

10/14

Mon

2019

12V→100Vインバーター 試運転 大橋産業 BAL DC/ACインバーター750W 2805


ということで、今回の台風による停電対策で購入したインバーターですが
なんとか使わずにすみました。

私の住む地域は何事も無く、普段の台風とあまり変わらない印象でした。


で、インバーターですが、いざというときに使い方がわからないと困るので
試運転することに。

今回購入したものは正弦波ではなく、調整矩形波タイプなので、使えない機器が
あるとのこと。何が使えて何が使えないかは、機器の回路によって一概に言えない
とのことなので少々不安でしたが、正弦波タイプは高価だったので、やむを得ず
こちらを購入しました。

大橋産業 BAL DC/ACインバーター750W 2805




とりあえず停電時に困るのは生活関連機器です。
照明は電池式の懐中電灯などで凌げます。ガスも、我が家はIHではありませんので
ガスの供給さえ止まらなければ問題ありませんし、いざとなればカセットガスがあります。

となると、やはり給湯器と冷蔵庫ですが、冷蔵庫は今回試すことができませんでしたが
給湯器を試してみました。

リンナイの都市ガスタイプです。
車のバッテリーに接続し、エンジン始動。
その後インバータの電源を入れ、給湯器に接続。


特にパワー不足で動かないということはありませんでした。




お湯も10分くらいの試運転では何の問題もなく出ました。


これで我が家の給湯器はガスと水道さえ供給されていれば
問題なく使えることがわかりました。

ただし、機器によって相性があると思いますので、この記事を見て
接続した結果、故障しても責任は取れませんので、自己責任でお願いします。

あくまでも「ウチのはうまくいった」であり、「動作を保証する」ではありません。























拍手[0回]

10/11

Fri

2019

台風静岡直撃予報なので・・・



スーパーは駐車場待ちで大渋滞だったため、自転車で行きましたが

パンやカップめんは売り切れ。

ホームセンターに行けば養生テープやブルーシート、発電機やカセットガスボンベも品切れ。

台風が過ぎても生産工場などがダメージを受けていれば物資の供給がストップしてしまうので

被害が無いことを祈るしかありません・・・


とりあえずお風呂に水を満杯にして、車のガソリンを満タンにし、

12V→100Vインバーターを買いました。












拍手[0回]

09/27

Fri

2019


今日は女房子供は実家に行ってるので、夕飯は済ませて帰ることになりました。

いつもならワンパターンで激安大盛系の台湾料理店なのですが、今回は
新たなところを開拓しようと思いました。

ここで毎回躊躇するのは

・口に合わなかったらどうしよう
・高い割には量が少なかったらイヤだな

で、結局味がわかっている台湾になってしまうのですが、イカンイカン。
だから世界が広がらないんだ、と、今日は珍しく決断したのであります。

で、行った店は、藤枝市岡部町にある「池めん」というお店。

断っておきますが、私はラーメン通ではないので、ウンチクは語れません。
うまいかまずいか、料金相応か、しか判断基準はありません。

入るとすぐに券売機が待っていました。
これについては事前にネットで予習したので驚くことはありませんでいたが
食べたいメニューが全て売り切れマークになっており、店員さんが
ニコニコしながらも「早く決めてくれないかなー」とジッと待っていて
こちらのほうが落ち着きませんでした。

さんざん迷った挙句、チョイ辛まぜそばをオーダー。

席にて待たされること10分。この間に、セルフサービスのスープをいただきます。
ここはセルフコーナーがあり、ニンニクや漬物、ライスがあるのです。

ここで気づきましたが、閉店は21時。現在20時40分。なるほど、だから
メニューに限りがあったのか・・・

で、来たものはコレ。





説明によると、卵をつぶして満遍なく混ぜるとのこと。
普通のスープラーメンと違い、混ぜれば混ぜるほど重くなります。

味は、山椒?とネギの辛さを卵が包み込み、噛めば噛むほど先ほどの
卵のベールが取れて徐々に刺激が広がっていくという感じでした。

最後に残った汁に白飯を入れて〆るのがお勧めのようで、やってみましたが
確かにウマイ!でも量が多いので、次回はハーフ麺にして白飯で〆てみたいと思います。










拍手[0回]

09/19

Thu

2019

あわてる乞食はもらいが少ない


仕事も繁忙期でしたが、だんだん落ち着いてきました。
今日は天気がよかったので早起きして庭の草刈を。

我が家の庭は東京ドーム1870分の10個分の敷地で、ちょっと油断すると
雑草がボーボーになります。

とにかく短時間でやっつけなければなりません。

カーマのDCMブランドで安いチップソータイプの電動刈払機があったので
さっそく購入。

以前ナイロンコードタイプを使用していましたが、ちょっとのことでナイロンが
切れて作業効率が悪く、切れ味も納得いくものではありませんでした。

しかし、こちらのものは切れ味抜群でハイパワー、グングン刈り取ってくれます。




ならばと、調子に乗ってやっていたら・・・


うぎゃー、絡まってしまった~~~~~~~




やはり地道にやらなければなりませんね。

 











拍手[0回]

09/10

Tue

2019

佐川急便での荷物を、ヤマト運輸の営業所で受け取る、の巻

こんなことができるんですな、ビックリです。

状況は、ネットで買った荷物が不在時に来たようで、不在通知票がありました。
再配達を申し込むために、指定されたアドレスに接続すると、なんと、受け取り場所に
ヤマトのロッカーが表示されました。

さっそくそこを指定しましたが、普通に受付完了されました。



すごいですね、宅配業者の垣根を越えた気がします。
今回は再配達でしたが、最初からここを指定できればなと思いました。

これで再配達問題が少しでも解決すれば・・・

拍手[0回]

08/01

Thu

2019

結局NHKは


日テレNEWS24のように、24時間ニュースと天気をエンドレスで流すことにして
受信料はとらず、税金で制作する。

NHKスペシャルやチコちゃんのような教養やバラエティその他はPPVでいいんじゃないの?
グッズ売り上げも制作費にしてさ。だめ?



拍手[0回]

07/04

Thu

2019

アラレちゃんではない!

ウチの職場には新しい食べ物などを見つけては買ってきて、でも自分は食べられないからと言って他人にあげるという人がいます。

で、昨日こんなのをもらいました。

 


コカコーラから発売されたエナジードリンクらしいのですが、くれた理由は「いつもドクターペッパーを好んで飲んでるから好きそうだと思って買ってきた」とのこと。

たしかに好きなのでありがたく頂戴したのですが、味はガラナ味のコカコーラで酒ではないがゴクゴクと喉を通っていかない、という感じでしょうか。
スゲー昔にUCCから販売されていたガラナを思い出しました。

それよりなにより缶のデザインがパッと見「ENEOS」に見えます。

別の同僚から「エンジンオイル飲んでるのかと思った(笑)」と言われてしまいました。

私はアラレちゃんではないのでロボビタンAやその類のものは飲みませんemoji


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/アニメ/Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!BEST (CD+DVD) (初回限定盤)/COZX-1182
価格:2832円(税込、送料無料) (2019/7/4時点)

楽天で購入


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コカ・コーラ エナジーハーフケース 250ml缶×15本【送料無料】
価格:2900円(税込、送料無料) (2019/7/4時点)

楽天で購入












拍手[1回]

06/11

Tue

2019

昔はおおらかだったなあ・・・

ほんの整理をしていたら
「MS-DOSってなんどすか?」という本が出てきました。

30年以上前に静岡のローカルラジオ番組「パソコンアタッククラブ」で
紹介されていた本。当時は個人でパソコンを持っている人は少なく
中学生で自分専用のマイコンを持っているだけでスゴイなんて言われており
プログラムを組めるなんて言ったらオタク扱いで女の子に全くモテない
そんな時代でした(自分だけか!?)







その頃の本でいろいろ勉強したのですが、今改めて見ると
なにやら見たことのあるキャラクターが・・・

静岡の人気者の小学生とか、超一流のスナイパーや魔法使いなど
ところどころに登場します。
今では著作権的にアウト!?な感じですが、テレビも面白かったし
いろいろいい時代でした。

いまはアレダメコレダメで窮屈で・・・

はぁ・・・。














拍手[0回]

06/07

Fri

2019

邪道とはわかっているが


くら寿司でハンバーガーを注文した。



レギュラーメニューのオニオンリングのてんぷらとハンバーグがパンに挟まっているもの。

ん、んまい!

でも、出せるのは200円までだな・・・

250円出してまでは注文しないと思いました。
※個人の感想です
















拍手[0回]

06/06

Thu

2019

ニュースになっていなかっただけなのか、本当に最近多いのか


ここ最近のニュースは

高齢者の事故か、あおり運転か、ばかりだな。




拍手[0回]

05/22

Wed

2019

草刈も慎重に・・・

今日は仕事が休みなので庭の草刈を。

刈払い機が使えない場所は当然、手作業となるのだが、

イテーーーーー!!!!!!


なんだ?植物には疎いので、ヨモギかセイタカアワダチソウだと思って

思いっきり手で握って抜こうとしたときにトゲが刺さったのです!!!

よく見ると、全体がトゲトゲではないか。



 

ネットで調べると、ノアザミかアメリカオニアザミのようだが、見分けがつきません。

ん~、ここに家を建ててから初めて見た雑草です。
抜いた後なので効果は期待できないかもですが、急いで除草剤を撒き
とりあえず根まで枯れることを祈ります。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

高儀:GA 2WAYグラストリマー GGT‐130W
価格:7633円(税込、送料別) (2019/5/22時点)

楽天で購入
















拍手[0回]

05/12

Sun

2019

お~い、タイコ~!!!



なあに?ノリスケさん。

・・・ではありません。
 
我が家のママチャリ、ブレーキかけたら

ブチッ!!!




右ブレーキレバーのタイコが切れて飛んでいってしまいました。



急遽近所のホムセンでパーツを買い、無事復活でした。
出かける直前の出来事でよかった!!





拍手[0回]

04/18

Thu

2019

カップヌードル味噌

先日、ふらっとドラッグストアに寄ったら「カップヌードル味噌」なるものが
置いてあった。

へー、味噌味か、カップヌードルシリーズでは初めてだよな。
どうしようかな・・・・ま、いいや、今度にしよ。

と、その日は買わず、翌日にニュースを見たら

「カップヌードル味噌、好評で生産追いつかず生産休止」と。

なに!?!?ならばさっそく買いに行かねば!

と思い、あちらこちら探し回ったが、どこも品切れ。
ときすでに遅し、ネットも転売と思われる高値販売が多くなっていました。
そうとわかっていればあの時買っていたのに・・・。


しばらく経って、近所のスーパーに行くと

!!




ミニではあるがあるではないか!
さっそく4つ購入。


感想はというと・・・



おお・・・濃厚だ。カップめんとは思えない味。
生めんタイプの味噌ラーメンではある味だが、フタを開けてお湯を入れるだけの
カップめんでは今まで味わったことが無い。
ただ個人的には、適量のお湯で作ると濃いのだ。ちょっとしょっぱいのが残念。
ん?だからおにぎりに合うラーメンなのか?

とにかくおいしいことは確かなので、早く生産再開を望みます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【4月19日から出荷予定】日清 カップヌードル 味噌 1ケース(20個入) 【日清食品】
価格:4120円(税込、送料無料) (2019/4/18時点)

楽天で購入
















拍手[0回]

03/27

Wed

2019

関連性は・・・??


ドラッグストアで見つけたコレ。
ついつい買ってしまいました。



何のことはない、ただのキャラメルコーンモドキでした。

平成は何も関係ないじゃん。

他にも平成饅頭や平成スナックがありました。

便乗商法ってヤツっすか??









拍手[0回]

03/18

Mon

2019

新元号予想!


何の根拠もありませんが・・・

共容(きょうよう)」

と予想します!


・・・以上。

当たったら褒めてね。


拍手[0回]

03/02

Sat

2019

ということで、生の辛島美登里さんは素敵でした


今日はずっと楽しみにしていた、山梨県身延町で行われるフレンドシップコンサートの日。
会場に最新のアルバム「カーネーション」があったのでさっそく購入しました。


 
美登里さんの曲はたくさんあるので、何を歌うのか非常に気になるところでしたが
定番の「サイレントイブ」の他に、「愛すること」「湖」など、お気に入りの
曲でとても癒されました。

贅沢を言うならば、「笑顔を探して」も生で聴きたかったな~

その後、沢田知可子さん、原田真二さんと続き、さすが3人とも超一流のアーティスト
少しも失敗することなく、安心して鑑賞できました!

終演後にサイン会があり、握手までしていただき感激感激感激・・・

いやあ、年月は経っても変わらない綺麗な歌声、さすがプロです。
また予定が合えばコンサートに行きたいと思います。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

30thシングルズ・ベスト カーネーション [ 辛島美登里 ]
価格:2700円(税込、送料無料) (2019/3/2時点)

楽天で購入

拍手[0回]

02/12

Tue

2019

理系人間の博物館めぐり

3月3日まで、国立博物館において、日本を変えた千の技術展なるものを開催している
という情報が入ったので、さっそく行くことに。

せっかく行くのだから、他にも何かないかなと探したところ、あるわあるわフッフッフ・・・。

例によって朝一番の高速バスで、ビールを飲みながら向かうのでした。


まずは上野の国立博物館。







音声ガイド機の声は「グルメのおじさん」でした。


懐かしい電話機があります。まだクロスバ交換機が主流だった頃ですね。
混信ダイヤルなんて遊びは昭和の時代しかできませんでした。


これは電子レンジだそうです。冷蔵庫みたい!!!
でも1分で温める機械はあっても、1分で急冷させる機械は見たことがありません。


「自動車電話が付いています」のステータスシンボル
TLアンテナ。この頃はダミーで立てました。




ところ変わって、王子駅から徒歩数分にある、お札と切手の博物館です。
https://www.npb.go.jp/ja/museum/
入場無料が嬉しいです。

こちらは1万円札の原版。
カリオストロの地下印刷工場を思い出してしまった・・・
あ~ら不二子ちゃん、盗みに来ちゃだめよ~






学研の学習マンガ「お金と切手のひみつ」の博物館って感じ。
残念ながら硬貨はありません。






そして最後が、東京理科大学の「近代科学資料館」です。
https://www.tus.ac.jp/info/setubi/museum/
な~んと、こちらも入場無料です。

写真撮影のためには許可証が必要です。無断撮影は禁止です!


小学生当事、デパートのマイコン売場で「こんにちはマイコン」の知識で
触ったら動かなくなってしまってビビッたFM-7

P6はF5でRUN(CR)だけど、これはPF5でLLIST(CR)だったのです。
LLISTコマンドを知らなかった自分は、フリーズしたのを壊したと思い込んで
その場からダッシュで逃げました


アルテアの実物を見るのは初めて!!!興奮です。


卓上式計算機初期の頃


手回し計算機です。これ、自由に操作しても良いんですよ!
テレビでは動かしている場面を見たことがありますが、触るのは初めてで
操作方法がわかりません。

でも心配無用。現役学生のスタッフが親切丁寧に教えてくれます。
たまたまこのときは綺麗なリケジョのお姉さんでした。
駅からここまで歩いてきたので汗だくだったのですが、かなり
近くで説明してくれて、お願いだから近づかないで、と言いたかったです。



いや~、帰りの高速バスをいつもなら18時で予約するところ、19時にしておいて
良かったです。すごくじっくり見られました。

個人の感想ですが、1600円払って見た千の技術展よりも、無料の手回し計算機が
面白かったです。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

計算機と脳 (ちくま学芸文庫) [ ジョン・フォン・ノイマン ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2019/2/12時点)

楽天で購入















拍手[0回]

02/10

Sun

2019

25年目に叶った


辛島美登里さんのコンサートに行きたい行きたいと思いつつ、25年が経過しました。

今回は単独ではありませんが、やっと自分の日程に会うところで開催です。


座席も結構前のほうです!!残念ながら正面ではありませんが楽しみー!!

拍手[0回]

01/26

Sat

2019

アセンブラの勉強



を、思い出してしまいます。

これは、去年の年末に年賀はがきをたくさん買ったらもらった、抽選用の番号で
その当選番号の画面です。
当たるわけがないのですが、なんだかZ80Aの機械語でいろいろプログラム組んでいた頃を
思い出してしまいました(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント3倍】シャープ(SHARP) Z80 SIO Z80A-SIO LH0084A
価格:2270円(税込、送料無料) (2019/1/26時点)

楽天で購入







拍手[0回]

01/19

Sat

2019

23年目の別れ


とうとう、23年間ともにしたauにお別れをしました。

思えばまだIDOだったころ、TACSミニモを契約し、ただ通話しか機能のない携帯電話でも
「もっているだけ」でスゲーという時代。

残念ながら時代は変化します。アナログからデジタルへ。
そして3Gから4Gへ。

私は2台持ちしていましたが、mamorino2が3Gのため、まもなく停波するので
機種変更をするようauから案内が。mamorinoはツーリングや登山で行方不明に
なったとき発見されやすいように持っていたもので、コレが使えないとなると
auを契約し続ける理由がなくなります。キャリアメールも使う機会がありません。



先日MNPでLINEモバイル1本に統合しました。
今ならキャンペーンで月額料金が割引になるので思い切って切り替えました。

キャリアメール不要でヘビーユーザーでなく、毎月の使用料金を抑えたいなら
SNSを使う分にはギガが減らないLINEモバイルがお勧めです。

私は3ギガでほとんどWifi環境下で使っているので、大半が繰り越され
おおむね5GBある状態です。

エントリーパッケージがお得ですよ。私もこのキタムラから購入しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ネコポス】 LINEモバイル エントリーパッケージ(SIMカード後日配送)
価格:400円(税込、送料別) (2019/1/19時点)

楽天で購入













拍手[0回]

01/12

Sat

2019

あれから30年


「平成クリアファイル」でポーズをとってみました。髪型とメガネは小渕さんから拝借。






[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

さよなら「平成」ステーショナリーBOOK ([バラエティ])
価格:1382円(税込、送料無料) (2019/1/12時点)

楽天で購入










拍手[2回]

12/04

Tue

2018

毛利元就「三本の矢」



1本の矢では簡単に折れてしまうが、3本の矢になると丈夫になり折れづらくなる、という
有名なお話。

先日、ずっと前に買って忘れてたポッキーを食べようと封を切ったら
チョコレートがくっついていて3本どころか、15本の矢状態になっていたemoji


ヘタに一本ずつ離そうとすると、チョコレートがない部分だけポキッと折れそうなので
塊のまま食べることに。

いやあ、本当に硬い・・・。歯が折れるかと思った。

★ポッキーは冷暗所に保存し、なるべく早く食べましょう









拍手[0回]

11/28

Wed

2018

何かと話題の「USB」ですが


USB・・・ウルトラ、スーパー、バカの略ですな



拍手[0回]

11/25

Sun

2018

犬が自分のしっぽを追いかけてグルグル回る


先日、廊下用にセンサーライトが壊れたので、新しいものを買いました。
本当は同じOHM電機のナイトライトがほしかったのですが、廃版になってしまっており
ショップにあっても高価です。

他に探すと、見た目はまったく同じで安価の、YAZAWA-NL4というものがあったので
さっそく購入。クローンかと思うくらい、そっくりです。


しか~し・・・

センサーライトモードにして廊下の照明を落とすと、当然暗くなったので点灯します。
でも、点灯した自分の光に反応して明るいと感じ、消灯してしまいます。
すると、また暗くなったと感じて点灯し、またそれに反応して消灯・・・




無限ループじゃあ!!!

単なる不良品かと思い交換してもらいましたが、結局同じ。
どうやらセンサーが過敏なようです。
センサーに黒いビニルテープを貼って何とか使えるレベルになりました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤザワ 省電力センサーナイトライト FL4W(蛍光灯)×1灯☆NL4★【送料無料】|1803YZTT^
価格:1782円(税込、送料無料) (2018/11/25時点)

楽天で購入











拍手[0回]

プロフィール

HN:
NOBU@Master
性別:
男性
趣味:
土木遺産調査
自己紹介:
一般人には興味の無いようなものに興味がある。

「無用の用」という言葉が好きである。
特に意味は無い。
http://iminashi.soudesune.net

こちらもどうぞ

最新コメント

[10/17 鹿男]
[10/29 NOBU]
[10/28 田中のぶあき]
[09/17 NOBU@Master]
[09/16 田中のぶあき]

オススメ商品


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者カウンター

Copyright © Hei-bonの中に見つける小さな幸せ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]